Dr.ブログ

教えてもらうこと、教えること

おはようございます!日に日に肌寒い季節がやってきましたね。

興山 緑です。

 

 

 

先日、医院のドクター勉強会でフラップオペ実習というものを行いました。

具体的にどんなものかというと、歯石とりだけでは治りきらなかった
歯周病や歯茎の病気を、外科的にメスを使って治すというものです。

 

 

実際には豚の顎を使って実習を行います。

 

 

教える側も教えてもらう側もとても真剣。
教えてもらう側は、知識がどんどん深まり技術を獲得できて嬉しそう。
教える側も教えてもらう側の時より、さらに理解が深まり
お互いにとてもよい勉強会になりました。

 

皆様の健康のお役に立てるよう、これからも日々勉強、切磋琢磨し
技術をみがいていきたいと思います。

関連記事

知覚過敏ってなに?しみる歯の原因と対策

赤ちゃんの『原始反射』とは?

笑気麻酔について

新着記事

知覚過敏ってなに?しみる歯の原因と対策

象牙質知覚過敏症

NO IMAGE

9/16(火) 大阪府全域の通信障害発生について

Concept