矯正したいけど
人目が気になる
歯並びが悪くて
恥ずかしい
矯正したいけど
ワイヤーはつけたくない
そんな悩みがある方は
インビザラインがオススメ!
歯並びを直したいけれど、
●矯正治療中の見た目が気になる
●金属のワイヤー矯正に抵抗がある
という方に、おすすめの矯正治療です。
透明で目立ちにくいため
日常生活に支障が出にくい
装着していることに、ほとんど気づかれません。
仕事や旅行、学校の予定など忙しい日常生活に
対応しやすい矯正装置です。
その他の矯正装置よりも、診察回数が少ない傾向にあります。
患者様自身で
取り外しができます
いつでも自分で取り外し可能なので、お食事のときは外して、なんでも普段通りに食べることができます。
取り外したマウスピースは、洗えますので
歯、装置ともに衛生的です。
日中でも、必要に応じて取り外しができます。
口内を傷つけず
快適な装着感
マウスピース装着時、最初は締め付けられる感覚がありますが、数時間後にはそれがなくなります。
ワイヤーが口腔内の粘膜や舌に当たって出血したり、
ブラケットが外れるといったトラブルもないので、
快適に過ごせます。
歯磨きのしやすさ
歯と歯肉をより健康にし
口臭も予防
装置の破損などの
トラブルが少ないため
緊急来院の減少
顎骨や関節への
ストレスの軽減
iTeroでお口の中をスキャン
iTeroでお口の中をスキャンします。
治療後の歯並びがどうなるのかを3Dを用いて立体的な画像を患者様に
見ていただき、シミュレーションを行います。
担当スタッフによる無料相談
シミュレーション画像を元に、担当医師の無料相談を行います。
インビザラインのメリットやデメリットも、詳しくお伝えしますので、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
資料取り
口腔内写真撮影や、レントゲン撮影など、矯正に必要な資料を取らせていただきます。
3週間後に診断結果がでます
インビザラインの矯正治療に適しているかどうかの診断結果が3週間後に出ます。
実際に歯列矯正をされるかどうかは、診断の結果を聞かれてからお決めいただけます。
インビザラインの治療スタート
診断結果で、インビザラインの治療に適していると判断され、治療内容や費用など、全てにご納得いただきましたら本格的に治療スタートです。
インビザラインの
治療初日について
初めのアライナー(マウスピース)を取り付ける前に、
■アライナーを引っ掛けるためのアタッチメントの取り付け
■歯を動かすための隙間を作る、最小限のスライス
■アライナーを取り付ける練習
などを行います。
次回の来院までに、必要な個数のアライナーをお渡ししますので、
ご自宅でインビザラインの交換をしていただきます。
アライナーに関しては、
■1日22時間の装着
■1週間〜10日ごとに交換
を、お願いします。
定期チェック
通常、1〜2ヶ月に一度来院していただき、治療の進み具合やお口の中の状態を確認します。
次回来院までに必要な数のアライナー(マウスピース)をお渡しします。
治療終了・保定期間
すべてのアライナーが終了し、歯並びが整うと治療終了です。
綺麗になった歯並びが後戻りしないよう、一定期間後戻り防止装置
(リテーナー)を取り付けていただきます。
インビザラインの費用
お支払い方法
現金
クレジットカード払い
デンタルローン