院長ブログ

[’21/5/14] 新人研修ドリーム通信読み合わせ

新人研修がスタートしてから、早、約1ヶ月半が経ちました。

診療内の業務研修の他、私たちの医院では、
私の思いを綴った45項目、『ドリーム通信』の読み合わせ研修
4月22日~5月14日まで、午前の診療を切って行っていました。

なぜ、そんな研修を設けるのか。

それは、いくら優秀な結果を残す新人スタッフであっても、医院の理念や
私の医院に対する思いを理解・共感
して頂かないと、残念ながら
『ヨリタ歯科クリニックのメンバー』の一員とは、言えないのです。

全員が、私の思いに共感して頂き、みんなが同じ方向へ進んでいるからこそ
『人に優しい、ワクワク楽しい、ヨリタ歯科クリニック』になるのです。

ドリーム通信には、私の思いだけではなく、医院への思い、患者様への思い
医院で働くメンバーに向けての思い
も、私の言葉でたくさん綴られています。

それらを音読し、新人メンバーが感じたこと、思ったこと
5分間の時間を設け、用紙に記入して頂き、各自発表し、全員で共有する
という時間も設けています。

私の思いに理解と共感をして頂くだけではなく、色んな人の意見や思いを聞いて、
学びや気付きの多い、実りのある研修にすることを目的としています。

今回のドリーム通信読み合わせ研修で行った、
ドリーム通信のタイトルとスケジューは、以下の通り。

 

ドリーム通信読み合わせ研修

■4月22日(木) 担当:感動クリエーター 安田
№5    人に優しい 夢の待合室
№6    ヨリタ歯科クリニックセカンドステージ紹介

■4月23日(金) 担当:スマイルクリエーター 石田
№7    ウエルカムクラブ
№8    カムカムクラブ

■4月26日(月) 担当:健康プロモーター兼保育士 桑原
№9    スマイルクラブ
№10  チーム編成

■4月27日(火) 担当:歯科衛生士 森永
№11 感動クリエーター
№12 スマイルサポーター

■4月28日(水) 担当:経営サポーター 髙橋
№13 スマイルクリエーター
№14 健康プロモーター

■4月30日(金) 担当:感動クリエーター 安田
№15 歯科衛生士
№16 歯科医師

■5月1日(土) 担当:スマイルクリエーター 石田
№18 小冊子
№19 ネーミング

■5月6日(木) 担当:歯科衛生士 森永
№20 ロゴマーク
№21 キャッチフレーズ

■5月7日(金) 担当:感動クリエーター 安田
№22 セルフイメージ
№23 ドリームマスター

■5月8日(土) 担当:健康プロモーター兼保育士 桑原
№24 夢を叶える 3つの真実
№25 年間行動目標

■5月10日(月) 担当:経営サポーター 髙橋
№26 月間行動目標
№29 新人スタッフ研修

■5月11日(火) 担当:健康プロモーター兼保育士 桑原
№34 人が輝く組織作り
№40 夢と希望あふれる強固なチームワーク作り その①

■5月12日(水) 担当:デンタルコーディネーター 原田
№41 夢と希望あふれる強固なチームワーク作り その②
№42 夢と希望あふれる強固なチームワーク作り その③

■5月13日(木) 担当:歯科衛生士 森永
振り返り

■5月14日(金) 担当:経営サポーター 髙橋
話し合い、まとめ

ドリーム通信読み合わせ研修の研修担当者も、各役職から、特に医院や私のことを
理解して下さっている選ばれたメンバー
ですので、安心してお任せできること、
本当に有難いです。

ここで、ドリーム通信読み合わせ研修で、新人スタッフメンバーが発表した
思ったこと、感じたこと(感想文)
を、ご紹介します。

ご興味ある方は、是非お読みくださいね。

 

