ワクワク楽しい経営日記

Vol.127 2011ワクワク楽しい経営日記パート20  ~当り前に感謝 (ただ一言ありがとう)~

今回は、あり難いお話し
私たちの目指す、
3つの理想の歯科医院のうちの一つ。
それは、
ありがとうがあふれる歯科医院作り
ある先生を一日なんとなく観察すると、気になることがありました。

それは、無意識に話すある言葉。「すみません」。
その先生が診療中何度か使うこの言葉が、私の耳にこびりつきます。

というのも、私にとってはあまり使わない言葉だから。こんな感じです。
「診療が混み合って待ち時間が長くなり、すみませんでした」
「診療時間が長引いてしまい、すみませんでした」
「診療が大変でしたね、すみませんでした」

何故、謝るのだろうか。何故、こびるのだろうか。

その先生はそんな気がなく、何となく使っているのでしょうが。
もちろん自分に非があれば、素直に謝ること大切
その場合、「ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ありませんでした」と
頭を下げることも、もちろん大事。

これは、もちろんあってはならないこと。
しかしまるで挨拶のように、「すみません」を連呼するのは如何なものか。
日常茶飯事では、大きな問題になるでしょう。
私なら、語尾を以下のように変えます。

「診療が混み合った中長い間お待ち頂き、有難うございます
「診療時間が長引いたにも関わらず頑張って頂き、
有難うございます
「診療が大変だったにも関わらず頑張って頂き、
有難うございます

全てのことに対し、軽々しく謝るのではなく、感謝の念を持つ。
ありがとうの言葉を添える、これが大切。
ビクビク怖いから、
ワクワク楽しい
大きくパラダイムシフトするためなくてはならない
プラス言葉、それが、「ありがとう」。

どんな嫌なことがあっても、「ありがとう」。
どんな辛いことが起ころうとも、「
ありがとう」。
特別何もなくても、当たり前のことを感謝し、「
ありがとう」。

「ありがとう」は日本一美しい言葉響きを持っています。
どんな時でも
感謝の念を持ち、「ありがとう」を言い続けることで、賛同者が周囲にあふれます。

2010年12月10日東京お茶の水にある、総評会館という所で、お話しさせて頂きました。
主催は、JQAA(経営品質研究会)さん。参加者は、約80名
いつものように、
夢の実現と強固なチームワーク作りについて、
約90分
、お話しさせて頂きました。

どちらかというと、参加者の方々のほうが、経営に関しては、知識も経験も豊富
小さな小さな歯科医院の、経営者である私の話が、少しでも参考になるのなら、
有難いこと。
ということで、最近の実践例を含め、精一杯、お話しさせて頂きました。

今日は、たまたまヨリタ歯科メンバーへの、ボーナス支給日。
私は不在でしたが、セミナー終了後、
私の携帯に、メンバーからのお礼メールが、続々届く。

ボーナス支給は、ある意味当り前のこと。
毎年この時期に、個々の口座に振り込みます。
しかし、当り前のことに、当り前に感謝することが出来るメンバーを見て、
私は
本当に有難いことであると思いました。

私たちの医院なら、仕事中皆が声をかけ合い、チームワークが、取れていること。
いつも患者様を、
楽しく笑顔でお迎えすること。
時間通りに診療が始まり、時間通りに診療が終了すること。

私が不在でも、何も変わらず、診療がスムーズに、行われていること。
毎日、多くの患者様に、お越し頂いていること。
年間たくさんの
イベント開催にも、全力で取り組むこと。

これら全ては、当り前のこと。しかし、これ程有難いことは、ありません。
セミナーでも、診療を通じ、日々起こっている
当り前の出来事を、話しているだけ。
これを
評価して頂いたり、認められることは、私自身の励みにも、なります。

これからも、当り前のことを、当り前にやり続けていけること、
当り前のことを、
有難く思えることに、感謝していきます。

今日の学び 当り前のことに素直にありがとうと言えることで、メンバー一人一人が輝きます。

関連記事

vol.252  2017 ワクワク楽しい経営日記パート1 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その25 ~新人研修レポート その2 新人戦力化プログラム~

vol.251  2016 ワクワク楽しい経営日記パート24 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その24 新人研修レポート その1 USJ宣言

vol.250  2016 ワクワク楽しい経営日記パート23 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その23 ~月間行動目標採点表~

新着記事

[’24/4/19] 新人研修⑩ -ルールブック読み合わせ[3] -

[24/4/18] 新人研修⑨ -振り返り[1]-

[24/4/17] 新人研修⑧ -ルールブック読み合わせ[2] -

Concept