ヨリタ歯科クリニック
無料メール相談
 
バックナンバー一覧
['06/3/30]
 緊急報告 ワクワク楽しい歯科医院実践経営術 ベーシックコースのご案内
4月23日 (日)今回初めて名古屋でベーシックコースを開催することになりました。
ベーシックコースとは言え、今回3時間30分、スライドは400枚をはるかに越えます。
かなり気合が入っています。

ヨリタ歯科クリニックのウワサはなんとなく知っている。
ホームページや私の関連本も見たり、読んだことがある。
そして、たまたま4月23日は予定が入っていない。
そんなあなたにオススメのセミナーです。

以下はセミナー案内です。ご興味のある方は、是非お読み下さい。



4月23日(日) 名古屋講演  
「ワクワク楽しい歯科医院実践経営術 ベーシックコース
 〜初診患者様を一瞬でファンにする方法〜」
に、御興味のあるあなたへ


こんにちは。ワクワク楽しい歯科医院経営実践会、会長、 そしてワクワクプランナーの寄田幸司です。
私は過去2年間、2500名を越える方々にこの会を通じて、セミナーを行いました
その反響は、私の想像をはるかに超えるものでした。

今回ご紹介する、ベーシックコースは、ワクワク楽しい歯科医院を作るうえでの 考え方を学ぶコースです。しかし、私が話す内容なので、一切難しい話はしません。 いや、出来ません。
したがって方法論に終始する訳ではありません。

私は実践してなんぼ、失敗してなんぼ
(私は失敗とは思っていません。 すべて学びにつながります)の大阪商人です。
このセミナーでは、短期間での成功の秘密を出来るだけわかりやすく しかもオープンにお話します。

ベーシックとはいえ、あなたの想像をはるかに超える実践例をお話します。
そしてあなたと同じ開業医だからといって、手の内を隠すことはありません。
私が過去3年間、医業収入9800万円アップレセプト増加枚数500枚(月平均) アップという
信じられない成果が出たノウハウを、包みかくさずお話します。
ここまでオープンに実践例を紹介したセミナーは、他にあり得ないと思います。

ここで私をご存知のないあなたに、少しだけ自己紹介させて下さい。
私は東大阪市で開業今年で15年目になります。
何もしなければ1ヶ月の初診(再初診含まず)来院数100人、 こんなこと、あるはずありません。

また、医院の徒歩10分以内に歯科医院14件
そのほとんどが1階、当院は2階です。駐車場はありません
(というよりも、初めての人は車では来ることが出来ないぐらい、入りにくい所にあります)

そして、駐輪場もほんのわずか

この立地で、こんなに患者様が集まるのが不思議なくらいです。
そして、もう一つの驚く事実。 なんと昨年1年間、当院を訪れた見学医院の数117件
北海道から九州まで、全国から医院見学がありました。 (時には、他の業種や医科の開業医の先生まで)

その多くは私のセミナーを受けた、もしくは私の医院のホームページ をご覧になった方々です。

こんな医院が、本当に存在するのか
ここに書かれていることは、本当なのか
そんな疑問を解決するため行動を起こした人たちです。

この目で確かめてみたいと

そして訪れた人は自動ドアを開けたその瞬間実感することでしょう。
ここの医院はスゴイ
何か違う」と。

待合室に患者様が溢れているから、スゴイのではありません。
お迎えするメンバーの数が多いから、スゴイのではありません。
そして予約が先まで入っているから、スゴイのではありません。

その答えは・・・

全てセミナーでお話します
今まで、決して聞いたことのない話をします。
ここまでお読みになり、私たちの医院にご興味のあるあなたは まず私たちのホームページをご覧下さい。
そして、さらに興味のある方はデンタルダイヤモンド別冊行列のできる歯科医院2」を、お読み下さい。
私の多くの実践術が、紹介されています。
さらにもっと好奇心の強いあなたは、これまたデンタルダイヤモンド別冊
歯科医院地域一番実践プロジェクト」(岩渕龍正著)を、お読み下さい。
私が、一部モデルになった本です。

誠に申し訳ありません。
決して、本の紹介をしたいのではありません。
ましてや、私の自慢話をしたいのではありません。

事前に出来るだけ多くの情報を得て、それでも参加したい、
患者様に、愛され続ける歯科医院を作りたい、
一度来院すると、決して離れない圧倒的に支持される歯科医院を作りたい、
このセミナーは、そんなあなたに、是非聞いて頂きたいセミナーなのです。

ベーシックコースとはいえ、かなり気合が入っています。
過去のベーシックより、さらにグレードアップしています。
2006年最新情報満載です。
私は本気です。

講演内容
@ 私たちが目指す、理想の歯科医院
A ワクワク楽しい実践例 1 あなたの想像を、はるかに超えるかも
B ワクワク楽しい実践例 2 カムカムクラブ(子供の歯を守る会)成功の秘密
C 来院者を、一瞬でファンにする方法
D 初診カウンセリング、成功のポイント (初診カウンセラー 荒川朋子)


講演者
ヨリタ歯科クリニック院長 、ワクワク プランナー    寄田 幸司
健康プロモーター カウンセラー      荒川 朋子

ベーシックコースに参加することで得られる、5つのメリット
・ 「ビクビク恐い医院」から、「ワクワク楽しい医院」へ生まれ 変わることが出来ます。
(どうせ診療するなら、楽しくやりましょう)

・ 「予防って今まで難しいと思っていたけど、こんなこと やってもいいんだ」という
ヘンな自信が生まれます。 (まずは、敷居を低くすることが大切です)

・その日から使える、アイデア満載です。 (スグ、実行して下さいネ)

・メンバー(スタッフ)の、目の輝きが変わります。 (今後も輝き続けるよう、愛情を注いで下さいネ)

・ 来院者が一瞬でファンになる方法が、分かります。
 (あなたの医院を、一生離れないマニアが多数生まれます)



おまけ
笑顔の私に出会えます。(本当におまけです)  
こんな感じです⇒
            

セミナーでは、300枚を超えるスライドを使います。 息もつかせぬ(?)スピードと情報量です。
決して後悔はさせません。「決してだまされないぞ」と、
石橋を叩いて渡るあなたに、おすすめのセミナーです。

また他の医院では信じられない成果が出る秘密は、 初診での対応にあります。

※今回特典として当院オリジナル初診セット(1医院1セット)を、 もれなくプレゼントします。

これは、初診で来院された患者様に当院の考え方目指す方向をわかりやすく お伝えするものです。
ここにはヨリタ歯科クリニックの本質があります。
初診カウンセリングの成功には、この資料が必要不可欠であると私は考えています。
しかも、今までのベーシックコースでは、決してお渡ししていないものです。

初診セットの内容
・ 総合案内リーフレット
・ 診療案内リーフレット
・ 「ココがポイント!あなたが望む歯科医院の出会いかた」 小冊子(全38ページ)
・ 院長からあなたへ、心を込めたメッセージ
・ 「スマイル ウィズ ユー」(メンバーからの挨拶状)


以上の5点セットです。
これから初診カウンセリングを行うあなたには、かなり参考になると思います。

今回はさらに、初診カウンセリングメモもお付けします。

これは、初診カウンセリングで必ず聞いてほしい、5つのミラクルクエスチョンが 記載されています。
とりあえず、これさえ聞けば初診カウンセリングは成功と、私が判断するものです。

そして、さらに私が愛するチームメンバーや患者様へ心を込めて送る2冊の小冊子

・ 『ココがポイント!あなたの歯を本当に大切にしてくれる 歯科医院の見分け方』
〜予防歯科ってご存知ですか?〜

・『ワクワク楽しい歯科医院実践経営術』 〜行列のできる歯科医院を目指して〜


もプレゼントします。 私が何故ここまでこだわるのか、ご理解して頂けると思います。

ここで、初診カウンセラー荒川から一言



みなさんはじめまして! ヨリタ歯科クリニックでカウンセリングを 担当させて頂いている、荒川朋子です。 ヨリタ歯科クリニックに勤め始めたのは、2004年4月です。
これを読まれている方の中には、「カウンセリング任せて大丈夫なの?!」と 不安に思われた方も、
いらっしゃるかもしれません。 私自身、最初は「私に務まるのかなぁ・・・」と不安でいっぱいでした。
しかし、今は初診カウンセリング = 荒川になっています。

私が講演させて頂くのは、カウンセリングのポイントなど、 皆さんの不安を解決する、ヒントと実例です。

そして、資格が無いことをマイナスにとらえていた私が、今となっては
毎日イキイキ働く事ができている、その源=日々のカウンセリングや診察の中で
得られた「やりがい」や「存在価値」についても、お話させて頂きます。
私の講演は院長やドクターだけでなく、特にスタッフの方に聞いて頂きたいです

皆さんにお会いできるのを、楽しみにしています♪

そして初診カウンセリングの成功および ワクワク楽しい歯科医院の実現は、
先生1人では不可能です。


そうです。スタッフの協力が必要不可欠です。
予防ベースの歯科医院では、衛生士が主役と思われがちですが、 実はそうではありません。
チーム全体で、予防の大切さをささやき続けることが必要です
そのため、アシスタントであるカウンセラーの役割がかなり大きくなります
アシスタントにやりがいを与える、カウンセラーの育成に成功のカギが隠されています

そしてこのセミナーに参加した全ての人に、夢と希望を与えたいと思っています。



出来るだけ多くのスタッフの皆様の参加を、お待ちしております。
参加されたスタッフの皆様の、目の輝きが変わります。

今後、このセミナー(資料配布を伴う)を開催するかどうか未定です。

御興味のある方は今スグ下記のURLよりお申し込み下さい。
http://www.meinan.net/seminar/wakuwaku_clinic.html

< 寄田幸司>
['06/3/30]レクサス 奈良登美ヶ丘店
また、DVDの話から。

最近、勉強会参加や、セミナー開催、また医院見学などで、ほとんど休日がなく、
忙しい毎日(自分で忙しくしているという指摘もあるが)が続いていました。

そして、今日久しぶりに1日休みを自宅で過ごすことが出来ました。
といっても、給与明細の仕上げや、今まで見ていなかったビジネスDVD観賞など…
やはり、仕事の延長でした。

