院長ブログ

[’10/1/20] 時間は誰のもの②

ということで、私たちの医院の予約システム「ピスケスアポ」の生みの親であり、
私の師でもある、博多のつきやま歯科、築山雄次先生
そしてリアルタイムピスケスを自ら名付け、効率の良い理想的な予約システム
確立している、同じく博多の花田歯科クリニック、花田真也先生の所に見学に行ってきました。


花田先生は、貴重なお昼休みにも関わらず、院内システム受付のピスケスアポ
使い方など、詳しくお話を聞かせて頂きました。
また、症例検討会にも参加させて頂きました。

症例検討会は院長が中心になるのではなく、スタッフ自ら口腔内写真やレントゲンを使い無駄なく
端的に経過報告と考察を述べ、それに対し、院長がコメントするという素晴らしいものでした。
週4日、継続してやられているからこそ、ここまで出来るのだと実感しました。

つきやま歯科は、約5年ぶりの見学。
初めてつきやま歯科を訪れた、あの感動が再び甦りました。
そして、5年前と何一つ変わることのない、
つきやまワールドに、改めて感銘を受けました。

つきやま歯科を見学中ほとんど、歯を削るタービンの音がしませんでした。
あるのは、訪れる患者様や働くメンバーの笑顔楽しい会話
私たちが目指す、スマイルアンドコミュニケーションがあふれた医院です。
私たちの、あるべき姿を見ることが出来ました。

時間が緩やかに流れている患者様のためだけに費やされている
そんな印象を受けました。

1月19日は、何と築山雄次先生のお誕生日。
ということで、バースデーカードと共に、ちょっとしたサプライズプレゼント、お届けしました。

尊敬する師匠の記念日をお祝い出来たこと、何よりハッピーでした。

 

<時の流れを忘れる 寄田幸司>

関連記事

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

[’25/8/26] 新人研修 読書感想文③

[’25/8/25] 新人研修 読書感想文②

新着記事

9/20(土)マウスピース矯正(インビザライン)無料相談会のお知らせ

マウスピース小児矯正 症例その②

口腔機能低下症

Concept