[’25/4/12] 新人研修2日目・診療の流れ/カルテ/アポ用語/ピスケス
新人メンバーにとって、入職から2日目の日。
本格的に新人研修がスタートしています。
入職から2日目の座学は初めての集合研修として、
スマイルクリエーターの石田さんと
トリートメントコーディネーターの八田さんによる
診療の流れやカルテ内容の説明の講義です。
そして午後からはアポ用語の説明や、ピスケスの使い方などをレクチャーしました。
ヨリタ歯科クリニックのカルテは、びっしりと患者様の情報が記入されています。
記入する項目、場所は決まっているので、間違えるとメンバー全体に間違った情報を
共有することになるので、大変なことに。
そう、診療メンバーだけではく、歯科助手、受付、トリートメントコーディネーターも
カルテを見て、判断・行動をします。
私たちが毎日診療を行う上で、診療の流れやカルテの見方・書き方は
必ず全員が正しい知識を持って頂かないと、仕事に支障が出てしまいます。
カルテは業務を行う上で、とても大切なツール。
ということで、この時間を使って、しっかりと学んで頂きました。
また、ピスケスの使い方は言わずもがな。
実際に画面を見たり、動かしてみたりと、先輩の講義を聞いて学んでいました。
歯科業界は初めてという方も、新人メンバーに数名います。
誰一人脱落することなく、ひとりひとりに対して丁寧な新人研修を
行ってまいります。
<ヨリタ歯科クリニックの新人研修は、
ひとりひとりに寄り添って行います 寄田幸司>