ということで、今回見たDVDのタイトルは「ネッツトヨタ南国(自動車ディーラー)」。
副題は、人間のチカラ!最高のやりがいを生み出す風土! 
〜お客様満足と働く喜びを 高める究極のチームワーク!〜 です。

以下はプロフィールから

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
経営の目的は「社員の幸せ」。
社員が仕事に満足していない会社は
存在価値がないと言いきるネッツトヨタ南国は、
創業以来一貫して、社員満足を経営の根幹に置いてきた。

お客様の喜びは社員の働きがいにつながると、
徹底してきたCSはトヨタグループNo.1。
また顧客本位の経営に贈られる「日本経営品質賞」を受賞するなど、
その経営は注目を集める。
同社が目指してきたのは、社員一人ひとりが自ら考え行動する自主自立型組織。
上司の命令で動くのではなく、それぞれの社員が、
その場その場で一番良いと思ったことを行う組織プレー。

一人ひとりの社員が、ご来店されたお客様の個別のニーズを察し、
状況に合わせて、臨機応変に対応するその素晴らしいチームワークが
顧客満足の源であり、エンパワーメントを大切にしてきたネッツトヨタ南国
ならではの独自サービスだ。

「多数決をしない」「命令しない」「組織図をつくらない」・・・
創業時から徹底されてきた 社員一人ひとりが考え行動することを
重んじる社風、ボトムアップの風土。
社員全員が参加しながら経営が日々進化する!
新拠点「あさくら太陽店」の活躍を交えながらネッツトヨタ南国の人材戦略を解剖する!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

日本一営業成績のいいトヨタディーラーの紹介DVDでした。

見終わったあとの感想は、プロフィールに書いてあることそのままでした。
チームワークが顧客満足の源であることが、よく理解出来ました。
車を買うなら、ここで買いたいと思わせるさまざまな仕組みが随所にありました。

そんな思いをもって、すぐ近所に出来た自動車ディーラー「レクサス 奈良登美ヶ丘店」に
足を運びました。



私は常々、自動車ディーラーの営業マンにはあまりよい印象を持っていません。
営業マンはただ単に車を売ればよいという態度が、見え見えだからです。
売ってしまえば、あとのメンテナンスはサービスにお任せ
そんな対応に過去何度も不快な思いをしたことがあります。
それは輸入車ディーラーほど、強く感じられました。

そんな時、今回世界のトヨタが北米チャンネルで大成功を治めたブランド戦略が、
ついに日本でも展開されることになりました。
それがすなわち、「レクサス」です。

BMW、メルセデスと同じ価格帯で、真っ向勝負して来たのです。
ということで、私はどこまでトヨタが自社名を全く出さず、
「レクサス」とプレミアム ブランドとして
成功させようとしているかその本気度を確かめに行きました。

ショールームの外観、内装は全国全てのレクサス店で統一されているそうです。
大理石のフロアに高級ホテルのフロントのような受付。
商談スペースや、テーブル、 椅子なども、見るからに高級そのものでした。

私はどちらかというと、展示してある自動車よりも、その他の設備の方が
興味が ありました。そのため、自動車メンテナンスサービスや洗車などの設備
そのスペースなど、くまなく案内して頂きました。

また、新車の納車は基本的にディーラー内の専用引渡しスペースで行うことも知りました。
今まで、一般的には、納車は自宅で行うことが一般的です。
「レクサス」店では、 オーナーに営業所まで取りに来て頂くことになっているのです。

そのための立派な屋内スペースが確保されていて、車の前には大きな鏡がありました。
初めて車に乗る満足げな自分の姿を映し出すためです。何とも心にくい演出です。
他にも、レクサスオーナーの心をくすぐるさまざまな仕掛けがありました。

セールスコンサルタントの西さんが別れ際に、私に笑顔で一言。
これから、さらに満足度を上げるため、お客様の声を大切にしていきます。
何か気になることがあれば、どんなことでもお話ください。

午前中に見たDVDの再現のようでした。
今度は妻を連れて来ます。」 その言葉を残して私は、帰路に着きました。

レクサス」が国産初のプレミアムブランドとして評価される日は近いと実感しました。
<「レクサス」の成功を心から祈る 寄田幸司>
['06/3/28]有効なセミナーの開き方
ロックリーブルCEOの岩本貴久さんの対談DVDを見ました。
その中で、興味深い話しがありました。今日はその話を少し。

岩本さんが主催しているセミナーでは、冒頭いつも以下のようにお話しているそうです。



これから私が話す内容を記憶する必要はありません。私を見る必要もありません。
セミナーの内容を逐一、ノートに取ることは何の意味もありません。
セミナー参加で一番大切なことは、自分が捜している課題を解決するヒントをもらうことです。

まず、セミナーに来た理由や目的を書いて下さい。
それらを明らかにすることで、その目的にあった情報だけ、得るようにします。 ま
るでセミナーを、音楽のように聴いて、そこから得られた気付きをメモして下さい



セミナー参加しても、その全てを実践することは出来ません。
また講師の先生とは、性格やライフスタイルも違うので、同じように実践できることも 出来ないでしょう。
セミナーで得られた"気付き"をもとに、 自分に合うようにアレンジし、実践する必要があります。

また、このようなことも話していました。



成功する人(結果が出る人)としない人(結果が出ない人)との違い。
Aさん、Bさんが同じ本を、読んだとします。 Aさんは、その本に書いてある通りに実践してみました。
しかし、本に書いてあるようには、スグに結果がでませんでした。
そのため、この本のやり方はダメだ。この本はよくないと決め付け、 実践することを諦めてしまいました。

Bさんは、この本を読んだあと、何かに気付きます。
すなわち、この本に隠されている本質を理解するのです。

そして自分に合うようにやり方を変えて、実践します。
しかし、Aさんのように、最初からうまくいかないことも多くあります。
うまく結果がでないのは、自分のやり方が悪い、もっと工夫したりアプローチを変えれば
必ず結果が出ると考えます。そして、最終には結果を出すのです。

すなわち、ビジネスの成功法則を見極め、自分を神事、あきらめないで続けること。 それが最も大切です。



今後も私は経営や学術セミナーに参加し続けます。また、本も読み続けます。
今回のように、興味のあるDVDを、見続けるでしょう。
そこには多くの気付きがあります。多くの学びがあります。
そしてその中から自分に合ったものだけをセレクトし、自分らしくモデファイします。

ヨリタ歯科クリニックは、他のモノマネではない、
オリジナリティーあふれる歯科医院作りをこれからもしていきます。
< 今後は音楽を聴くようにセミナーに参加したい 寄田幸司>
['06/3/26]ハングリー スピリット
(株)フルキャスト 代表取締役社長 の 平野岳史(ひらの たけひと)さんの、
ハングリー スピリット」と題したDVDを見ました。

平野さんは、大学卒業後3年間の会社勤務を経て、89年家庭教師の派遣ビジネスを起業
DVDでは、「起業後2〜3年は、食っていけるか、もがき苦しんだ。」と言っていました。

その中で、まずは出来ることからやる。そして、少しずつ結果が出ることで、
徐々にステージが変わり自分自身が変わっていくと共に、上を目指すことが大切。
そして、常に自分の成長が、会社の成長を上回ることが大切だとも言っていました。

私たちの当院も、ここ4〜5年で大きく変化しました。
そして、多くの患者様に支持される歯科医院に生まれ変わることが出来ました。
しかし、今の現状に満足せず、これからも医院の成長を上回るスピードで,
私自身成長し続けます
そして、患者様以上に、メンバーの皆様に愛され続ける歯科医院を作っていきます。
<当院にも人材派遣をそろそろ考えている 寄田幸司>
['06/3/25]     「歯医者さんに来る人の心理学」
       〜ヘルスプロモーションとコーチングが変える歯科医療〜 
こんなタイトルの本が、5月10日、東京臨床出版(株)より出版されます。
販売は(株)モリタです。
  
 編著者は、CHP研究会代表、文の里歯科クリニック
 理事長 諸井 英徳先生です。
 何をかくそう、今の私があるのも、諸井先生との出会い
 CHP研究会への参加によることが大きいです。
 そして、今も、CHP研究会アドバンスコース、HTPコース
 特別講師(私は何もしていませんが)として、参加しています。

 この本の中には多くの気づき
 諸井先生の熱い思い
がぎっしりつめこまれています。
 ついでに、私の5つの尽きない情熱、感動、愛情も、入っています。
 これをお読みになったあなたは、
 私がCHPベーシックを受けたときのような、
 強烈な刺激を受けることでしょう。
 諸井先生からのメッセージです。

-----------------------------------------------------------------------------------------
現在、私はコミュニケーションを中心とした勉強会
「CHP(クリにカル・ヘルスプロモーション)研究会」を主宰しています。
また、神戸大学社会人大学院生として、
人の生涯にわたる発達、リーダーシップ、モチベーション、
組織運営
などについて研究しています。

歯科医師、歯科衛生士としての成長には、
技術的な問題も重要ですが、同時に、
来院された皆様とコミュニケーションをスムーズに
行える能力、または「歯」だけをみるのではなく、
その方の背景も含めた全てを見ることができる能力
さらには、「人間的成長」も大きな要因ではないでしょうか。

ただ、そんな大きなテーマを私が皆様に
教えられるわけがありませんし、そもそも
「模範解答」が存在するテーマでもありません。
皆様と一緒に考える勉強会をコーディネートさせて
頂いているだけです。

この本のタイトル『歯医者に来る人の心理学』
単に、「患者さんの心理を知る」という意味だけではなく、
院長先生はじめ、スタッフの皆様も歯科医院に集う人たちだと
考えました。

患者さんだけではなく、私たちの心の動きも
読者の皆様と一緒に考えてみたいと思い、
このタイトルを付けました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
この本は、これからの歯科医院のあり方、
歯科医療従事者としての考え方のある一つの
スタディモデルが提示されています。
私たちはこれをCHP型歯科医院と呼んでいます。

