院長ブログ

[’16/11/17] POSH

今週の水曜日の午前、POSH健康プロモーター勉強会)が、
ヨリタ歯科クリニック 研修ルームにて開催されました。
参加者は、10名。

タイムスケジュールは、以下の通り。

 

■講義「歯とお薬について」
ヨリタ歯科クリニック スマイルクリエーター 森本さん

■発表「医院・院長・個人の強み」
上本町ヒルズ歯科クリニック
緋田さん・密山さん・平松さん

■ワーク「歯のスケッチ」
特別講義:上本町ヒルズ歯科クリニック 永井院長


今日も、多くの学びがあったようです。









以下は、参加者の感想の一部です。
ご興味のあるあなたは、是非お読み下さいね。

 

発表は、ヒルズメンバーで緋田さん、光山さん、平松さんでした。
緋田さんは、自分の強みをもっと教条していく、向上しというのが
全体からも出ていて、私も強みを向上していこうという気持ちに
させてくれました。

密山さんは形になることの喜びを話して下さって、やりたいことをしっかりと
行動に移して形にしていくということを
私も出来る事はあるので、一緒にやっていきたいと思いました。

平松さんの顔なじみの患者様を増やすということ、私も意識して行っていきたいと
感じました。来院される方、皆さんが安心できるようなヒルズに来て良かったと
思えるような医院を作っていきたいです。
そして、プラス言葉をこれからも使っていきたいと改めて思いました。

今日は、ヒルズの緋田さん密山さん平松さんの発表があり、
ヒルズの仲のよさ、永井院長への信頼がすごく伝わってくるものでした。

仕事をしていて、すごく楽しいんだろうなとうらやましくも思いました。
私も、もっと高の原スタッフとコミュニケーションをとり、仕事を
楽しもうと思いました。

はじめに、森本さんから、石灰化や脱灰、F、薬についてのお話がありました。
なんとなくのイメージがあるだけで、よく分かっていないことをよく知れて、
とても学びになりました。
「酸で溶けてなくなるのではなく、構造が変わる」という説明が特に
なるほどな、と思いました。

また、Fの濃度についてや、ジェネリック医薬品について等も理解を深める
ことができて、とても勉強になりました。
これからも、歯科知識をもっと身に付けたいと思いました。

次に、スライドでの発表がありました。
今日は、ヒルズメンバー3名の発表でした。
同じことをスライドの内容で発表していることが多く、メンバーで同じことを
思ったり、考えたりしているんだと、実感できてうれしかったです。

また、メンバーについて知れたのもよかったです。

また、歯の特徴についてのスケッチの時間があり、上下で歯の違いがたくさん
あり、とても面白いなと感じました。こういったことについて、深く考えたり、
知ったりする機会が今までなかったので、今こうして学ぶことができて
よかったです。

今年も、年4回のposhはあっという間でした。
パートナー医院のつながりを、これからも大切にしていきたいと改めて
感じました。

ヒルズ3人の発表を聞いて感じたのが、3人とも同じ方向に向かっていると
いうことです。内容がかぶるということは、それだけヒルズの事をわかって
いるんだなとすごいチームワークの良さを感じました。

今は、自分自身がマタニティ歯科に興味があるので、いつかヒルズの
永井院長に学ばせて頂き、それをヨリタで発信できたらと思います。

体験した人が流す情報は、ぜったい良い事だと思うので。。。実現したいです。

そういえば、酸やアルカリなど習ったことがあるなあ、ということと、
それが自分の口腔内で、実際に起こっていることを知り、
なつかしくも、新鮮な気持ちになりました。

まずは、理解し、それを自分の言葉で表せるようにし、患者様に分かりやすく
お伝えできればと思います。

歯牙の形状について、部位ごとに違うとは知っていましたが、
単体で見ると何処の歯牙かわからないことが多々ありました。
部位ごとに色々な特徴があることを、再確認できましたので、他の歯牙に
ついても、調べてみたいと思いました。

森本さんのお話では、ロキソニンとボルタレンの違いや、ジェネリックの説明が
活用できそうです。
また、ハイドロキシアパタイトを作ることが、石灰化だというフレーズや、
酸によりその結晶がバラバラになってしまう等、わかりやすかったです。

そして、皆で歯のスケッチをし、形状を学びました。
近心、遠心など注目してみると、日頃のアシストももっと
レベルアップできると、感じました。

poshは、本当に良い勉強会ですね。
健プロが少なくなりつつありますが、やはりLASHと別で
開催を続けてほしいです。

歯のスケッチでは、上下の歯でこれだけ違いがあるということを
知りませんでした。
今日説明を聞いて、書いてみましたが、とても難しかったです。
改めてはのことを知れた、良い機会でした。

 

追伸
いつも頂いている山本隆雄さんからの絵手紙です。
辞は達するのみ

役職別勉強会は、年4回定期的に開催されています。
その都度、テーマ発表者が違います。

いつも誰に何を伝えたいのか、意識すること大切ですね。

 

<伝える力を、磨く  寄田幸司>

関連記事

[’24/11/11] インフルエンザ予防接種

[’24/10/21]撮影終了

[’24/10/11] マツダ株式会社様 マネジメント研修

新着記事

【完全復活!】クリスマスフェスタ2024 開催決定!

秋の食材で免疫力アップ!

[’24/11/11] インフルエンザ予防接種

Concept