[’16/11/21] 研修医日報
今月より、2月まで私たちの医院で研修を受けている
岩手医科大学の研修医 増田幹雄先生。
今回、「スーパードクターになるためのワクワク日誌」という
タイトルの日誌が、私の元に届きました。
それが、コレ。
今回はその中で、以下について紹介します。
受けた指示・アドバイス・新ルール デュラシールは、遠心まできっちり入れる。 小児では、永久歯の萌出時期が来ても、乳歯の動揺がなく 抜歯した後の掻孤は肉芽組織の量によって、どの程度 患者様とお話しするときは、不安にさせないように、 小児の裂溝のう蝕は、極力削らずobs。 コンタクトの調整は、フロスが通るくらいにする。 小児の矯正は、上下6番と上顎2番が少しでも萌出 |
?
今日の気づき・反省・感想・改善点・これからやろうと レジン充填の時に、頬粘膜の排除が甘いので、 患者様とお話しする時は、不安にさせないように まだ器具や材料の場所を覚えきれていないので、 |
研修期間は限られていますが、成長あるのみ。
是非、積極的に行動してほしいです。
<成長あるのみ 寄田幸司>