この本が出版されることで、
全国に多くのCHP型歯科医院ができることでしょう。
<これからもヘルスプロモーションを実践していきたい 寄田幸司>
['06/3/24]岡山大学歯学部第21期卒業生謝恩会 
私の母校、岡山大学歯学部第21期生の謝恩会
岡山の、ホテルグランブィア岡山にて、開催されました。
私は、同窓会大阪支部 支部長をさせて頂いている関係で、
昨年に引き続き、出席させて頂きました。
開宴まで少し時間があったので、
母校の岡山大学にも少し立ち寄りました。

 今年の卒業生は50名
 皆さん、晴れやかな笑顔をしていました。
 また今年から、卒後研修制度が始まります。
 当院は、岡山大学の卒後研修施設に指定されています。
 今後、当院でも、卒業生を対象に
 8ヶ月間の卒後研修を実施します。


研修医の皆様に、歯科医師のすばらしさや、
目標を持つことの大切さ、夢を実現する方法を、
歯科医療を通じ、伝えることが出来れば、
こんな嬉しいことはありません。

謝恩会の祝辞のあいさつで、学部長の渡辺達夫教授が、
こんなあいさつをしていました。

孔子の教えです。
「人生で富を得る下
 名声を得るのは中
 そして、人を得るのが上」


すなわち、人の育成に力をそそいで下さいと。     
これは、卒業生に送る言葉でしたが、
まるで、私に語りかけている気がしました。
同窓会支部長としては、大した責務を果たしていない私ですが、
今後少しでも、卒業生の皆様の輝かしい将来へ
支援が出来れば、こんな幸せなことはありません。

卒業生の皆様本当におめでとう!
<卒業生の最高の笑顔に勇気付けられた 寄田幸司>
['06/3/23] ツキを呼ぶ魔法の言葉
当院に来院する患者様、岸田様より小冊子を頂きました。
五日市 剛さんが書いた、「ツキを呼ぶ魔法のと言葉」
と題して50ページほどのものです。

この小冊子は五日市さんが、
平成12年2月、金沢の知人宅にて、十数人の前で二時間程、
イスラエル旅行で体験したこと話した講演録です。

この録音されたテープがどんどんコピーされ、
あっという間に日本中に広がりました。
このテープを起こした小冊子が、
私が頂いたこの小冊子です。

今では40万部出版されているそうです。

内容は学生時代に訪れたイスラエルで
たまたま出会ったおばあさんから頂いた、
2つの箱にまつわるエピソードと、その後の人生の不思議さ
書いたものです。

その中のおばあさんの五日市さんへの会話を紹介します。

----------------------------------------------------------------------------------------

 『ツキを呼び込む魔法の言葉があるのよ。
 一つは「ありがとう」、もう一つは「感謝します」
 ねっ、簡単でしょ。

 もちろん、どんなときでも
 自由に使っていい言葉なんだけど、
 そうねぇ・・・、ある状況の時に、
 これらの言葉を使い分けたら効果的かもね。

 「ありがとう」という言葉は、そうね、
 何か嫌なことがあった時に使ったらどうかな。

 例えば、朝寝坊しちゃって、
 「わぁ〜、学校に遅刻する!」とか「会社に遅れる!」
 なんて時、イライラするでしょ。

そんな時、「イライラさせて頂き、ありがとう。」と言うの。
車を運転中、事故っちゃった、そんな時も「ありがとう」
五日市さん、あなたの親が亡くなっても、歯をくいしばって
「ありがとう」と言うのよ。

どうしてかというとね。イヤな事が起こるとイヤなことを考えるでしょ。
そうするとね、またイヤな事が起こるの。

不幸は重なるというけれど、
それは、間違いなくこの世の法則なのよ。
だけど、そこで「ありがとう」と言うとね、
その不幸の鎖が断ち切れちゃうのよ。

それだけではなく、逆に良い事が起こっちゃうの。
「災い転じて福となす」という言葉があるでしょう。
どんな不幸と思われる現象も、幸せと感じる状況に変えてくれる。
絶対にね。
だから、「ありがとう」という言葉はね、魔法の言葉なのよ・・・。

それから、もうひとつの「感謝します」については、
何か良いことがあったら、「感謝します」と言ってみてはどうかな。
例えば、明日待ちに待った運動会。晴れてほしいなぁ〜と思っていて、
実際に晴れたら「感謝します」

そうそう、この言葉は、とても便利でね。
たとえまだ起こっていない未来のことでも、
「明日、晴れました!。晴れさせて頂き、感謝します。」とか
「一週間後、○○○に合格させて頂き、感謝します。」
とイメージしながら言い切っちゃうと、本当にそうなってしまうのよ。
何の疑いも不安も心配もなく、力まずに自然をそう思い込めればね。』

----------------------------------------------------------------------------------------

私たちも今、マナーズスクールを月1度院内で開催しています。
正しい言葉使い、きれいな言葉使いをすることで、
態度や行動が変わります。
態度や行動が変われば生活が変わり、人生までも変わります

そのことをこの小冊子から改めて学びました。
最後に五日市さんからのメッセージ

心より言葉が大切って本当かな?と、最初はよく理解できませんでした。
でも「心」というのは、コロコロ変わるから、「こころ」であると、
ある方から聞いたことがあります。

実際の語源はよく分かりませんが、よく考えてみると
我々の心は意外と不安定であり、確かに言葉によって
コロコロ変わることがあります。

心は言葉の影響をとても受けやすいものですね。
汚い言葉、マイナスの言葉を使うのをやめ
ニコっと笑ってプラスのことを口にしていけば、
自分の心も相手の心もとっても心地よい状態に安定していき、
たとえどんな状態であっても気づかぬうちに好転していくような気がします。

この小冊子でご興味がある方は下記までお問い合わせ下さい。

とやの健康ブィレッジ
(有限会社 新潟新エネルギー研究所)
〒950-0951新潟県新潟市鳥屋野2-13-32ウェルズ21B-2
tel 025-281-8282
fax 025-281-8283
http://www.h3.dion.ne.jp/~energy
<言葉は魔法、人生までも変えることを知った 寄田幸司>
['06/3/22] スマイルボード完成
ワクワク楽しいスマイルクラブ(歯並び矯正)を紹介するための
掲示板、スマイルボードが完成しました。
チームスマイルメンバー紹介と、
スマイルクラブ紹介ポスターも出来ました。

   

たとえ歯並び矯正であっても、いつものヨリタ歯科クリニックらしく、
スマイル&フレンドリー
に対応していきたいと思っています。

歯並びだけでなく、心まで美しくなる歯並び矯正
これが、私たちの診療スタイルです。
< いつも心からのスマイルを 寄田幸司>
['06/3/19] チーム ハッピースマイル
今日は天気も良かったので、早朝の大阪城公園を散歩してきました。
風が少し強かったですが、気分は最高でした。
 
実は今日から、「歯科医院 地域一番実践経営塾」がいよいよ始まりました。
ということで、今日は気合充分
セミナー開始1時間前に会場に到着。
時間をもてあましていたので、朝の散歩となりました。

今年で5回目を迎える経営塾は、以前とはかなり内容も変わりました。
会場は福岡会場が、新たに出来、参加人数は340名

当院からは、永井、吉道、新谷、宮本、金光、そして私の6名が参加。
最高のチームお送り込みました。
参加者の80%はリピーター、という盛り上がり方。
それにも増して、今日にイワブッチさんは熱かったです。
まるで、何かにとりつかれたよう

イワブッチさんの熱血トークに参加者全員の背筋がピンと伸びました。
それ程、緊張感みなぎるセミナーとなりました。

参加者は10チームに分かれ、それぞれ課題を進めていきました。
私たちのチーム名はハッピースマイル
この1年がハッピースマイルで終わるよう、メンバー全員力を合せ、結果を出すことを 誓いました。
 
やるっきゃない!」  今年の年間目標の一つ。本気で経営塾に取り組む。
イワブッチさんとの真剣勝負の夢は開かれました。
< さぁ!やっぞ。 寄田幸司>
['06/3/18] 組織図を作ろう
私たちの医院でも、組織図を作ることにしました。

その目的は
@ 個人の能力に依存した組織は限界があります。 個々の役割とポジションを明確にすることが大切ですA メンバーに、仕事を任せる仕組みを作ります
B システムが患者様を満足させる仕組みを作ります

また、組織図を作る前に、私自身自問自答していました。
私は今後、どんな人生を歩みたいのか
○ 私は毎日、どんな生活を送りたいのか
○ 限られた人生の中で、何を大切にしたいのか
○ 自分以外の人にどう思われたいのか
○ 3年 5年後、どうなっていたいのか

これら全てに、答えを出したいと思っています。
そんな時、組織図の重要性を感じてきたのです。

私はただ単に、歯科医院経営をしているのではありません。 毎日忙しく働いている医療の現場から、
生み出す「価値」が大切だと思っています。

すなわち「価値」とは、患者様やメンバー、そして私が医院を出る時、

感じるもの=喜び安心感信頼満足愛情 なのです

○ 来院される皆様が、私たちと出会った「価値」
○ ここで働くメンバーたちが、偶然出会った「価値」
○ 私が今から進むべき道を間違わない、自分の人生に迷った時の道しるべとなる「価値」

その「価値」を明確にするため、組織図を作ります。
<価値ある人生を送りたい 寄田幸司>
['06/3/14] 緊急のお知らせ
ワクワク楽しい歯科医院実践会主催の
アドバンスコースワクワク楽しいチームワーク作り
あなたの愛するチームメンバーがやりがを持ち、光り輝くために
と題したセミナー【4月16日(日)】が早くも定員(150名)を越えました

そのため急遽、会場の配置を変え、あと30名参加して頂けるようになりました
このセミナーは、私が最も得意とする強固なチームワーク作りについて、
5時間に渡り完全公開するものです。

