院長ブログ

[10/09、10]瀬戸内讃歌

恒例に、岡山大学歯学部硬式庭球部OB会がありました。場所は岡山県瀬戸内市虫明
私たちが宿泊した「岡山いこいの村」で思いがけない写真展に出会いました。
緑川洋一 写真展 ~瀬戸内讃歌~ 」



緑川氏の写真のあまりの美しさに、心が打たれました
地元の虫明で生まれ、育った氏のふる里の海への思いが表れた素晴らしいものでした。
氏の作品は、国内ならず、海外でもその評価は高いとのこと。
その証にフランス国立図書館に、作品25点、イギリス、ビクトリア&アルバート美術館に、作品5点が
永久保存されています。

そして驚くことに、緑川氏はプロの写真家ではありません。本職は、岡山市で開業されている歯科医師
しかも、そのお孫さんが岡山大学歯学部テニス部3年生の緑川皓明君不思議な縁を感じました。

私には人を感動させる写真を撮ることは出来ませんが、来院されたあなたに診療チェストの所で、
感動を与えられる歯科医師になりたいと思いました。

<第2のふる里で心打たれた 寄田幸司>

 

関連記事

[’25/6/19] (株)シェアードバリュー・コーポレーション様主催医院見学会

[’25/6/13] エコキャップ

[’25/6/12] 医療法人社団勝榮会様 医院見学会ご来院

新着記事

7/25(金)3階 午後診療休診のお知らせ

歯並びと8020達成率の関係性

【小児の歯科事情】 〜今どきの子どものお口の中ってどうなってるの?〜

Concept