|
|
|
講演を聞かせて頂いて、とても感動しました。
このようなセミナーに参加するには、今回が初めてで、
始めは固い感じなのかなぁ、と思っていました。
でも、聞かせて頂くと、楽しくておもしろくて感動して、とても勉強になりました。 |
|
|
|
自分の普段の行動について、ふり返りの良い機会となりました。
「自分はこういう所がいけない」と考えることが出来て、行動を改めようと思いました。 |
|
|
|
|
非常にたくさんの気付きを頂きました。
正直、たくさんありすぎて、お腹いっぱいです。
今日頂いた気付きの中で、一つだけでも自分のものに出来れば、と思っています。
本日お話頂いた4人方すべてが、人に焦点をあてていらっしゃることを感じました。
まずは、人の良い面のみを見て、悪い部分は自分に指を向けられるように
今年一年は、精進しようと思います。 |
|
|
|
|
私は来月転職するのですが、皆さんのお話を聞いて、転職への不安が消えました。
どこで働くかではなく、何をするかなんだと思ったからです。
今日は有給を取り、自腹での参加ですが、本当に来てよかったです。 |
|
|
|
|
すばらしい職場、組織を作り上げたことは、
本当に大変な努力の連続、継続であると思うのですが、
今回の寄田先生も久保社長も苦しみながら、耐えながらというよりは、
楽しみながらされているように、感じました。
そこがすごいと思います。 |
|
|
|
|
話を聞けたシステムや仕組みや考え方、とても参考になりました。
ただその本当の大切なことは、そこに参加されている、
組織になっている人々の心にあると、感じました。
もっともっと自分自身が多くの話を聞いて、感動をして、心を震わせて、
自社の皆が、同じ思いを持てるレベルにしていかないといけない、と感じました。
少し焦りもありますが、一歩一歩確実に前へ進んで聞きたいと思います。 |
|
|
|
|
CS“お客様に愛される”は間違いで、
ES“メンバーや取引先に愛される”が正しいというのは
大変参考になるメッセージでした。 |
|
|
|
|
会社に戻って“何をするか”の前に、
“自分は普段何をしているか、何がしたいのか”をよく考え直したいと思います。 |
|
|
|
|
何回聞いても、何回ビデオで見ても、いつも斬新な気持ちになります。
今自分に出来ることを、コツコツと行動に移していきたいと思います。 |
|
|
|
|
信頼関係が今必要であるという思いがある中、
いろいろと考えて行動したいと思っているのですが、いろんな形、いろんな方向から
考え、思いが必要である事が分かり、大変今後の考え方の参考になりました。 |
|
|
|
|
成功と失敗を含めた実体験のお話、職場の在り方を考えさせられるものでした。
職場の作り方で、共通的な考え方があるのを感じました。 |
|
|
|
|
飾りのないスピーチは、お人柄が伝わり、最高です。 |
|
|
|
|
組織を変えたトップだけでなく、実際に現場で深く携わっている人もご一緒されていたので、
より現実味のある話として、伺うことが出来ました。
また、キレイ事にまとまらない話になっていたので、
非常に、納得度の高いプログラムであったと感じました。 |
|
|
|
|
2つのお話で、人や従業員の力がどんなに大きいのか、という事を学びました。
小さい組織、中間の組織の中での活かし方は、大きい組織でも応用は聞くと思いますので、
早速活用させて頂きたいと思います。 |
|
|
|
|
皆様のお話を伺い、聴いている側も楽しくなりました。
参考にしたい取り組みも多々あり、実践したいと思います。
また、同様の取り組みを実地しているにも関わらず、
弊社ではうまくいってない取り組みもあり、もう少し詳しく伺ってみたいです。 |
|
|
|
|
寄田先生のお話は素晴らしく、最後は感動を与えてもらいました。
スタッフ一人ひとりを主役にする姿勢は、共感できました。
それと、そもそものベースとなる思いが明確でないと、
思いを共感させるチームワークを磨き上げることも、難しいと思います。
今回も良い刺激を頂きましたので、自分を変えるきっかけとしていきたいと思います。 |
|
|
|
|
どの講師の方も、一瞬一瞬に全力で臨んでいらっしゃることを感じました。
また、組織の能力を高めるために必要なことは、思いやり、向上心、謙虚さである
ということを伺い、納得しました。
思いやりを高めるためには、常に自分の能力、意識を過去と比較する必要があり、
謙虚のためには、自分の考え、行動をふり返ることが大切である。
また、思いやりを持つということは、人に興味、関心を持たなければいけない、
ということを勉強しました。 |
