院長ブログ

[09/23]ウィーン美術史美術館所蔵 「栄光のオランダ・フランドル絵画展」に行ってきました

神戸市立博物館へ家族4人で絵画展を見に行きました。
今回ウィーン美術史美術館が誇るヨハネス・フェルメール(1632~1675)作《絵画のアトリエ(絵画芸術)》がアジアで初めて公開されました。

実は私は14年前新婚旅行でウィーンに行き同美術館を訪れました。
その時ハプスブルグ家コレクションの圧倒的な数と絵画の素晴らしさに感動しました。

今日さらにその思いは鮮明になりました。
帰りに《画家のアトリエ(絵画芸術)》が描かれたブックマーカーを買いました。

私は通勤の時、いつも本を読んでいるので、この感動をいつまでも忘れることはないでしょう。
実は今、吹田先生が新婚旅行でイタリアにいます。
これもなにかの巡り合わせかも。
絵画展は、10月11日(月・祝)まで開催しています。
御興味のあるあなたは是非訪れて下さい。

夜は中華街で食事をしました。永井先生お勧めの「民生」です。
久しぶりにのんびりした休日でした。

<14年前に戻った 寄田 幸司>

 

関連記事

[’25/5/16] 実習感想文シート

[’25/5/13] 新人メンバーの年間行動目標

[’25/4/30] 読み合わせ新人研修 発表会

新着記事

NO IMAGE

2025年6月2日(月)~価格改定のお知らせ

歯医者さんの手作り絵本

NO IMAGE

施設基準に関する掲示

Concept