院長ブログ

[’19/8/21] エコキャップ

フロント右隅に設置している、エコキャップの回収ボックス

 

  

 

たくさんの患者様からの協力のお陰で、10年で100万個を超えるキャップ
回収することが、出来ました。

 

そして、本日受領書が、私の元に届きました。
それが、コレ。

 

 

2019年8月19日時点で、1,277,037個

これらは、再生プラスチック原料として、換金。
医療支援や、障がい者支援、子どもたちへの環境教育等、様々な社会貢献活動に
あてられています。

また、累計したキャップをゴミに焼却した場合のCo2発生量は、9,615.09kg
なるそうです。

 

 

2019年も、患者様の支援のもと、地道に私たちらしい活動を続けてまいります。

 

 

<続けることに、意味がある  寄田 幸司>

【追伸】

本日より、新人衛生士メンバー5名6回コースのSRP研修が始まりました。

講師は、寺田さん細工さん

毎週水曜に、10時から13時までの3時間行われます。

この研修を合格すると、いよいよ担当を持ち、本格的に衛生士業務を行うことになります。

彼女たちの更なる成長、楽しみです。

関連記事

[’25/3/18] 高知県経営品質協議会様 医院見学会ご来院

[’25/3/6] JA共済様 医院見学会ご来院

[’24/2/28] 衛生士学校 課外授業⓶

新着記事

ゴールデンウィーク休診のお知らせ

NO IMAGE

3/31(月)2階ヨリタクラブフロアへ ご来院される患者様へ

NO IMAGE

キッズルームのご利用について

Concept