【思いを形にするVol.15 『歯科衛生士』】

・ヨリタ歯科の予防中心の歯科医療は、つまりは歯科衛生士さんが中心と呼んでも、おかしくないもの
であると思います。ドクター中心となると、どうしても治療がメインとなってしまいます。
初診患者様は、TC後にはメインテナンスと治療とを並行して行い、最終的には予防中心となり、
衛生士が主治医のような存在となります。
自分たちが個々の患者様の声を聞き、その問題点の解決方法を考え、分からなければ他のスタッフに相談する。
その主体的な役割を持つことで、言われなくても自ら考えて行動出来る衛生士が成長し続けることが出来ると
思われます。
医院の環境でなく、自分たちが職場に必要である事に喜びを感じる事で、退職する衛生士が減り、
入職する衛生士が増えるのだと思います。
人は人に必要と思われると喜びや感動を抱き、前へ積極的に進めると思います。

・今の時代は衛生士さんが少ないので、どこの開業医さんも衛生士さんがいなくて困っている状況です。
ですが、ヨリタ歯科は30名以上も在籍しています。
それはやはり、ヨリタ歯科にしっかりと理念が掲げられていて、そこを支点に皆が一同の思いで
向上できるからだと思います。目標や志がないと、やる気にもつながらないため、それを掲げている
からこそ、こんなにも沢山の衛生士さんがついてきてくれるのだと思います。
そして、自然と患者さんお意識の高い衛生士さんに診てもらいたいという気持ちはあると思うので、
自然と患者さんからも評価と信頼が得られるのだと思います。
衛生士さんが自分のスキルをとことん試していける、スキルが磨かれていく歯科医院は、これからも
伸び続けていくと思います。

・私がお仕事を探している時、色々な医院のホームページや求人票を見ました。
細かい事は抜いて、一番ピンときたのが、このヨリタ歯科クリニックでした。
医院見学をさせて頂いた時、働いている人数にまず驚き、衛生士さんの数にもびっくりしました。
これだけ衛生士が活躍できる医院は、なかなかないですし、コンセプトのスマイル&コミュニケーションが、
私はとても好きで、この医院で働きたいと強く思いました。
入社してからも、衛生士さんに細かな事を教えて頂いたりして、どの方も優しく丁寧で、院長の思いが
詰まった人達で、私も1年後、2年後、3年後と成長していき、どんな人にもそういう対応ができる人に
なりたいなと思いました。
来月から衛生士としての業務を習う時間が増えるので、自分の行動や言葉に責任を持って、
衛生士として成長していきたいと思いました。

【思いを形にするVol.16 『歯科医師』】

・ドクターは、どうしてもテクニカルな事に目を向けてしまいます。
高度な治療、ダイナミックな手術、自費診療など、セミナーや学会などで講演されている先生方のような
技術を得たいと、考えてしまいます。確かに、医療技術や診断能力の向上を目指し続けるのは、当然の事です。
しかし、大切な事を忘れてはいけないと、私も実感致しました。
何のために、その技術が必要なのか、ただ治療するだけのドクターで良いのか、治療には痛みや苦痛を伴います。
その苦痛を与える事がない環境を創る事が、本来のあるべき姿ではないのか、そのような自問自答を繰り返して
きました。また、患者様とより近い存在である、ドクター以外のスタッフ、彼ら彼女らが働きやすい環境を作り、
透明性を持たせる事は、患者様の満足度に繋がります。
ドクターは、そのことを忘れる事無く、スタッフを引っぱり、鏡となる必要があると思います。

・ヨリタ歯科クリニックの歯科医師の皆さんは、自ら掃除を行ったり、私たちのような新人の練習に
付き合って下さったりと、人間的にも尊敬できる方が多いなという印象があります。
高い技術を求められることが多い中で、診療が終わった後に、夜遅くまで勉強会をされていたり、
きっと院外でも勉強されているんだろうなと思うのですが、周りの人を気遣えれる先生達をすごいなと
思っています。歯科治療はチーム医療が大事だと、これまでの新人研修を通して強く感じているので、
そんな先生達と共に働けることを幸運だと思い、自分のスキルアップにも繋げて、共に高めていける
歯科衛生士になっていきたいと思います。