内容には絶対の自信を持っています。
また、私が愛するチームメンバーの中から、
勤務医衛生士健康プロモーターの3人が講演します。

ご興味のあるあなたは、今スグお申し込み下さい。

詳しい内容、お申し込みは実践会のホームページから↓
http://www.wakuwakufun.jp/seminar/index.html#06416
<何かを求める心をいつも持ち続けたい 寄田幸司>
['06/3/13] 人生の暗号
これは、筑波大学名誉教授 村上和雄先生の著書です。
村上先生は1978年筑波大学応用生物化学系教授となり、
遺伝子の研究に取り組み、1983年「レニン」の遺伝子解読に成功。

「レニン」は、高血圧の異常と言われる酵素です。 ということで、先生は遺伝子工学の専門家です。

この本で学んだこと。
人間は約60兆個の細胞で出来ている、そしてその一つ一つの細胞の中の核に、
30億個の情報が格納されています。その中で、よい遺伝子を目覚めさせる、
活性化させることが大切だということが分かりました。
そして、そのよい遺伝子を目覚めさせるためには、

@ 思い切って、今の環境を変えてみる
A 人との出会い、遭遇を大切にする
B どんな時も、明るく前向きに考える
C 感動する
D 感謝する
E 世のため人のためを考えて、生きる

環境を変えると、体も心も新たな刺激を受けて、眠っていた遺伝子が目覚める
そして心構えを変えることは、意識の変化となって
遺伝子のON/OFF
にかかわるそうです。

私は今このコラムを、フィリピンのリゾート地、アマンプロで書いています。
この4日間、自ら環境を変えることで、まだ眠っているより良い遺伝子を活性化させたいと思っています。

また村上先生は、人間を超えた大きな存在、 「サムシング グレート」があると言っています。
人は人生の岐路に直面したとき、 何かしら暗号めいたものを、
その「サムシング グレート」から受け取るのだそうです。
私も今後何かに導かれるように、私が最もやりたい事、その事を考えるだけで
ワクワク楽しくなる事を、是非実践しようと思っています。
<何かを求める心をいつも持ち続けたい 寄田幸司>
['06/3/13] シンプルでさりげない
旅は人生を変える
とりあえず一度訪れて下さい」 レストラン「カシータ」のオーナー、高橋滋さんのその一言で、
アマンプロを訪れるツアーに参加することになりました。  



そこで感じたこと。
全てにおいて、シンプルでさりげない
宿泊するビラ
は、木作り、部屋の調度品やけいき什器もほとんどが木製や、
天然の素材がふんだんに使われています。

今私が書いている青のボールペンも、実は竹にさしたシンプルなもの。
しかし、持ちやすく手になじみます。

部屋の中を見渡しても、ティッシュボックスリンスやシャンプーを入れる収納ビン、
ペットボトルの収納ケース、備え付けのコーヒーカップ
プライベートビーチに小物を持って行く時に入れる、竹製のバッグ日よけのハット
全てこのホテルが出来るずっと前からまるでここにあったように感じます。

それは、部屋の中だけの事ではありません。クラブハウスビーチクラブ
などホテルの全施設に及んでいます。

しかも、ハードだけではありません。
アマンプロの最大の特徴は、やはり、ホスピタリティ。それを生む約200人のスタッフ
その一人一人に笑顔や接客が、シンプルでさりげないのです。

たった39室100名以下のゲストをもてなすため、常に200名ものスタッフが、
スタッフ専用宿泊施設に住み込みで働いています。

アマンプロは離島(マニラから300km南)にあるため、滞在しているゲストは、 全て宿泊客
ディナーだけを食べに、ふらっと立ち寄る人は誰もいません。
その結果、全てのゲストを把握することが出来るのです。

この4日間の滞在中に、さまざまなことをしました。  



一番は食事です。クラブハウスや部屋、ビーチなど、 食事は自分が望めばどこでも取ることができます。
もちろんバーにも立ち寄りました。 また、海でのアクティビティや、スパ アンド マッサージなど。
驚くべきことに、そのほとんどで、ルームナンバーを聞かれる事はありませんでした。

もちろん、スタッフがインカムを付けて情報を蜜に共有しているふうでもありません。
全てのスタッフが、シンプルでさりげない。私に自然体に接してくれました。
これが、最高のホスピタリティだと実感しました。

この旅も、私にとっては生涯忘れられないものになりました。
そして、いつも振り帰る時、旅を最高のものにしてくれたアマンプロのスタッフの顔
思い浮かべることでしょう。
<きっとまた訪れる 寄田幸司>
['06/3/10] 2006年経営塾いよいよ開催
カリスマ歯科経営コンサルタント岩淵龍正さんが主催する、
経営塾がいよいよ3月19日(日)大阪会場から始まります。

今年は、博多会場も新たに増加し、350名近く参加されるそうです。「さすが岩ブッチさん」という感じです。
今回は私たちの精鋭メンバーを送り込み、総力をあげて、結果にこだわろうと思っています。
それくらいやりがいのあるセミナーであると、過去4年間参加して実感しています。

そして第1回目の宿題は、自己紹介シート
一昨日は集中して、シートを完成しました。
さまざまな質問に答えることで、自分自身の考えが明確になり、
学びたい事、実践したい事が、手を取るようにわかりました。

いかに文章にして、皆の前で発表することが大切であるか、
身にしみました。

この1年、参加したメンバーがどれくらい成長するか、
楽しみでなりません。
やれば必ず成果が出る。これが経営塾だからです。
<参加したからには、トップを目指す 寄田幸司>
['06/3/9] 3月9日より4日間『アマンプロ』に行ってきます
アマンには、去年カシータセミナーに参加した時から、是非行こうと決めていました。
ということで、今回、「レストランカシータ 高橋オーナーと行く、アマンプロの旅」の企画があり、
すぐに申し込みました。

高橋滋さんに「アマンプロはどうですか?」と訪ねた時。ニコッと笑って「一度行ってみてください
その一言が決めて。私にとっての殺し文句です。
これ程、スゴイ言葉は他にないでしょう。その後何も言えませんでしたから。

そして、セミナーで熱く語っていた言葉。「旅は人を変える



この旅行を決めた時、私はホスピタリティーを学ぶために行こうと思っていました。
しかし、今では少し視点が違っています。実はこの5年間、かなりのスピードで走り続けてきました
周囲の人がビックリする程の実践例と成果が上がりました。
その5年間の過去の検証5年後あるべき姿を、明確にする旅にしようと思っています。

今後私がやりたいと思っていることは、一人で出来ることではありません。
多くの人の、理解と協力が必要です。また、多くの挫折を味わうことになるでしょう。
しかし、必ず立ち上がる強い精神力と、尽きない行動力で乗り越えます。
そしてセミナー参加者との交流の中で、自分を、より磨いていこうと思います。
<今から5年後が楽しみな 寄田幸司>
['06/3/7] 恩師への思い
3月7日 恩師への思い 3月5日(日)ザ・リッツカールトン大阪で開催された
小室 甲先生の古希をお祝いする会」に参加しました。
小室歯科で勤務されていたOBや現役の先生方を中心に、150名の参加者がありました。  



小室 甲(こむろ はじむ)先生は、勤務医として4年間お世話になった、
医療法人小室会の理事長先生です。
今日の私があるのも、小室先生との出会いがあったからに他なりません。

小室甲先生の
○ 学問への、あくなき探究心
○ 患者様に対する、いついかなる事でも礼を重んじる姿
○ そして、若き私たち勤務医に対する尽きることのない愛情

この3つを言葉ではなく、態度で私に示してくれました。 まさに、理想のボスの姿が、そこにありました。

小室歯科卒業後、早や15年経過しました。 その間、小室歯科診療所は2ヶ所増え、4ヶ所になりました。
スタッフの数も私たちの頃の3倍になっています。診療スタイルも大きく変わっていると聞いています。

しかし、決して変わらないもの。それは先に述べた、先生の診療に対する姿勢
経営者としての、起居振る舞いです。
その結果が、昨年から勤務しだした先生から、40数年前に勤務していた先生まで、
100名を超える人々から慕われ続けている証拠です。
帰り際、参加者全員に手渡された記念品の中に、手紙と共に1冊の本が入っていました。
この本のタイトルは「人生の暗号」。筑波大学の名誉教授、村上和男さんの著書です。  
先生から頂いた手紙の一部を抜粋すると


この本は、遺伝子学者、村上和男氏の著書であり、講演も聴き感銘を受けましたので
感謝の気持ちとしてお土産に加えさせて頂きました。
その遺伝子解読研究の競争の中から著者は「レニン」という酵素の働きによる遺伝子の解読をされ、
人生の出会い、運命的な何かの存在などを感じられ、それらの現象を遺伝子学的に解釈されています。
遺伝子のON・OFFの話も大変興味のあるところです。

私の診療所に入職する先生にも読ませている本でもあります。



勤務医時代から、先生が紹介する本はよく読んでいました。 感銘を受けた本も、何冊もあります。

本を読むことの大切さ
学び続けることの大切さ
実行することの大切さ
  を 先生から学びました。

これからも、恩師である小室甲先生から、学び続けたいと思います。
< いい出会いで人生が決まる そう思った 寄田幸司>
['06/2/27] セミナー開催で思うこと
2月24日(金)大阪リッツカールトンホテルで、このホテルの日本支社長である、
高野登さんの講演会がありました。参加者は220名。大盛況です。



このコラムでも、なんどもお話しましたように、私はリッツカールトンの大ファンです。
もちろん関連する本も数多く読みました。
私たちチームメンバーも、「クレドカード」を全員携帯し、
ラインナップ(朝礼)では、毎日20のクレドについて、個人の考えを話します。

この状況で、今回初めて高野登さんのセミナーを受けることが出来る機会を得ました。
当院の参加者は、私を含め10名でした。

このセミナーで再認識できたことは、やはりこれでした。
すなわち、 ビジョンミッション企業哲学をメンバー1人1人に浸透させることの大切さ。
高野さんの言葉によれば、「皆が勝手な方向に行かないよう、臆病なくらいチェックする」と。
その結果、リッツカールトンブランドが出来、経済的余裕や、社会的地位を含めた
トップ5%の顧客
を満足させることが出来るのです。

