院長ブログ

[’10/9/7] さるぼぼ

今日も、午前中で医院を後にしました。
行き先は、飛騨高山
高山商士会議所青年部主催の、勉強会で、
約90分、お話させて頂きました。

会場は、飛騨地域場産業振興センター
参加者は、約100名

今日のタイトルは、「勝負はやる前に決まっている」。
ちょっと過激ですが、今は不景気。
今までのセオリーや、常識が通じない時代。

こんなときこそ、既成概念にとらわれることなく、
自由な発想で、しかも詳細に計画を立て、それを確実に実行する
手腕が、求められているのです。

高い志と、大きな夢を掲げ、
人が輝く最強チームを作れば、どんな困難があっても
必ず乗り越えられること、熱く語ってきました。

今回のセミナーは、高山高士会議所青年部自己研鑽委員長であり、
いつもお世話になっている、会計事務所MMPCグループ砂田様のお声掛け頂いたことがきっかけ。

帰り際、こんな素敵なプレゼント頂きました。
飛騨のさるぼぼ」。

これは、お守り
その
ご利益は、縁結び・子宝安産・病気去る・事故去る
さるぼぼ”とは、猿の赤ちゃんの意味。
飛騨地方では、娘達の為に、さるぼぼを作る風習があったそう。

早速、院内で飾らせて頂きました。

また、秋には名古屋で、MMPCさん主催の、
ワクワク楽しい開業セミナー、開催することになると思います。

今後も、一人でも多くの人に、夢と希望を与えることが出来るセミナー
開催できればと、思います。

?<さるぼぼがあれば百万力 寄田幸司>

関連記事

[’25/8/27] 新人研修 読書感想文④

[’25/8/26] 新人研修 読書感想文③

[’25/8/25] 新人研修 読書感想文②

新着記事

9/20(土)マウスピース矯正(インビザライン)無料相談会のお知らせ

マウスピース小児矯正 症例その②

口腔機能低下症

Concept