ワクワク楽しい経営日記

Vol.155 2012 ワクワク楽しい経営日記パート24  ~全体ミーティング~

今年も、新しいシリーズが始まりました。
タイトルは、「
ワクワク楽しい歯科医院の作り方」。
~ヨリタ先生が今、開業するとしたら~

ご興味のあるあなたは、是非最後までお読み下さい。

~ 全体ミーティング ~

全体ミーティングは、週1回アポイントを切って、開催するのがベスト。
開業時は、何かとストレスが貯まる時期。

その時期に、患者様からの多くの励ましの言葉、
プラスの言葉をアンケートを通じ、
ミーティングで、発表することで元気になれます。

院長からは、「ありがとうカード」を毎回渡して下さい。

この1週間、スタッフのそれぞれの良かった点・感謝した行為に対し、
院長自身の言葉で、手渡しで、渡して下さい。

人は褒められて成長します。
医院や院長から、
認められていると実感出来る体験を、一日も早く、
しかも、継続して得られる事が大切です

ヒヤリハット報告書

開業1ヶ月目、まだまだ仕組み作りは不十分。
わからないこと、できないことばかり。

それをどんどん改善し、変更点をスタッフ全員に、周知するためにも、
トラブルやアクシデントがあれば、「
ヒアリハット報告書を書き、
全員で共有することが、大切。

そのため、専用フォルダーを作って下さい。最初は手書きでもOK.。
体制が整えば、データで共有するようにします。

大切なことは、堅苦しい雰囲気のミーティングにならないこと。  
院長が、延々と話し続けるミーティングにならないこと。     
スタッフから、意見が出にくいミーティングにならないこと。   

医院を改善する、前向きな提案が生まれる、
ミーティングにすることが大切。

そして、思いを浸透させ、形から入っていく段階から、
真の必要性を感じてもらい、
自ら動く仕組みに、変えていきます。

受付メンバーには、ホテルのような接客をしてほしい。
衛生士なら、1日5人なり、10人の担当患者様を、
責任を持って診て頂きたい。

そのためには、きちんと教育をすべきです。

忙しい時、
「予防は時間がないから、早く終わって」
「もう予防はいいから、早くアシスタントについて」
「いま時間があるから、とりあえずスケーリングしておいて」

等の、治療の合間に、予防を行うレベルであれば、
それでもいいと思います。

しかし、高い待遇や、診療レベルを求めるのであれば、
年数回勉強会を行うこと。                   

そのため、レポート提出があること、自分で症例を集め、
症例発表会を行うことなど、最初に言っておかなければなりません。

最初から、このレベルを求めない人は、
面接の時、辞退されると思います。

入職前、「私たちの医院は皆、仲が良く
和気あいあいとして、雰囲気が良い医院だよ」
とアピール。しかし、入ると実はそうでなかった。

「最初は無理にしなくていいよ」って言っていたのに、
実際はかなりハードだった。
それでは、続く訳ありません。

だから、最初から真実(笑)を、言わないといけない。
お互い学び合う最高のチームを作るためには、向上心を持ち、
努力し続けることが必要。
なので、時には厳しく、つらいこともあるのです。

ダラダラした仲良しクラブみたいな医院は、患者さんにもわかります。
一人一人が、プロ意識を持つエリート集団を開業当所から、
作ることが大切です。
ここで、
院内ツールについて少しふれておきます。

このツール作成のため本当は、専任者がいるのがベスト

常勤でなくてもいい、アルバイトで十分。
ワードエクセルイラストレーターが得意な人で、
午前中のみ来ていただける人がいれば、ベスト。

いないのであれば、自分で作るしかない。

パソコンに苦手なスタッフに、お願いするのはコクなこと。
負荷が掛かりすぎる。
適材適所に、人を配置するのがよいでしょう。

出来るのであれば、内製化して、院に専任がいるのがベスト
細かい変更も、すぐ出来ます。

また外注するのも、一つの方法です。

小冊子なら、専門業者もいます。
全く文章が書けない人でも、それなりに書き方を指導してくれます。
ある程度の小冊子をそれほど時間をかけず、作ることも可能。

毎月ニュースレターを発行したいのであれば、
これまた、歯科専門業者がいます。

各種治療説明用パンフレットも、既製のものに自医院の名を印字して、
50部単位で、購入することも出来ます。

開業時は時間がない、人もいない、文章を書くのも苦手、           
しゃべりも、自信がない。……でも、情報発信はしたい。           

こういうあなたには、オススメです。

まずは、やれる所から少しずつ始めて下さい。

開業時は時間がなくて忙しいし、自分は文集力もなくて、パソコンも苦手。

自分はできないから、情報発信はしないというのは、良くない。

文章力がなくても、美しく製本されていなくても、思いがつまっていれば、
患者様の心に届くハズ。

気持ちの込もった、あなたしか作れない小冊子やリーフレット、是非作って下さい。

―――― 今回の学び ―――― 

関連記事

vol.252  2017 ワクワク楽しい経営日記パート1 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その25 ~新人研修レポート その2 新人戦力化プログラム~

vol.251  2016 ワクワク楽しい経営日記パート24 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その24 新人研修レポート その1 USJ宣言

vol.250  2016 ワクワク楽しい経営日記パート23 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その23 ~月間行動目標採点表~

新着記事

5月・6月の診療日、休診日、イベントのお知らせ

[’24/4/20] 新人研修⑪ -ルールブック読み合わせ[4] -

花粉症がお口に及ぼす悪影響

Concept