[’14/3/20] カムカムニュースVol.23
カムカムニュースでは、カムカムクラブに通う
子供達やお母様に、お伝えしたい情報を発信しています。
ということで、Vol.23が出来ました。
今回は、子どもたちの年齢に合わせた、
市販歯ブラシと、歯磨き剤の選び方です。
小児担当医 森山知子先生、歯科衛生士 藤田さん、山下さんからです。
まずは、市販のブラシ選択の考え方。
歯ブラシは、 汚れをとる道具+歯磨きの自立 子どもの成長・発達段階ごとに応じた |
歯磨き剤選択の考え方。
フッ素配合の歯磨き剤は、虫歯予防を期待できます。 それには、歯の萌出状況や年齢により 使用するフッ素が異なります。 フッ素濃度は高いほどむし歯予防効果が高いですが、 量と濃度を歯の状況や年齢によって、 変えていくことで、安全かつ、効果的に利用できます。 |
そして、歯みがきの新常識。
皆さん、歯みがきはどんなやり方でなさっていますか? 毎日のことで、ほぼ無意識に済ませている方も多いと思いますが、 「正しい歯みがきとは?」と聞かれたら、 指導しているのは、 ①ハミガキ粉の使用量の目安は2cm (成人) ②2分間みがく ③うがいはペットボトルのキャップ1杯程度(約10ml)の水で1回だけ ④歯みがき後、2時間飲食しない というものです。 これは、むし歯予防先進国であるスウェーデンの イエテボリ大学で提唱された歯みがき法です。 特徴は、ハミガキ粉に含まれる フッ素という成分の効果を最大限に活かす方法であることです。 「ハミガキ粉の量は少しでいい」と指導を受けた方も いらっしゃると思いますが、 歯にしっかりとフッ素を行渡らせるためには、 2cmほど使用しなければなりません。 うがいはごく少量の水で1回だけというのも、 最初は抵抗があるかも知れませんが、 こうすることで、フッ素の成分がしっかり歯に残り、 むし歯予防につながります。 この方法は、これから歯みがきの新常識として定着していくものです。 ぜひ、皆さんも実践して下さいね。 |
さらに、ご興味のあるあなたは、こちらをクリックして下さい。(拡大します)
これからも、カムカムニュースを通じ、
子供たちの歯を守る情報発信を、していきます。
過去のカムカムニュースは、コチラ。
<カムカムクラブは、子どもたちの笑顔でいっぱい 寄田幸司>