歯周病と力の関係
歯に過剰な力がかかってしまうと、どうなるのでしょうか。
歯がかけてしまうイメージをお持ちの方はいると思いますし、実際に起こります。
実はそれ以外にも見えないところにも変化が起こるのです。
まず、強い力がかかると、歯にゆさぶりの力がかかって、
レントゲン上で歯と骨の間の
隙間がだんんだんと大きくなります。
そこに汚れがたまって歯周病が発症すると、
そこの部位での歯周病は急速に進行して
歯のまわりの骨がどんどんと溶けてしまいます。
また以前より歯周病があり、まわりの骨がどんどん溶けていくと、
歯自身が、正常な噛む力を支えることもできなくなってしまいます。
それによってさらに歯周病が進行してしまうのです。
こういった症状を咬合性外傷といいます。
なので、歯周病治療は歯石などの汚れをとるだけでなく
噛む力のコントロールも大事になるのです。