・ドリーム通信に書かれていた、「ただ歯ばかり見るドクターになってほしくない」という言葉が印象に
残りました。ヨリタ歯科へ入社するまで、お医者様にホスピタリティのある診療を期待していませんでしたし、
考えた事もなかったからです。しかし、入社してからは考え方が変わり、ドクターも一緒になって朝の掃除を
したり、フレンドリーに接して頂いたり、カルテを見ても患者様から指名を受けている方が大半の人数
いらっしゃって、とても驚きました。
本当に“ただ歯を診る”だけではない事に気付かされ、衛生士さんとの信頼関係も築いているからこそ、
良い治療が出来ている事に気づき、本当にヨリタ歯科クリニックに入社することが出来て良かったです。

【思いを形にするVol.26 『月間行動目標』】

・年間行動目標で、1年を通しての大きな目標を立てることが出来るのですが、1年間ぶれずやり続けることは
難しくて、振り返って修正することも必要になると思います。
そんな時、月間行動目標を立てると、より細かく目標を立てることが出来て、内容も具体的なものにすることが
出来ると思い、大きな目標を達成するのに1歩近づけるように思います。
ヨリタ歯科では、個別面談を定期的にして下さり、自分が何に悩み、躓いているのかを質問して下さることで、
自分の中で言葉になっていなかったことが言葉になり、気付くきっかけになると思いました。
思うだけではすぐ忘れてしまったりして、残らないことが多いですが、文字にすることで目標を一つ一つ達成
出来たらいいなと思います。

・Vol.26を読んで、「年間行動目標」が夢を叶えるために大切だと分かりましたが、実際に行動するとなると、
身近な目標、「月間行動目標」や「毎日の目標達成シート」が重要になってくると思いました。
私は、ネガティブな考え方をしてしまうことが多いので、ヨリタ歯科全体の意識の高さや、頑張っている同期を
見て、自分は皆についていけてるのか、自分も何か成長しているのかと不安に思うことがあります。
その時に今書いている目標達成シートや週報を見ると、先週出来ていなかったことが出来るようになっている
ことに気付けたり、先輩からの暖かいコメントに励まされて、前向きになることが出来ます。
目標達成シートという課題を通して、毎日自分を振り返り、自分と向き合う時間が出来て成長を少しずつ
実感することが出来るようになり、明日の課題も明確になるようになりました。
これからも、短期目標を継続して、いつか大きな目標を達成したいです。

・年間行動目標も大切ですが、さらに細かく月間行動目標を決める事によって、さらにモチベーションが
高まり、年間行動目標にしている事も達成しやすくなると思いました。
また、嫌々するのではなく、楽しみながらすることによって、気分も楽になると思います。
そして、今書いている日報も、毎日の気付きや反省点を書くことによって、未来の自分が見たときに、
こういうところが苦手だったりしていたんだと気付いて、次の後輩が入った時にも役立ちますし、日報を見て、
行動目標も決めやすくなると思いました。
日々、考えるだけで終わるのではなく、文にして書いて、実際に動けるように頑張ります。

【思いを形にするVol.29 『新人スタッフ研修』】

・私が就職する際に、医院の特徴で(アピールポイント)重視していた中の一つが、「新人研修がしっかり
しているか」という部分で、ヨリタ歯科クリニックは新人研修を大切にしていると感じ、ここに就職したいと
思いました。実際、私が想像していた以上の研修やカリキュラムでとても驚き、感動しました。
これだけ時間をかけて下さって、教えるだけでなく、テストも入っているので、自信を持ってお仕事を行う
ことが出来ます。すごく大切にして下さっていることが(新人スタッフや研修のこと)伝わってきて分かるので、
私もその思いに応えられるように成長したいと思いますし、これからも頑張ろうと思いました。