今後、私たちの組織は、益々大きくなります。
その時に芯がぶれない、メンバーがヨリタ歯科クリニックらしくない行動や、発言をすることのないよう、
これからも私たちの企業哲学を熱く語り続けていこうと思っています。
< これからもラインナップを続ける 寄田幸司>
['06/2/20] セミナー開催で思うこと
17日(金)に、大阪歯科助手専門学校で講演を行いました。
私が是非お話させて下さいと、お願いして、実現したセミナーです。
参加者80名。この春専門学校を卒業して、歯科アシスタントや医療秘書として、
社会に旅立つ夢と希望あふれた女性たちです。このセミナーで私が伝えたかったこと。  



○ 医院の主役は、あなた
○ 仕事を通じて自己成長すること
○ 夢を持ち、自分の可能性を信じること


この3点です。患者様に愛され続ける歯科医院の主役は、
ドクターでも,衛生士でもなく、アシスタントです。そう思うシーンがあります。

私たち医療従事者はややもすると、来院するあなたに対し、 上からモノを言ってしまいがち。
治療についての説明と、 あなたへの同意(いわゆるインフォームドコンセント)が中心になります。

しかし、来院するあなたにとって一番大切なこと
それはすなわち「私自信のことを本当に大切にしてくれるのか」です。

私とあなたの心の絆が結ばれて初めて、あなたに私たちの間に信頼関係が生まれます。
そのためには、あなたの思いを、心をニュートラルにして聞くことが出来る人が 医院には必要です。
健康プロモーター、もしくはカウンセラーと称しています。

その役目になるのが、一般的に歯科アシスタントと呼ばれている人です。
1年間専門学校で知識を学び、社会人になる学生の皆様に、
いかに健康プロモーターの仕事が働きがいがあり夢のあることであるか 知って欲しいと思いました。

そして自信を持ち楽しく仕事をすることで、仕事を通じ自己成長することが出来るか、
それを数々の実践例を含め、お話させて頂きました。

私たちの医院では、光輝いている健康プロモーターが多数います。
そんな彼女たちの姿を、是非見て頂きたいと思っています。
ドクターでもなく、衛生士でもなく、歯科アシスタントの職業が、
医院の中で、魅力あるものであることを、参加された人全員に理解して頂けたら、
こんな嬉しいことはありません。
<来年も熱く語りたい 寄田幸司>
['06/2/19]スタッフセミナー開催
私の母校、岡山大学歯学部同窓会 岡山県支部 講演会にて
メンバーのやりがい 強固なチームワーク作り」と題したセミナーを開催しました。
参加者は200名を越えました。

今回のセミナーは、県支部の会員の先生方の診療所で働くスタッフの皆様に

夢と希望を、与えたい
やりがい、生きがいを、持って頂きたい
本当の自分に、出会って頂きたい そんな思いを込めて、3時間お話させて頂きました。

しかし、今回のセミナーでは私は前座
衛生士 星加裕美イベントプロデューサー 新谷順子が、それぞれ講演しました。
実は彼女たちは、こんなに大勢の前で話すのは初めて。
しかし、臆することなく、自信を持って話していました。

星加裕美の演題は「価値ある仕事、価値ある自分
平成12年12月、当院に就職してから今日に至るまでの様々な葛藤や、
仕事に対する思い将来の夢など語ってくれました。

普段物静かな彼女の胸の内に秘めた、熱い情熱ゆるぎない信念を見ることが出来ました。
本当に素晴らしかったです。

また新谷順子のテーマは「未来予想図 V

イベントプロデューサーとしての私
○ スタッフが楽しく仕事をしている訳
未来の歯科医院

この3点について、彼女らしく冷静に分析していました。
彼女の豊かな知識行動力には、いつも頭が下がります。
今後の彼女のさらなる活躍が、今から楽しみです。

私はこのセミナー開催にあたり、 この2人にどうしても一緒に話をして欲しいと、お願いしました。
この2人の力を借りなければ、今回のセミナーの成功はないとまで思っていました。
それほど2人には期待をしていました。

しかしその期待は、裏切られました。 私の想像をはるかに越えるくらい、素晴らしいものでした。

セミナーの中でも話したのですが、終了後私が感じたこと。

この2人の素晴らしいメンバーに出会ったことの人生の不思議さと尊さ。 その意味を深く考えました。

私は日頃、メンバーから励まされ元気をもらっていますを見させて頂いています。
いつも感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にお疲れ様でした。あなたに出会えて本当に良かった
<ずっとあなたのそばにいたい 寄田幸司>
['06/2/14]東大阪と奈良の架け橋
今年4年目になる衛生士に、竹岡由起がいます。
彼女は当院に勤務後3年間、かかさず週1回(土曜日)、奈良にあるよりた歯科クリニック (院長 寄田三佳)で勤務しています。

彼女は東大阪市に在住していますので、土曜日は私の医院を越えて、 奈良まで通っています。
しかも電車を乗り換え、そしてバスに乗り

事のいきさつは、開業後間もない妻の医院の衛生士不足からです。
開業当初から、私たちと同じように(私たち以上に)、 出来るだけ歯を削らない予防をベースとした、
歯科医院づくりに取り組んでいます。 そのため、主役となる衛生士さんが複数必要です。

どうしても人手が足りないとの事情で、 当院の新人衛生士であった竹岡を、派遣することになりました。  



彼女の素晴らしいところ。
決してイヤとは言わない
不平不満を言わない
そして人と比べない

そして今のヨリタ歯科クリニックでの役割は、新人教育と、資料の作成
決して脚光を浴びる仕事ではありません。目立つ仕事ではありません。
どちらかというと、縁の下の力持ち

しかし、なくてはならない大切な役割です。
あなたがいてくれたから
あなただからこそ、3年間続いたのだと思います。
本当に、感謝の気持ちで一杯です。

今後は今の仕事を少し後輩に譲ることを、あなたに提案します。
あなたに、是非参加して欲しいプロジェクトがあるからです。
意識の高い衛生士のあなた
に、最適なプロジェクトです。 あなたの才能を発揮できる、任務です。

私は、あなたにスポットライトが当たる舞台に立って欲しいと願っています。
その舞台に立ち、あなたにふさわしい役を、演じて頂きたいと願っています。
私には、光輝くあなたの姿が、はっきり見えます
< もっとあなたの良さを引き出したい 寄田幸司>
['06/2/13]あなたの魅力がヨリタ歯科クリニックの魅力です
先週の水曜日、スタッフを含め23名で、接遇を学ぶため、 午前中の4時間院内研修を行いました。
講師の先生は(株)大森教育研究所 大森和子先生です。

マナーズ研修と題した大森先生のお話は、
ただ単に 言葉遣い、話し方や起居(たちい)振る舞いに限ったものではありませんでした。

これらを通じ
魅力的な女性になるために必要なこと
仕事に対する取り組み
仕事とは

など、仕事を通じ、これらの自分の生き方を学ぶ勉強会でした。

その中で私の心に響いた言葉 言葉遣いは心遣い

その意味は「人が言葉を発する時、言葉自体に意味があるのではない。
また、頭で考えて言葉を言っているのではない。心が物を言っているのです。


私たちは話し方を学ぶと、マニュアルのように
この時はこの言葉がけをしよう、
このように答えましょう。
語尾はこうです、と形から入ってしまいがちです。
しかし、大切なのは、言葉を心から理解すること、相手のことを思いやる気持ちを 常に持つことです。
これからも、心を込めてあなたに接していきます。

全く休憩せずの4時間が、アッという間に過ぎました。
参加後のメンバーの表情が、皆晴れやかでした。
心の中の何かが、早くも変わろうとしています。
このセミナーは月1回1年間継続して行います。
参加者全員がプロ意識と向上心を持って、自分のために学ぶセミナーになりそうです。
必ず成果がでます

個々の成長が、今から楽しみです。ヨリタ歯科クリニックは、変化し続けます
来院されたあなたに、心からのもてなしをお約束します。
< チームメンバーが、より魅力的になることを願う 寄田幸司>
['06/2/10]ワクワク楽しいチームワーク作り 番外編
前回は私が考えるチョット変わった
強固なチームワークを生む7つの法則」について、お話しさせて頂きました。(2月2日)

よくわからない、何となくしかわからない、そんな声も聞かれました。
ということで、人材の採用、育成をテーマにしたセミナーを開催することになりました。

講演時間、4時間、もちろん、それに関わるヨリタ歯科クリニックオリジナル資料
数多く配布する予定です。

今回は本気です。
ご興味のあるあなたは、実践会のホームページへ↓↓
http://www.wakuwakufun.jp/seminar/index.html#06416
<寄田幸司>
['06/2/7]心まで美しく
2月より、(株)大森教育研究所 大森和子先生をお招きし、
私を含め常勤メンバー全員、で礼儀作法をご指導して頂くことになりました。
そのために、1月に当院を訪問していただきました。

その時、まず始めに指摘されたこと。 3階のメンバーの通用口に脱ぎ散らかされた靴です。
4年前の改装時、ここまでメンバーの数が増えるとは想像していなかったため、
下駄箱の数が圧倒的に不足していました。そのため、入らない靴は脱ぎ散らかされたまま。
そこを、すかさず指摘されました。

さらにもう1つの指摘はスタッフルーム前に、無造作に置かれたナースシューズ
これは、その日出勤しない公休日のメンバーのもの。
スタッフルームに、収納ボックスを設置しなかったため、
使用されていないメンバーのナースシューズが、 廊下にこれまた無造作に置かれていました。

そのため、急遽、改善することになりました。   



大森先生の熱意に、少しでも応えるよう、すぐに行動しました。

礼儀、作法を学ぶ前に、まずやらなければいけないことがある。  それは、心をきれいにすることです。」
と教えられました。
私たちの学ぶ姿勢が大切であると、教えられました。
私たちの素早い対応能力が問われました。

