Dr.ブログ

写真を撮る意味

今年の冬はあったかいですね。
関西圏の雪山は、雪不足で困っているみたいで心配です。

どうも、今シーズンはまだ雪山に行けていない入江です。

 

 

さて、今日は歯科医院で撮る写真についてです。
当院では初診の患者様や、治療内容によって都度写真を撮影しています。

写真を撮る理由は、2点あります。

1点目は、治療の計画を立てる時に必要になるからです。

ヨリタ歯科では診療が終わってから患者様ごとに、治療計画を立てています。
その際に写真がなければ、お口の中が詳細にわかりません。

写真があれば難しい部分もドクター同士で共有して、適切な治療計画を導きだせます。

2点目は、患者様の変化を記録しておきたいからです。

ヨリタ歯科は、予防が中心の歯科医院です。
予防ということは、ずっと長い間患者様をメインテナンスをしていくということです。

10年、20年と長い間診ていれば、お口の中は変化していきます。

その変化をしっかり記録して、患者さんごとの予防を考えていきます。
写真を撮るときは、しんどいかもしれません。

しかし、良い治療のためには必須と思っていますので、これからも協力よろしくお願いします。

関連記事

副鼻腔炎について

歯と全身疾患の関わり

口腔機能低下症について

新着記事

NO IMAGE

ピアザ花園ビル3階 階段の工事について

口臭について

マウスピース小児矯正 症例その①

Concept