Dr.ブログ

歯周病について

こんばんは。
歯科医師中辻里紗です。

 

よく聞く言葉ですが、歯周病とは何なのでしょうか。
実はよく誤解されることがあります。

テレビなどで熟れたトマトの上に歯が乗っていて、その歯が歯周病で
グラグラしてくるのを、見られたことはありますか?

そのため、歯周病は歯茎の病気だと認識されがちです。

ですが、実際は健康な歯は360度骨に支えられており、その骨が溶けていく
病気が歯周病なのです。
さらに困難なことに骨が溶けていっても、本人に自覚はないため
沈黙の病と言われています。

実際40代以上の8割の人が、歯周病に罹患していると言われています。

もしかして、自分も?と思われる方はまずは歯科医院へ受診して
きちんとした検査をオススメします。

お口の状態をしっかりと把握して、いつまでも自分の歯で食事できるよう
私たちが、専門的にサポートいたします。

関連記事

アマルガムとは?

インプラントについて

知覚過敏ってなに?しみる歯の原因と対策

新着記事

当院のマウスピース小児矯正にインビザラインファースト登場!

NO IMAGE

【提携駐車場】パザパはなぞの駐車場 価格改定のお知らせ(2026年1月6日~)

12/23(火)カムカムEXPO2開催決定!

Concept

12/23(火)カムカムEXPO2開催決定!
12/23(火)カムカムEXPO2開催決定!