この1年、先生からより多くのことを学ぶため、
まず私たちの目の前の課題に、すぐ取り組むことが大切だと考えています。

それが出来て初めて、次の課題が見えて来ます。 そしてまた、次の課題が見えてくる。
それを繰り返すことで、私たちは成長していきます。

これからも、やるべきことはきっちりやっていきます。
明日が楽しみ
<初日から身の引き締まる思いがする 寄田幸司>
['06/2/3]本気で愛する事
私は歯科医師です。
来院する患者様やチームメンバーや取引先方々と、歯科医師として仕事を通じ、 毎日接しています。
しかしそれ以前に、人間として接しようとする思いや行動が、多くなりました。

最近、私の診療時間は短くなっています。
しかし、来院される患者様のことを思う時間は、長くなっています。
私の公休日は水、日曜日です。
この休みの日に、患者様へ私自身をより深く知って頂くための、小冊子を書いたり、
ホームページ上のコラムを書くことが多くなりました。

より多くの患者様に、満足と信頼を得るための、システム作りや、
医院のレベルアップに取り組むことも、以前より比べものにならないくらい時間をさいています。
私の愛する患者様私の考え医院のコンセプトを理解していただくため、
様々な情報提供を積極的に行っています。
また、その逆に、より患者様を知るためのカウンセリングや、
チェアーサイドでのコミュニケーションの時間も多くなりました。

これは男女の恋愛に通じるものがあります。
学生時代、私はガールフレンドへお互いをより深く知るため、 電話や手紙をよく書きました。
今なら携帯メールですよね。
愛しているからこそもっともっと知って欲しい、また、知りたい気持ちが高なります。
チームメンバーに対しても、同じことが言えます。

以前は決して話さなかったような、私の内なる思いを伝えるようになりました。
また、『こんな人になってほしい』という私のわがままな注文もするようになりました。
メンバーも、私に
「こうなってほしい。」
「これは良くないです。」
「これについて、どう考えていますか。

という要望や、意見も多く出されるようになりました。
そこには、深い信頼と愛情があります。

本気で人を愛すること幸せになって欲しいと願う思い
決して失ってはいけない、 と深く思うようになりました。

<もっともっとあなたのことを愛し続けてたい寄田 幸司>
['06/2/2]ワクワク楽しいチームワーク作り No.2
〜あなたの愛するチームメンバーが光り輝くために〜
それでは、前回の続きです。

ここがポイント!強固なチームワークを生む非常識な7つの法則

実は、強固なチームワークを作るには以下の非常識な7つの法則があることに 気づきました。
そしてこの2年間、検証実行してみました。
その結果、短期間で 今のヨリタ歯科クリニックに、生まれ変わることが出来ました。

その非常識な7つの法則とは、

ポイント1 非常識な人材採用法則

法則1 
「私たちが人を選ぶのではない、私たちを選んでもらいます。」


それでは、私たちの何を選んでもらうのか。そのために必要なことは。
「ヨリタ歯科クリニックに勤務したい!」と強く願う人に巡り合うための、
あなたの想像をはるかに超えた非常識な人材採用の手法を公開します。

ポイント2 非常識な採用面接

法則2
「応募者を、患者様としてもてなす」
「院長は、面接をしてはいけない」


私は面接をしません。何をかくそう私には人を見る目がないからです。
初公開!ヨリタ歯科クリニック的採用面接手法
私たちはこの手法で、同じ思い、考えを持つメンバーと出会った。

ポイント3 メンバーのやりがいを生む、 ねぎらいや感謝の気持ちを伝える愛情表現法則      

法則3
「愛情は、言葉では伝えられない」


私は口ベタです。自分の思いの3分の1も伝えることが出来ません。
そのため、こんな形で私の思いをメンバーに伝えています。

ポイント4 医院の文化を作る

法則4
「業務マニュアルをつくるのではない。医院の文化を作り、育む」


決してマニュアルではありません。文化は形に見えるものではないからです。
そうです。文化はメンバー全員で作り、育むもの
そして、伝えていくもの。 文化を作り育む手法とは。

ポイント5 非常識なモチベーションアップ実践例

法則5
「モチベーションをあげるのは大変。下げない工夫をする。」


・ チームメンバー全員での共通の体験
・ チームメンバー全員での共通の思い、考え
これが最も大切。その実践例を具体的にお話します。

ポイント6 非常識な院内ミーティング

法則6
「院長はミーティングで発言しない。ただ温かく見守るのみ」

基本的に私は、全体ミーティングには参加しません。あとで報告を受けるだけ。
私ではなくメンバー全員で決めたことだから、守れ、実現出来るのです。
私が一方的に指示を出し、得られた結果は・・・。
ヨリタ歯科流ミーティング活性ノウハウを、詳しくお教えします。

ポイント7  組織を自動操縦する方法
       短期間に複数のプロジェクトを立ち上げ、 全てにおいて結果を出す法則


法則7
「短期間で事業を立ち上げ、成功させるノウハウは、ある昔話の中に答えがある」


私は岡山での6年間でこの方法をマスター(?)しました。
答えは、ある昔話の中にありました。
もちろん、あなたもよくご存知のあの昔話です。

その中には、事業を立ち上げ成功させるノウハウがかくされていたのです。
私はこの方法論を使い、人材を見極め、適材適所に配置しました。
その人に合った、役割さえ与えれば、人は必ず伸びます

いかがでしたか。今回は私が考える、強固なチームワークを生む7つの法則をお話しました。
<寄田 幸司>
['06/1/31]藤村正弘さんの「無敵の話し方」を読みました。
冒頭「ひと前で話す能力を身につけたいですか?」 という文章で始まります。 大勢の人の前で話す機会は、あまり多くないと思います。

なのに私たちの医院では、私を含め15名のメンバーが この本を購入しました。 ということは、今後多くのメンバーが私のセミナーなどで
発表することになるのか!

今まで私のセミナーで話した人を数えてみると、なんと7名
2月新たに2名デビューしますので、9名になります。
・ 人前で話すことで、人が伸びる
・ 機会(チャンス)をものにする事で、人が変わる
・ 同じ体験をすることで、同じ思いを持った人が集まる

そんなことを、この本を読み終えて感じました。 私自身、人前で話すのが苦手です。
実際、私の思いの半分も伝えることが出来ていないと思います 。
しかし、伝えたい人・ことをより明確にすることで共感して頂けると信じています。

藤村さんがこの本で言っていたこと。


アガる一番の要素は、準備不足。 話そうとしている内容を、徹底的に熟知すること。
当たり前のようですが、まず、これがとっても重要なんです。

内容を十分知り、いつも構想し、考えに考え抜くことです。 そして準備するんです。
話す内容を徹底的に研究しているかどうか、これがアガらなくなる 第一歩です。


何事にも、準備を怠らなければ、不安になることはありません。 自信が生まれます。
今年も2月から講演活動を開始します。
参加者に、夢と希望を与えるワクワク楽しいセミナー、内容にも徹底的にこだわります。            
<早く無敵の話し方をマスターしたい  寄田 幸司>
['06/1/30] ある見学者
年末に、岩淵 龍正さんが主催する歯科医院地域一番実践会主催のスペシャルセミナーがありました。
その後、懇親会、表彰式と続きました。

その時2005年の最優秀歯科医院に選ばれたのが、自由ヶ丘矯正歯科クリニックの皆様でした。

そして今日!!院長の成田 信一先生をひきいる
スマイルデザインのメンバーが当院にお越しになりました。

それぞれ意識の高いメンバーばかりなので、
見学に慣れている私も今日は緊張気味でした。 そんな事もあって予定の4時間もあっという間に 過ぎてしまいました。
そして帰り際にさりげなく渡された色紙。

これを見た私たちのメンバー一同、腰が抜けそうになりました。  
私たちのホームページのメンバー紹介の写真プリントアウトし、
色紙に貼ってありました。 そしてその横には、
手書きのメッセージ
がビッシリ!
コメント
もホームページをきちんと読んでいるからこそ書ける内容。
かなり時間がかかっています。



さすが!スマイルデザイン。ラベル、いやレベルが違います

今年も3月から経営塾が始まります。私たちも参加人数だけで言えば、トップクラスです。
それに加え、多くの実践例を今年は発表したいと本気で思っています。

お互い刺激しあい、楽しみながら患者様に愛され続ける歯科医院を作っていこうと お約束しました。

スマイルデザインの皆様、本当に本当に、心からのプレゼントありがとうございました。
<たくさんの色紙を頂き、感動しきりの 寄田幸司>
['06/1/30]ワクワク楽しいチームワーク作り No.1 
〜あなたの愛するチームメンバーが光り輝くために〜
私は過去2年間、ワクワク楽しい歯科医院経営実践会を通して、
ベーシックコース
アドバンスコース(大人編・小児編)
ワクワク楽しい開業セミナー」また、
患者様を見込み客から顧客、信者にする方法」など
延べ2500人を越える方々に、セミナーを行ってきました。
その反響は、私の想像をはるかに超えるものでした。

その中で、参加者がいつもビックリされたこと。
それは、驚異的な売上増でも、急激なレセプト枚数、
患者数の増加でもありません。

実は、私たちチームメンバー1人1人の笑顔と意識の高さ。

ヨリタ歯科クリニックの一番の自慢は何ですか」という質問があれば、
私は躊躇無く答える事が出来ます。

ハイ、私の自慢は、愛するチームメンバー達です」と。  

私のセミナー参加者達は、終了後ほぼ全員が疑問を抱きます。

・ こんなに多くのメンバーがいるのに、本当に仲がいいのだろうか?
・ メンバー全員が、本当に同じ志を持ち、楽しく働いているのだろうか?

ホームページをご覧になった方も、よく似た疑問をお持ちになります。

・ ここに書かれていることは本当なのか?
・ こんな医院が本当に存在するのか?
・ 自ら進んで実行しているハズがない。やらされているのだ!

