お知らせ

新たな小冊子完成

「寄田幸司が行く 自分捜しの旅 in 中国 ~20年の時を経て 今思うこと~」という題の新たな小冊子
またまた完成しました。といいましても、本当は、去年中に出したかったものが、忙しさの中、延び延びになってしまっていたものです。

今回の小冊子のテーマは、ズバリ「旅愁」。
人はある時、ほんの少しでも、取り巻く現状を離れ、
自分を冷静に見つめ直すことが必要です。そのため、旅は絶好の機会です。

異国を旅することで、自分自信を再認識し、
今の自分を異国で、ほんの少しの孤独感と共に見つめ直す
ことが出来ます。

いつものように前置きが長くなって申し訳ありません。
約20年前、私は中国を訪れました。
無事歯科医師国家試験が終わった、大学卒業直後でした。
社会人として、新たな人生を踏み出す学生生活最後の春休み。

私は何故か中国へ、旅してみたくなったのです。
中国を選んだことに、特に深い意味はありません。
金銭的予算や、旅行の日程、その時の気分で決めました。

そして約10日間、いままでの学生生活を振り返り、
これから始まる、夢と希望歯科医師人生
輝かしい第1歩をスタートする勇気を得るため、旅にでました。

今回の小冊子は、その20年前の旅を、今振り返ってみようと思います。
しかし、それだけではノスタルジーにひたることになってしまいます。
過去を懐かしむだけでは、進歩はありません。

2005年11月、20年の時を経て、再び訪れた中国上海で、
さまざまな体験をしました。
その体験を通じ、何を感じたのか、今後自分が本当にやりたいことは?

是非ヨリタマニアのあなたに、知って頂きたいと思っています。
ご興味のあるあなたは、最後までお読み頂ければ嬉しいです。

今後自分の本当にやりたいことは?

とこんな感じで続きます。全19ページです。20年前の私の写真が数多く出てきます。
ヨリタマニアのあなたに是非お読み頂きたい小冊子です。あなたが来院された時の、
ひとつの楽しみになれば嬉しいです。

関連記事

11月・12月の診療日、休診日、イベントのお知らせ

【重要】院内における無許可での撮影(写真、動画等)および録音等の禁止について

【重要】 従来の健康保険証について

新着記事

マウスピース小児矯正 症例その④

[’25/10/27] あり方教育『ドリーム通信』読み合わせ③

[’25/10/25] あり方教育『ドリーム通信』読み合わせ②

Concept