[’15/9/16] 江津中学校修学旅行訪問
今日は、島根県江津中学校2年生の
修学旅行生20名様がヨリタ歯科クリニックに訪れました。
タイムスケジュールは以下の通り。
|
9:45~9:50 セミナールーム入室、オリエンテーション 9:50~10:00 アイスブレーク 10:00~10:45 医院ツアー(状況により割愛となります)・ 10:45~10:55 入江先生の講話 10:55~11:15 院長の講話 11:15~11:20 院長質疑応答 11:20~11:30 感想文記入 |
最初はかなり緊張している様子でしたが、
歯科クイズやワークをすることで、かなりなごやかな雰囲気に
なりました。
模型の歯の抜歯体験や、デンタルミラーを使っての
クイズなどは、皆、真剣でした。
その後、お父様が江津市出身の入江先生に
コミュニケーションの取り方についてお話して
頂きました。
さらにさらに本日来られた濱岡校長先生は、
なんと入江先生のお父様の同級生。
世間は狭いですね。
その後、私も約20分ですが、仕事に対するやりがいや、
夢についてお話させて頂きました。
そして、明日は同じ江津市の青陵中学校のみんなが
訪れる予定です。こちらも楽しみです。
ちなみに、江津中学校のみなさまから、
こんな素敵なアルバムを頂戴いたしました。
以下は、子供たちの感想の一部です。
ご興味のあるあなたは、お読みくださいね。
|
この医院で働いている人たち全員が、同じ気持ちでいるという 部屋の説明がすごくわかりやすくて、メモが取りやすかったです。 私は、いつも歯医者ってやだなと思っていたけど、ヨリタ歯科は、 話の中の例え話が分かりやすかったです。 私はすごく歯医者さんが大嫌いです。 どこをまわってもきれいで、患者さまのことを考えているところ 歯科の恐いというイメージをくつがえすヨリタ歯科クリニックは このヨリタ歯科で、ワクワクドキドキする人をすぐに思い浮かべれました。 子供さんがいて、普通だったら泣いている人がいると思うけど、 個室や子供専用といった、みんなに優しいとは何なのか、 自分の歯科医に対する固定観念が変わりました。 子供が遊べるようなところがあっていいと思います。 子供用の診療室や、予防の部屋など、患者さんのことを 島根にも、こういう楽しい歯医者を作ってほしいと思いました。 診療室が10カ所もあるのがすごいし、子供用の診療室もあり、 ヨリタ歯科クリニックを見学して、部屋の説明がとてもわかりやすくて、人の このクリニックは、患者さまとスタッフが全員ワクワク楽しくなるような 患者さまから信用されるには、患者さまの気持ちを考えられる、 医院ツアーで、工夫がたくさんみれたし、私もここで歯の予防や、 コミュニケーションもとることが大切なこともわかりました。 クイズとかで、今まではあまり興味がなかった歯のことも、 |
?<お伝えしたいことが、たくさんある 寄田幸司>





































































初回予約はこちら


採用情報