|
|
|
|
寄田先生の最後のビデオには、ただただ感動しました。
一度大きな壁に当たった時に、そこで諦めてしまうのか、改善策を考えるのかで、
人生は変えられる、諦めない事が大切だと感じました。
スタッフを大切にしている先生だからこそ、スタッフにも大切にされているのですね。
新谷さんの、先生を大切に思う気持ちは素敵です。
Krに感動を与えられることは、スタッフにとっても、やりがいのある事です。 |
|
|
|
|
それぞれの講師の方々のお話を聞けた事で、これからの医院に必要な事、
または気付かされた事、自分自身の考え方が変わるような気持ちになりました。
特に寄田先生のお話は、昨年のヘルスケア・ミーティングで聞いて、
今までの世界観と考え方、自分自身のモチベーションが上がるくらい、
得るものがたくさんありました。 |
|
|
|
|
この数年、売り上げやCSを目標にするのではなく、
人を幸せにする企業、人を中心にすえた企業がないかと思ってきました。
ビデオや今日のセミナーで、それを目標にしている企業がある事を知り、嬉しく思いました。
多くの企業が“人”を中心にした経営に転じれば、もっと楽しい世の中になると思います。
私自身は一会社員ですが、社内で一人でも多くの賛同者を増やしていきたいものです。 |
|
|
|
|
以前から、楽しい職場を作りたい、スタッフ皆で感動を分かち合いたい、
と思っていましたが、自分の理想ばかりで、うまく歯車がかみ合いませんでした。
でも、今回のセミナーでは、今の悩みの答えが盛りだくさんで、
教えて頂いた事をどのように医院に取り入れていこうか、今からワクワクしています。
まさに『元気の出るセミナー』でした。 |
|
|
|
|
私は、技術があれば上手くいくと信じていた歯科医です。
今回、初めてセミナーに参加出来てよかったです。
スタッフが数人退職し、大きな壁に当たっていたところでした。
自分にとっては、自分を見つめる良いチャンスだったのかもしれません。
心穏やかに、そして尊敬できる人を探します。
大切なことは、今日聞いたことを実践していくことだと思います。 |
|
|
|
|
非常に濃い内容でしたので、もう少し時間があれば、より良かったと感じます。
スタッフの方がお話しされるのは、非常に良い運営だったと感じます。
2つの会社の雰囲気を、より臨場感を持って理解することが出来ました。 |
|
|
|
|
実を言うと、私自身この1ヶ月ほど、職場に行くといつも憂うつでした。
それはきっと、私自身の仕事に対する情熱、スタッフに対する態度、
院長が考える医院理念に、不安を覚えたからだと思います。
でも、本日の講演を拝聴して、まずは自分自身が代わらなければ、
前へ進めないと痛感しました。 |
|
|
|
|
非常に斬新な話ばかりで、自分の会社と比較して大きな衝撃を受けています。
今日聞いた話は有意義でしたが、全く同じ事を自分の会社で行うのは無理、
または難しいかと思うので、「目指している所は何か」を決めて取り組んでいきたいと
存じます。 |
|
|
|
|
ES・CSの取り組みをお聞きし、大変参考になりました。
私たちも、特にESに力を入れ、今年度いろいろなイベントを行いましたが
今後の進め方について、もっと深く考えたいと思います。 |
|
|
|
|
組織のあり方、上司と部下の関係について、昔のあり方とは違ったあり方を、
言葉にしてこうして講演で伝えて頂けたことは、目からウロコのような感じです。
心の中で、こうあった方が良いのでは?と思っていた事を、
はっきりと言って頂けた様な気持ちです。 |
|
|
|
|
どの方も、背伸びすることなく自然体で、感動を提供されている姿に感銘しました。
自職場の満足のなさを痛感しました。
変われるきっかけをもらえたと思います。 |
|
|
|
|
夢を実現なさるプロセスが、明確でステキでした。 |
|
|
|
|
難しい話ではなく、映像を見ながらの説明や、笑いのあるお話、
今までセミナーを受けた中で、とても分かりやすく、楽しませて頂きました。 |
|
|
|
|
素晴らしいアイデアや、CS・ESの話など聞いて、とても参考になりました。
この経験をどうこなして、自分の中で活かしていくのか、考えなければいけないと
改めて感じます。 |
|
|
|
|
寄田さん、久保さん、御両名とも分野は違えども、利他の精神と愛情及び
仕事への責任感に鮮やかに彩られた日々の姿が、目の当たりに迫ってきます。
深い煩悩を経て、『本物』になっていかれた長い道程に対し、
心からの『思い』の深さ、真摯さが、本当の明るさを作るのだということに、改めて思い至りました。 |
|