スタッフブログ

知覚過敏

こんにちは!
ヨリタ歯科クリニックの歯科衛生士、半田です☺️

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね🌞💦💦
体調いかがお過ごしですか?

暑い日には、まだまだ冷たい食べ物や飲み物が欲しくなりますよね🧊🍨🍦🥤🍹

そんな冷たいものを飲食した時、歯がしみるようなことありませんか?😖⚡

今日は、「知覚過敏」についてお話しします💁‍♀️

【原因】
・ブラッシング圧が強く歯茎が下がっている
・歯ぎしり、食い縛りなどにより歯がすり減っている

があげられます!

【対処法】
・ブラッシング圧や歯ブラシの見直し
・知覚過敏用の歯磨き粉を使用する(シュミテクトなど)
・しみ止めのお薬を歯医者で塗る
・歯ぎしりなどがある方はこれ以上すり減らないようマウスピースなどを使用する

などがあります!

また、知覚過敏だけでなく虫歯の場合もありますので、一度受診することをおすすめします🙌

<歯科衛生士 半田>

関連記事

知覚過敏

口腔機能低下症

訪問の暑さ対策

新着記事

知覚過敏

9/20(土)マウスピース矯正(インビザライン)無料相談会のお知らせ

マウスピース小児矯正 症例その②

Concept