[’16/7/22] 新人スタッフ育成塾参加
先日の水曜日、いつもお世話になっております
地域一番実践経営塾主催の、新人スタッフ育成塾に
スマイルクリエーター 宮崎さん、安達さんの2人に参加して頂きました。


宮崎さん、安達さんは昨年10月に入社したばかりなので、
またヨリタ歯科クリニックに勤務して、1年も経過していません。
しかも、前職はまったく違う職種でしたので、医療の知識は皆無でした。
しかし、入社時からポテンシャルが高く、今ではフロント業務をそつなくこなす、
前途有望な大型新人です。
しかし、このまま明確な目標もなく何となく仕事をこなしてほしくない、
2人の才能を、もっと伸ばしたい、
ヨリタ歯科クリニックのスーパースタッフに、育ってほしい、
他の医院や、他のスタッフと交流してほしい、
視野を、さらに広げてほしい、
そんな思いから、今回育成塾に参加して頂くことになりました。
本日は、4回コースの1回目。
課題を克服することで、仕事を通じ、さらに人間的にも魅力あるスーパースタッフに
成長してほしいと、願っております。
ということで、第1回の研修報告レポートが私の元に届きました。
それが、コレ。


その一部を、紹介します。
| ・スタッフ一人一人に、しっかりと挨拶をする ・嫌なこと、大変なことがあったときにプラスの考え、言葉に置き換える ・人の良い所を振り返る。1日3人 ・目標となる人を決めて、本を読む ・簡潔に、かつ温かい電話対応をする。 ・伝えたいこと、結論をまず伝えるクセをつける ・患者様の視点に立って、待合室を清潔に保つ ・「なりたい自分像」を紙に書いて、部屋にはる ・受付メンバー以外のスタッフの皆と、もっとコミュニケ―ションをとる ・毎朝自分から、笑顔であいさつをする ・声のトーンを1~2トーンあげる ・スタッフに毎日10回、「ありがとう」を言う ・医院を常にキレイにする。フロアやソファに、ゴミがあったら捨てる。 ・コミュニケーションシートを使って、患者様を覚える ・患者様と積極的に、コミュニケーション ・1ヶ月に必ず1冊は、本を読む。(成長や自己成長に関する本) ・素直な気持ちで、行動する。 ・返事は、0.2秒でする。 ・常に自ら行動する ・常にミラーリング効果を意識して、行動する。 ・プラス発想で物事を受け入れ、考え、行動する。 ・待合室にいる、患者様の様子を見る。表情やしぐさを見る。 |
そして、私へのメッセージです。
|
「当たり前のことを、当たり前にする、続ける」ということの重要性を 人としての在り方や物事の捉え方などを学びましたが、中にはもう先輩が行動や意識されている事をセミナーで話されている事も多く、そんな職場で働かせて |
彼女たちのこれからの成長、今から楽しみです。
<2人には、無限の可能性がある。 寄田幸司>





































































初回予約はこちら

採用情報