院長ブログ

[’07/1/18] 勉強会

私たちの医院には、私を含め7名の常勤ドクターがいます。
そして春からは、計10名になります。
その状況で、ドクター全員の共通の診療方針と、
高度診療レベルの維持が欠かせません。

そのため、現在月3回院外講師を呼んでの勉強会や、
外部のセミナーに積極的に参加しています。

その中で、今回もテーマに上がったのが、
ミニマムインターベーション最小限の介入です。
端的に言えば、出来るだけ削らない少しでも歯を残すということ。
そんなこと、今さら当たり前だと思うでしょうが、実は、そうでもありません。

どうしても、むし歯が大きければ、
安全のため金属で型を取ってのかぶせ物が多くなります。
型を取ってのかぶせになると、ひっかからないでピッタリ入るよう、
どうしても、歯を削る量が多くなるのです。
それを防ぐには・・・・・。

答えは簡単かぶせにしない

かぶせにしない詰め物で、詰めるのです。
そのためには、歯のかみ合わせの力に耐える、
強靭な材料の選択取れない削り方、詰め方が大切。

今回は、それを学ぶ勉強会でした。
その他、金属でかぶせない利点

・金属を使用しないので、金属アレルギーが出ない
→全身の健康アンチエイジングに繋がる。

審美的(見た目)に美しい
→やはり、笑うとピカッとお口の中が光るのは、あまり美しいとは言えません。

治療期間の短縮
→型を取らないで、削ったままの期間がなくなります。
 その日に、見た目が良く、噛めるようになります。
 患者様にとって、少しの間でも噛めないのはストレスになります。
 短期間で治療が終了するのは、大きなメリットがあります。

・そして最大のメリットは、今回のテーマの歯を削る量が少なくなることです。
→一度削った歯は、元に戻ることはありません。
 最小限の治療が、今最も求められています。

これらの事を考え、ドクター全員で、出来る限り、
あなたの大切な歯を削らない診療方針で、進めていきます。

<あなたの歯を守る歯科医師を育てたい 寄田幸司>

関連記事

[’24/11/22] スマイルクリエーター勉強会②

[’24/11/11] インフルエンザ予防接種

[’24/10/21]撮影終了

新着記事

[’24/11/22] スマイルクリエーター勉強会②

ヨリタのインプラントチーム

【完全復活!】クリスマスフェスタ2024 開催決定!

Concept