[’16/11/30] カムカムニュース Vol.55
毎月1回、更新されるカムカムニュース。
 今月のカムカムニュースVol.55を、紹介します。
 ご興味のあるあなたは、是非ご覧下さいね。
| 上唇小帯付着異常 (じょうしんしょうたいふちゃくいじょう)ってな~に? 
 上唇小帯(じょうしんしょうたい)とは    この上唇小帯は、低年齢の時、特に2歳ぐらいまでは  しかし、成長と共に徐々に形や大きさ、位置も  この変化は、永久歯が生えそろう12歳頃まで続きます。   
 上唇小帯付着異常だと何でだめなの? ①前歯にすきまができる  ただし、全ての上唇小帯がそのようになるの   ② 歯ぐきがはがれやすい  上唇小帯が前歯に近い部分にあうと、   ③ はみがきがしにくい  特に低年齢のお子様は、上唇小帯が   治療方法は…  一般的には、ごく少量の局所麻酔をした後に、メスなどで小帯を切って縫う まとめ  上唇小帯は、年齢とともに顎が成長し、細く短くなってきます。  また、処置をしない場合でも、永久歯列が完成する時期(12~13歳頃) 
 私の6歳の子供も、上唇小帯の付着異常の疑いがあります…(T_T||)  年齢とともに、正常な状態になってくれるといいな…と祈るばかりです(;;)。   
 少しずつ寒さが増し、冬が始まりましたね。  そのままでも美味しいのですが、ひと工夫してお子様の喜ぶおやつを ~しっとり スイートポテト~  さつまいも(ふかして皮をむいた量)  300g   作り方 1さつまいもは蒸し器でふかして皮をむき、熱いうちに木べらでつぶします。  2つぶしたさつまいもを、さらに裏ごしします。  3鍋に裏ごししたさつまいもと生クリーム、砂糖、溶かしバターを入れて弱火で 4しっかり混ざったら火からおろし、粗熱がとれたら卵黄の半分を入れて練りこみます。  5お好きな形に成形し、180℃に温めたオーブンで15分焼きます。 | 
 さらに、ご興味のあるあなたは、コチラをクリックして下さい。
 (クリックすると、拡大します)
 これからも、カムカムニュースを通じ、
 子供たちの歯を守る情報発信を、していきます。
 過去のカムカムニュースは、コチラ。
<カムカムクラブは、子どもたちの笑顔でいっぱい 寄田幸司>





































































 初回予約はこちら
初回予約はこちら










 
   
   
   
   
   
  
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   採用情報
採用情報