など。そして、その中の一部の人は、行動を起こします
すなわち、この目で確かめてみたいと

実は、2005年の1年間、わざわざ仕事を休んで、もしくは、休診日を利用して
当院を見学に訪れた医院の数は、ナント117医院

もちろん、先生一人で訪れるのは稀です。平均3、4名で来院されました。
そして、もし賢明なあなたが私たちの当院を訪れたとしたなら、
自動ドアを開けたその瞬間
実感することでしょう。

ここの医院はスゴイ!
何かが違う」と。

繰り返します。 待合室に患者様が溢れているから、スゴイのではありません。
お迎えするメンバーの数が多いから、スゴイのではありません。
まして、予約が先まで入っているから、スゴイのではありません。

これらは第一印象の7秒間で、わかるはずがありません。

そうです。診療時間外でも、スグに実感すること。
その答えは、その時たまたま見学者であるあなたをお出迎えした メンバーの笑顔とその応対です。

決して、マニュアル通りに応対しているからではありません。
接遇に優れた、カリスマ受付がいるからではありません。
メンバー1人1人が、心からの応対をしているからです

見学者アンケートをご覧下さい。 これは、当院を訪れた見学者全員に書いて頂いているものです。
お帰りの際に、フロントにてお渡しし、FAXにて解答して頂いています。

回収率はほぼ100%。 そのほんの一部を紹介します。 ご興味のあるあなたは、後程お読み下さい。

ほんの4年前までは、ドクターは私1人、スタッフも3〜4名
今は、勤務ドクター6名、非常勤ドクター4名、衛生士9名、健康プロモーター3名、スマイルクリエーター4名、感動クリエーター1名です。

しかも全員意識が高く、仕事を通じ自己成長を続けています自らセミナーに参加します
もちろん有給を使って。 そして毎日多くの患者様が来院するにも関わらず、イベントも継続して開催します。 一体何故、こんなことが起こるのでしょうか。

この続きはまた次回詳しくお話しますね。
<寄田幸司>
['06/1/27]感動の履歴書
私の元へ、速達履歴書が届きました。
差出人は、私のよく知っている2人からのものです。



まず、履歴書が届いたことにビックリ
それは、まだ社員がいない(有)ワクワク楽しい歯科医院経営実践会への応募だったためです。
もちろん、求人はしておりません

そして、2回目のビックリは、その封筒です。
ヨリタ歯科のキャラクターが描かれていまいした。
そうです。2人の手作り封筒です。
そして裏には、これまたオリジナルシールが貼られていました。   



そして開けて、3つ目のビックリ
2人の応募理由

院長の一番の理解者でありいたいから

そして、この会社で働く目的
● ワクワク楽しい歯科医院経営実践会を、充実させる
● 子供たちに、夢を与える
● 歯科を通じて、より多くの人々に、人生を楽しんでもらいたい

今まで、何百通の履歴書を受け取りましたが、こんな熱い泣かせる履歴書を、
受け取るとは、想像すらできませんでした。

この2人と、
夢を語りたい
夢を追いかけたい
夢を実現したい


そう心から思いました。まだまだ駆け出しのワクワク楽しい歯科医院経営実践会ですが、
こんなに励まされ勇気付けられたことはありません。

2人の情熱と行動力に、心から敬意を表します。
<身震いする履歴書い出会った 寄田幸司>
['06/1/18]私はわがまま
今日は水曜日。私は公休日です。しかし今日は歯科医院見学に行くため、 いつものように起きました。
そして今日中にどうしても、銀行窓口からの振込みがあるため、駅のバスターミナルに ある、
某メガバンク朝9:00ジャストに入りました。 私はそこでササット振込みをすませ、
駅構内にあるドトールコーヒーで、 朝のひと時のやすらぎを過ごし、9:24分発の特急に乗る予定でした。

私は、普段から銀行があまり好きではありません。
その理由は窓口がいつも混んでいるのと、あのイヤな整理券を取らなければならない からです。
しかも、数種類あるボタンから、自分の要件にあったものを選択しなければ なりません。
いつも戸惑うのです。どのボタンを押せばいいのかと。

今日も、そこまではキチッとやりました。受け取った整理券番号は2番
(心の中で、朝一番に来て、整理券をとる必要もないだろうとつぶやきながら)
そして順番を待ちました。

私の腰掛けた前には、受付窓口は3つ。その1つには、立て札が。そこには
この窓口は現在閉鎖しております。お隣をご利用下さい」と書かれていました。
ということは、使用できる窓口は2つ。

しかし、実際フロントには、一人の女性受付しか対応していません。 もちろん行員は多数います。
また、窓口の横には等身大の大きな立て看板がありました。
そこには、「あなたのご意見をお聞かせ下さい」と大きく書かれています。
そして、アンケート用紙も用意されています。

1〜2分は待ったかもしれませんが、もう我慢が出来なくなりました。
そして、近くにいたエリート銀行員(?)に私の意見を口頭で言いました!
なぜ、朝一番に来た人を待たすのか
なぜ、窓口をもうひとつ開けないのか

答えは、「担当者が急に休んでいます
その答えに、私はビックリしました。

生き残りをかけた、厳しい状況の銀行で、しかも、かなり大きな駅ターミナルの一等地
メガバンクのメインである受付が、急に休んだため、対応出来ないとは。

この銀行には多数の有能な社員がいます。たとえ急なことで、いつもの受付が休みになるのであれば、
すぐ他の人を振り返るべきだと思います。
今、人件費を抑えるため、どの銀行も受付対応をパート社員に切り替えています。

私は受付業務の良し悪しで、その銀行レベルを判断してしまいます。
対応の良い受付サービスが受けられるのなら、
待ち時間を極力短くする努力をしているのなら、
迷わずその銀行を選ぶでしょう。

金利や手数料で差を付けるのは困難です。 心からの対応が、一番簡単で効果があると思います。
一言「今日は急なことで受付の人材が不足しています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません
というメッセージがあるだけでも、かなり印象が違います。
誰もいない窓口を指して、「どうぞお隣ご利用下さい」と書いてあるよりは。

当院のフロント対応も、混雑して待ち時間が長くなっています。
にもかかわらず、診療室内では、多くのメンバーが常在しています。
私が今日体験したイヤな思いは、当院の患者様でもでも起こり得るものです。
自分に置き換えれば、問題点が多数浮かびます。

この状況を、出来るだけ短期間に改善します。

○ 2月より受付対応メンバーを、一人増やします
○ 同時に3人の予約や会計ができるよう、電子予約システムをあと2台、 新たに設置します。

気持ちよく診療を受けて頂くため、受付業務のストレスは出来る限り少なくします。
今日の出来事から、多くの学びを得ました。
<多くの改善点を見つけることが出来た 寄田幸司>
['06/1/16]石橋尚子のようになりたい
スマイルクリエーター(受付)の4人の中で、一番勤務暦が長いのが石橋尚子です。
彼女がチームメンバーの声で書いていたように、私が彼女と出会って、早4年が 経過しようとしています。

現在スマイルクリエーター主任として、当院でのフロント業務の最高責任者です。   



彼女と出会うまで、ヨリタ歯科クリニックには、受付専任メンバーはいませんでした。
逆に言えば、彼女がいたからこそ、受付業務を全て任せようと決意できたのです。
そして、彼女を中心として、より高い接客レベルを目指そうと決意しました。

といっても以前から来院数も多く、また私の要求レベルも高かったため、
当時の彼女には本当に大変な苦労をかけたと思います。ストレスも、かなりあったことでしょう。
にもかかわらず、いつも笑顔で心からの対応をしてくれました。
私はこの4年間、彼女から弱音や愚痴を聞かされたことは一度もありません。

患者様にとっても、いつも石橋がいることで、安心して診療を受けることが 出来たでしょう。
彼女の4年間、全く変わるこのない努力と、思いやり優しさのお陰で、
新たなスマイルクリエーターが育ちました。

他の3人も、本当に素晴らしいメンバーばかりです。

そして彼女たちの目標が石橋なのです。 「石橋さんのようになりたい」が彼女たちの口癖です。
彼女程、責任感が強く素直で、そして笑顔の似合う人は他にはいません。

私たちが研修旅行に心置きなく行けるのも、彼女が留守番をしていてくれたお陰です。
言葉に出来ないくらいの、感謝の気持ちでいっぱいです。

この春に国内研修旅行をすることになりました。その発端はメンバーからの提案です。
いつも海外研修に参加出来ない、石橋さんとメンバー全員で国内研修旅行に行きたい!
石橋へのメンバー全員の日頃の感謝の気持ちを込めた、研修が実現することになりました。

目標とする人が身近いれば、その人の能力はすぐに伸びます。
この人のようになりたい」「少しでも近付きたい」、出会った人全てにそう思わせる、
実務能力人間性を兼ね備えている人が、石橋尚子です。

来院された患者様が、私たちの医院レベルを瞬時に判断する基準は、 フロントでの接遇です。
決して院長である私の能力ではありません。 石橋と共に過ごした4年間の実績が、それを物語っています。 そして「石橋さんのようになりたい!」、この言葉を私はいつまでも聞いていたいです。
<ヨリタマジックは、彼女との出会いから始まったと確信している 寄田幸司>
['06/1/13]愛と感動のレストラン「カシータ」オーナーが当院訪問
東京にある、愛と感動のレストラン"カシータ"のオーナー、高橋滋さんが、 当院を訪れてくれました。
私たちにとっては、これ程嬉しいことはありません。
昨年私たちは、カシータセミナーを受講し、クリスマスには、カシータで食事をしました。
心温まるもてなしを受けました。この時、高橋さんから思いがけない言葉が。
普通じゃないヨリタ歯科クリニックを是非見学したい。遊びに行ってもいいですか」と。



一瞬、言葉を失いましたが目が真剣。そして本当にその日が来ました。
当日はささやかなセレモニーのあと、高橋さんとゆっくりお話することが出来ました。

まず高橋さんが注目したのは、待合室にあるコミュニケーションボードメンバー紹介です。
といっても、メンバーの数に驚いたのではありません。 ある一人の人の存在に驚いたのです。
それは、感動クリエーター 福嶋智子の存在です。

歯科医院であるにも関わらず、患者様に感動を与える部門、人がいること。 かなり関心を寄せていました。

一見無駄のように思えるものこそ、価値がある」と。 そして新たな提案。
「院長であるあなたのネームプレートが、感動クリエーターと同じところにあれば、 もっと良いのに」と。