・入職してから、研修の丁寧さに驚きました。
面接の時から、研修制度が整っているというお話は聞いていましたが、想像以上でした。
特に、ヨリタ歯科の研修は、業務を教わるだけでなく、理念や考えを教えて下さることが魅力だと感じています。
その中でも、一部の先輩が教えて下さるのではなく、毎日違う先輩が研修をして下さっていて、どの先輩も
高い志、熱い思いを持って、私たち新人の教育をして下さっていることが本当にすごいことだし、有難いこと
だと思っています。
業務内容の研修でも、「今日はどこまで教えたから、明日はここから教えてあげて」など先輩同士で情報共有
して下さっていて、違う先輩の指導を受けても戸惑うことがありません。
先輩方が私たちのことを考えて、時間をかけて準備して下さっているから、こんなにも働きやすい、成長しやすい
環境があることを、改めて思いました。

・私自身、ヨリタ歯科クリニックに入社して、日々新人教育をしっかりして下さるなと有難く思っています。
院長から「何の為にこれをするのかがしっかり分かっていないと、意味がない」という言葉を聞くことが
何度もありますが、実際に院長の思いの詰まったドリーム通信ひとつにしても、配って各自読み進めるのでは
なく、毎朝読み合わせの時間を設けて頂いて自分の考えを発表することで、やっと内容を自分の中にきちんと
理解して取り組むことが出来ているように思います。
これからも、何の為にこれをするのか知り、研修を通じてヨリタらしい人になっていけたらと感じます。

【思いを形にするVol.34 『人が輝く組織作り』】

・「自分は必要とされている」、そう思えることができれば、自分はもっとここに貢献したいという気持ちが
強くなると、学生時代アルバイトを通して感じました。そのため、就職活動中は、このように感じられる場所で
働きたいと考えていました。
今日、このドリーム通信で「自分は必要とされている」「自分のやりたいことがここなら出来る」という言葉を
目にし、自分の仕事に対する想いの原点にかえることができたような気がします。
院長のこの想いにこたえ、これからもっとヨリタに貢献したいという気持ちを、強く持って働いていきたいです。

・ヨリタ歯科では、本当に一人一人のスタッフを大切にして下さっている日々を感じています。
院長先生が目標達成シートを見て、新人一人一人にそれぞれ違うメッセージを書いて下さったり、仕事を
していても先輩が私の事をどんな人か知りたいというような発言をして下さったり、“新人”としてまとめるの
ではなく、個人としてしっかり見て下さっていることが、本当に嬉しいです。
働く上で、自分が必要とされていると感じることは、モチベーションとして重要になると思うので、先輩方が
成長を見て下さる環境に甘えず、自分から必要とされる人になれるように、努力していきたいと思いました。

・歯科医院の中で、歯科医師は中心的な役割を持たなければなりません。
そのために様々な研修会などで、知識や技術を得る必要があります。
しかし、中心的とは言っても、前面に出るという事ではないと、思います。ドクターが前に出過ぎると、
組織として、ワンマンプレーが目立つようになり、他のスタッフに光が当たらなくなります。
そうなると、やりがいや存在価値を見出す事が難しくなり、人から必要とされている実感を持てなくなります。
そのため、ドクターはあくまで裏方での黒子のような役割を担い、ドクター以外のスタッフが中心となる事で、
輝くことができるのではないでしょうか。
そのような光り輝く人材が多くなれば、組織としても一丸となり、大きなものに成長していけると思います。

 

いかがでしたでしょうか。

新人メンバーの感想文を読んで、全員が素晴らしい内容
私も、本当に驚きました。

入社して1ヶ月半にもかかわらず、ここまで私の思いに共感し、また自分の中で
理解しよう
と考え、行動に移そうと頑張っている姿に、感動感謝です。

新人研修は、まだ続きます。

大変なこともこれから出てくると思いますが、先輩スタッフに相談しながら
ひとつひとつ、確実に学んで頂き、ヨリタらしい人になって頂けたら
とても嬉しいです。

 

<共に歩み、共に成長  寄田 幸司>

関連記事

[24/4/25] 新人研修⑮ -振り返り[2]-

[’24/4/25] エコキャップ

[24/4/24] 新人研修⑭ -ルールブック読み合わせ[7] -

新着記事

ワンタフトブラシ

[24/4/25] 新人研修⑮ -振り返り[2]-

[’24/4/25] エコキャップ

Concept