院長ブログ

[’16/3/17] 歯の脱灰と再石灰化

今日のお昼休み、健康プロモーター向け勉強会
研修ルームにて、開催されました。

講師は、薬学部出身で、大学院時代骨の研究をしていた
スマイルクリエーターの、森本さん

頂いた資料は、こちら。

ナント、1年に20~30%の骨が新しい骨に生まれ変わっているのです。
ビックリです。その時に起こるのが、脱灰再石灰化

そしてムシ歯にならないため、歯を強くする再石灰化)のが
フッ素の役目。

ということで、お家でのケアは、薄い濃度のフッ素入り歯磨きや、フッ素洗口
カムカムクラブでの3ヶ月の定期健診では、より濃いフッ素塗布を行うことが、
大切であること、健プロメンバーも実感していました。

 カムカムクラブは、ムシ歯のない子供たちの集まり 寄田幸司>

 

関連記事

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

[’25/8/26] 新人研修 読書感想文③

[’25/8/25] 新人研修 読書感想文②

新着記事

マウスピース小児矯正 症例その②

口腔機能低下症

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

Concept