[’25/7/30] カムカムEXPO2025開催 その②【体験型健康学習】
当日、カムカムEXPOの開場時間となり
まずは、入口で、子供たちをお迎え。
子どもたちは、早速歯医者さんになりきるために
白衣を着て頂きます。
そして、待ちに待った、ワクワク楽しい
4つの体験型健康学習を、行いました。
①歯科材料にふれよう!『型取り体験』
白衣に着替えたら、まずは型取り体験。
歯科材料に触れてもらうため、指の型取りをします。
「冷たい!」
「ムニュムニュする!」
と、子供たちはビックリ。
中には親御さんが体験する姿も。
皆、とても楽しそうです。
型が取れたら、石膏を流し、固まるまでしばし待ちます。
その間に、子供たちは他のブースへ移動。
石膏が固まったら、仕上げは私。
実は子供たちの指を型取った石膏は、私が全て仕上げました。
皆、喜んでくれたかな?
私も、頑張りました!
②むし歯をなおそう!『ドクター体験』
ドクター体験は、虫歯治療の体験をして頂きました。
こちらは、ドクターが子供たちにやり方をレクチャーします。
まずは器具の持ち方から。
そして、実際に歯の模型にある虫歯の部分を削ってもらい、
穴を埋めていきます。
この処置を歯科用語で、『RF』と言います。
レジン充填(Resin Filling)の略で、虫歯治療で用いられる白い詰め物(レジン)を詰める処置を
本格的に体験してもらいました。
虫歯治療が完了した模型の歯は、記念にお持ち帰り頂きました。
③歯のおそうじをしよう!『歯科衛生士体験』
次は、歯のお掃除に挑戦できる、歯科衛生士体験。
マネキン模型の歯にマジックで黒く塗りつぶし、それを器具を使って
汚れを落としてもらいます。
子供たちも積極的に歯のお掃除に、取り組んでいました。
みんな、とても上手で、衛生士のメンバーも驚いていました。
④めざせ!全問正解『歯科クイズ』
最後は、全13問からなる歯科クイズ。
簡単なものから難しいものまで、問題は様々。
「どれが正解でしょう?」
「こっち!」
と、嬉しそうに指をさす子供たちに、
クイズ担当の保育士メンバーもニコニコ。
全部の体験が終わったら、ヨリタ歯科からのおみやげと
最初に体験した型取りした指の石膏をプレゼント。
帰り際に、記念写真を撮ったり、ヨリタ歯科のメンバーに
バイバイ!と手を振って笑顔でお家に帰る子供たちの姿に
私達もとても嬉しい気持ちになりました。
この4つの体験を通じ、カムカムクラブの子供たちは
楽しみながら、歯医者さんのお仕事体験を経て
虫歯予防や、歯の大切さを学ぶことが出来ました。
メンバー全員の協力のもと、学びの多い体験型健康学習に
なりました。
<2025年、カムカムEXPOの幕が開いた 寄田 幸司>