[’22/5/24]ドリーム通信読み合わせ新人研修発表会
先週で、ドリーム通信読み合わせ新人研修は、全て終了。
 昨日のお昼の全体ミーティングを短縮して、新人メンバーによる最終のまとめとして、
 今まで学んだ新人研修やドリーム通信読み合わせ研修で得たものを、
 以下の3つの項目をテーマに皆の前で発表して頂きました。
 
 

| ①4月1日からの新人研修で得たこと ②自分自身がドリーム通信で一番心に響いた内容 ③自分自身の考えるヨリタ歯科らしさ(どうなりたいか)  | 
4つのグループに分かれ、先日各自の意見をまとめたものを発表して頂く他、
 模造紙に書き出すグループワークの成果も披露して頂きました。
 
 
 
 
 
 
 新人スタッフの皆さんの、模造紙に書かれたグループワークの完成度も
 かなり高く、内容も本当に素晴らしかったです。

ここで、思うこと。
入職して、1ヶ月半の13名。
 医院に慣れること、ルールや医院理念の理解、仕事の流れ、毎日の目標達成シートの記入など
 覚える事、やらないといけない事が沢山で、「仕事へのやりがい」や「将来の自分」について、
 考える余裕は、ほとんどない時期でしょう。
だからこそ、少しずつでもいいので、
 自分があるべき理想の姿を、明確にしていくことが大切。
1年後、3年後の自分の姿を明らかにすることで、半年後の自分、3ヶ月後の自分
 1ヶ月後の自分、そして、直近一週間後の自分の姿が、カラーで明確に描き出されることでしょう。
それがあれば、今悩んでいること、不安に思っていることの解決策
 取組んでいることの答えが、自然と出てくるハズ。
そう、比較するのは、同期や周囲のメンバーではなく自分自身。
今の自分を、少しでも越えていく。
 そうすることで、将来の自分の理想の姿が、一歩ずつ近づくことが出来ます。
 
 そして、ドリーム通信を読み進めるにつれて、毎日提出して下さった
 新人メンバーの皆さんのレポートを拝見して、感じたこと。
 新人メンバーの皆さんの将来の理想の姿が、
 少しずつですが明確になっていると、私は強く実感しています。
 入職してまだ一ヶ月半にも関わらず、私の思いを理解し、
 しかも全員が同じ思いで、熱量で、成長し続けていること、
 とても感動しました。
ヨリタ歯科クリニックは、頑張る人が成長出来る、
 スタッフ全員が平等に学び、助け合う環境があります。
是非、ここを就職先として選んだ意味の再確認、ここで働いて良かったと
 あらためて、感じて頂ける新人研修となれば嬉しいです。
これからも、新人研修は続きます。
スキルと知識、そしてヨリタらしさを身に付け、さらに成長し続けて頂けたら
 有難いです。
<日々共に学び、共に成長 寄田 幸司>





































































初回予約はこちら
  
  
  
  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
採用情報