診療中もフロア全体が見れて、来院する患者様全てにお声をかけることが出来る。
そんな対応が出来る立場になれば、もっと素晴らしいですね。 まさに的確な指摘
その通りです。

私は常にメンバーや勤務医の先生に、私がいなくても、 愛と感動夢と希望を与えることが出来る
歯科医院作りを実践したいといい続けています。そのため、少しずつ診療時間を減らしています。
それをさらに加速させるような、発言、提案でした。

医院の評価は、私の評価ではありません。
医院の評価は、メンバー全員の日々の努力の積み重ねによるものです。
私の力は、ほんの一部にすぎません。いつまでも、私がトップにいて指示を出す、 君臨し続ける、
またはそのポジションにしがみつくのは、自己満足以外の何物でも ありません。
それをより的確に指摘されました。

そして、もうひとつの指摘。「リーダーは熱く語りましょう
高橋さんは、カシータセミナーの中でも、涙ぐみながらカシータにかける思いを熱く語っていました。
私が100℃で語ったことが、店長には80℃で伝わります。 そしてその下の部下には50℃で伝わります。 そして、ホールのアルバイトには40℃で伝わります。 だから私はいつも100℃で熱く語り続けるのです」と。

今日は1時間以上、2人で語り合うことができました。こんな幸運は、なかなかないのではと思っています。この数時間で、私は多くのことを学び成長することが出来ました。
お見送りのタクシーで、今度は高橋さんの大好きなアマンで再会することを誓いました。

最高のサプライズでおもてなししましょう。その時は怒らないで下さいね。
そこには深い訳がありますので」といたずら好きの、子供のような笑顔で私に話しました。
そこに、高橋さんの魅力が、凝縮されていました。
<最高のリゾートホテルで、ホスピタリティーの真髄を学びたい 寄田幸司>
['06/1/13]新たなDVD販売 開始しました
ワクワク楽しい歯科医院経営実践会の最新DVDが販売されることになりました。
ワクワク楽しい歯科医院実践経営術、アドバンスコース
「ワクワク楽しい予防歯科 カムカムクラブ成功の秘密」です。 これは昨年12月収録されたものです。

なぜ、老齢化地区に、これ程多くの虫歯のない子供たちが
多く集まるのか
。 その秘密を完全公開したものです。
約5時間。
もちろん添付資料も私たちのオリジナルのものばかりです。

ご興味のあるあなたは実践会のホームページへ
http://www.wakuwakufun.jp/dvd/adv3.htm

きっとあなたの想像を越えたワクワク体験が 出来ると思います。
['06/1/12]価値ある仕事 価値ある私
2月19日、岡山大学歯学部同窓会で、私のセミナーが開催されます。
同窓生と、その医院で働くスタッフ、計300人が集まるということです。
このセミナーはスタッフ向けということもあり、私以外のメンバーにも、
是非話して欲しいとの要望がありました。

そこで浮かんだのが、衛生士の星加裕美でした。
彼女今まで、私のセミナーで講演したことはありません。
それどころか、多くの人の前で、スピーチするのは友人の結婚式披露宴ぐらいではないでしょうか。
その彼女が快く(?)引き受けてくれました。

そして、年明けにセミナーの原稿を私に見せてくれました。
その演題が「価値ある仕事 価値ある私」です。

私は彼女に特別な思いがあります。
というのも、2度の再会を経験したからです。

1度目は約5年前の、就職希望の面接です。
その当時は、私が全て1人で面接しておりました

面接時の彼女は少し引っ込み思案で、自信なさそうに見えました。
正直、彼女は面接ではあまり好印象を与えるタイプではありません。
彼女の良さは初対面では発見しにくいのです。
人を見る目がない〈今もそうですが〉私は、彼女に不採用通知を送りました。

しかし、その1週間後、たまたま欠員が出たので、もう1度声を掛けてみたのです。
彼女は快く、私たちの所へ来てくれました。これがもし、面接後1ヶ月くらい経過していたら、
お互い再会することはなかったでしょう。この苦い経験から、採用面接の方法を大きく変えました。

その後1年半のアシスタント経験の後、彼女は、歯科衛生士の道を歩む事になったのです。
その時の彼女の言葉。
衛生士になって違う歯科医院を見てみたい。違う環境で自分を試してみたい
私はその時には、彼女の素晴らしさ充分理解していました
今後私たちが目指す理想の歯科医院作りには、必要不可欠なメンバーだと確信していました。

そして私が心から誓ったこと
「衛生士となった彼女にとって、他のどの医院より魅力的で、
なおかつ個々の能力が伸ばせる医院を作ろう」と

今度は私が、彼女に選んで頂く番でした。
彼女に選ばれる医院を作らないで、患者様に選んで頂ける医院が出来る訳がない」
そんな思いでいっぱいでした。

そして2年後、衛生士になって彼女は、私たちの元へ帰ってきてくれたのです。
色んな医院で実習、見学しましたが、私にとってはココが1番です

大きく医院を変えていくための第1歩を踏み出したあの頃の私に、
自信
とさらなる向上心を与えてくれたのが、他ならぬ星加裕美、その人なのです。

彼女にとってもこの5年間は、人生のターニングポイントであったと思います。
彼女は4年制大学を出ているため、人よりかなり遠回りをして衛生士になりました。
家族の支えや、友人の理解がなければ、今の彼女はありません。

その彼女の、内に秘めた思いを私の愛する母校の同窓生や、そこで働くスタッフの皆様に
聞いて欲しいと思っています。きっと多くの気付き学びがあると思います。

彼女は私たちの医院を通じ、衛生士という価値ある仕事に巡りあうことが出来ました。
そしてその仕事を通じ、価値ある自分に成長したのでしょう。本当に嬉しく思います。
この運命の巡りあわせに感謝し、これからも彼女の成長を応援し続けたいと思っています。
<彼女とは赤い糸で結ばれている(?) 寄田幸司>
['06/1/11]年間行動目標
私たちの医院では、年頭年間行動目標を各自書いてもらいます。
今年も1月5日、全員提出してもらいました。
そして、それをファイルし、いつでも目を通せるようにしています。  



課題に目を通すと、その中身が毎年充実しているのが、よくわかります。
具体的な数値目標期日が明確に示され、内容もより細かくレベルも高くなってきています。
普通ではありえないレベルに、チームメンバー全員の意識が到達しています。
その証に、A3用紙にビッシリ書かれています。

普段から、しっかり目標を定めていないと、いくら宿題といえ、ここまで多くの事が書ける訳がありません。
日頃から、自分自身をしっかり見つめ直している結果だと思います。
そして今回一部は、HPのチームメンバー紹介にて、公開しています。 http://www.yorita.jp/member/index.htmlご興味のある方は、是非ご覧下さい。

メンバー1人ひとりの、今年にかける思いが、あなたに伝われば幸いです。
そして、各自の年間行動目標を繰り返し読むにつれ、頭をよぎることがあります。
この目標の達成を、私自身うまくサポート出来るのか。

もちろん目標を達成するのは、メンバー自身です。私ではありません。

しかし、
達成出来る環境を、作りあげること。

● 実現しようとしている姿をみて、励ますことわかってあげること声を掛け続けること

● 出来ていないのであれば、適切なアドバイスが出来ること。 また他の出来る方法を、一緒に考えること

● そして、出来た事に対して、賞賛のメッセージを伝えること。
  正当に評価
してあげること。労をねぎらうこと。

● そして大切なのは、新たな目標設定の手助けをすること。
  さらに高いステージへ導いてあげること

それら全てのことを、その人ごとに適切に対応することが、
私の役割であると思っています。
目標設定用紙を人数分コピーしてメンバーにお渡しすること、
そして提出された用紙をファイルすること、そんな事は誰にでも出来ます。

問題はここからです。このメンバーの思いや夢が詰まった貴重なファイルにある、
真の思いを充分理解すること、そして有効に活用すること。
それは私に与えられた責務です。メンバーからの問いかけでもあります。

年頭の年間行動目標を見て、さらに身の引き締まる思いがしました。
<新年に思いを新たにする 寄田幸司>
['06/1/5]Happiest Homecoming On Earth
新年明けましておめでとうございます。
いよいよ2006年の幕開け。あなたは新年をどのようにお過ごしになりましたでしょうか。
今年は私にとっても一生忘れられない体験ができました。

去年は、年末まで様々なイベントが続きました。
また、年末までに完成させたい小冊子や、資料もたくさんありました。
それら全てをメンバーの皆様の協力の下、 年末までにやり遂げました。有難うございました。

そして、心置きなく、年末年始の休暇を楽しむ事が出来ました。

ということで、家族全員で、ロスのディズニーランド・リゾートに行ってきました。
カルフォルニア、ロスアンジェルにあるディズニーランドは、1955年オープン。
そして2005年ディズニーランド・パーク開園50周年を迎えました。

そのため、去年から今年にかけ、半世紀に1度の特別なセレブレーションが、 開催されています。
例えば、「眠れる森の美女の城」の大変身
ディズニー史上、最も多くのキャラクターが登場するパレード
最大規模な演出が施される「リメンバー:ドリーム・カム・トゥルー」と題された、 花火ショーなど。
それを心ゆくまで堪能することが出来ました      




そして、私たちは念願の2006年カウントダウンにも参加することが出来ました。
パーク内の全ての照明が消され、全員でのカウントダウンです。
その瞬間私たちは歓喜の渦に巻き込まれました。  



2006年のオープニングを家族と共に、私の大好きなディズニーランドで迎えることが出来た事、
信じられないくらいの最高の気分でした。 今年は、例年以上に叶えたい夢がたくさんあります。

楽しいことばかりではなく、苦しく辛い事もあるでしょう。
しかし、今のこの気持ちを持ち続けることで、乗り越えて行きたいと思っています。

Happiest Homecoming On Earth
年頭にこの言葉を私の愛する家族、チームメンバーそして、あなたに捧げます。
<一生忘れられない体験をした 寄田幸司>
バックナンバー一覧
ページの先頭へ
Copyright (c) 2003-2005 YORITA Dental Clinic All Rights Reserved.
website produced by eje inc.