● すごいと思ったのは、たくさんあったリーフレットです。 
               手作りなので、読んでいてもすごく楽しいし、スタッフの方のプライベートな事も全て書いてあって、 
               見入ってしまうものがたくさんありました。 
             
             
            ● 先生が受付まで出られて、患者さんに優しく声をかけられている様子は、 
               優しさにあふれていて、患者さんも来て良かった、また来ようという気持ちを 
               持たれるのではないかと思いました。 
             
             
            ● ヨリタ先生の哲学・医院理念を良く理解し、一つの方向性・ベクトルに沿って、 
               ヨリタ歯科のスタッフとして今、どういう行動をとるべきか、良く知っていて、 
               実際に自分で考えて行動していました。 
             
               すべては、ヨリタ先生の卓越したリーダーシップ・システム作り(よりキメの細かい)、 
               そしてスタッフや患者様への情報発信と全てが連動して機能し、患者様の素直な笑顔を 
               次々と創出しているのだろうと納得しました。 
             
             
            ● スタッフの多さにもビックリし、スタッフ・ドクター共に、 
               患者様とのコミュニケーションがよくとれていると感じ、患者様一人に対して、 
               何人ものスタッフが声がけをしお話をするというなど、本当におもてなしができていると感じました。 
             
             
            ● 本当に「ワクワク楽しい歯科医院」というのがピッタリ当てはまる医院でした。 
               スタッフの皆さんも楽しそうで、生き生きと仕事をされているのが印象的でした。 
             
             
            ● 去年、寄田先生のお話を聞いて、ワクワク楽しい歯科医院なんてすごいなぁ! 
               私が患者だったら、行ってみたいなと思っていました。 
               知ってはいたものの、驚いたのは、スタッフの多さ・受付の多さです。 
               チェアーや患者さんの量も多いですが、それに対して、皆てきぱきと動き、 
               スムーズに時間が流れていっています。 
             
               患者さんとも自然な会話や、コミュニケーションが取れてるなと思いました。 
               掲示物・パンフレット等の量もはんぱではないですが、どれも惹きつけられるものばかりで、 
               手の込み具合、患者さんへの愛情が伝わってきました。 
             
             
            ● 掲示物等も充実し、まさにスタッフの皆さんのお顔の見える診療所という感じで、 
               パワフルなのに全く押し付けがましくありません。 
               待合室にあるぬいぐるみなど、○○さんより・・・とさりげなくカードが添えてあるのも、 
               一人一人の思いを大切にする姿勢が伝わってきました。 
             
             
            ● スマイルクリエーターの方の自然で温かい出迎え、 
               スタッフ皆さんが笑顔で挨拶をしてくださる心地よさ、 
               私達の質問に笑顔で一つ一つ丁寧にお答えくださる寄田先生の優しさ。 
             
               一番驚いたのは、患者様全ての方が笑顔で医院に来られ、自分からお話をされている事でした。 
               スタッフ全員が寄田先生と同じ方向に進んでいっている結果が、 
               今の診療室の雰囲気を作り上げていると思いました。 
             
             
            ● “おはよう”のハイタッチから始まり、最初ここは歯医者さん?と戸惑いました。 
               スタッフの一人一人が持つ雰囲気・笑顔・思いに惹かれて患者さんが来るのだろうと思います。 
             
               一番強く感じたのは、本当にスタッフの人が自分で考え、行動し、 
               助け合って仕事をしているのだということです。 
               “自分がこう思うからこうする”これを行動に移すのはとても難しい事だと思いますが、 
               それを可能にする環境が整えられていると思います。 
               そして皆が、院長と同じ目的を持った同志だと分かりました。 
             
             
            ● 印象に残った事は、受付の方の患者様への言葉遣いや対応の丁寧さ。 
               また、常に落ち着き、ゆとりを持っておられました。 
               販売品の陳列の仕方や、院内の装飾も工夫されておりました。 
             
             
            ● 先日は、お忙しい所見学させて頂き、ありがとうございました。 
               こちらの都合により、遅刻してしまったのにもかかわらず、 
               「場所が分かりにくかったでしょう」「大変でしたね」と、とても温かく迎えてくださり驚きました。 
             
               見学のスタッフの私達にさえ、皆様が大変温かく丁寧な対応をしているので、 
               本当に素晴らしいな、これで患者様達が“とりこ”にならないはずがないだろうなと感じました。 
             
             
            ● 明るく雰囲気のいい医院だというのが、第一印象です。 
               2Fに上がるのは、施設計画ではハンディになることも少なくないのですが、 
               小学校の桜、生駒山の山並みがちょうど良い高さに見え、気持ち良いレイアウトだと思いました。 
             
               予防コーナーは、ホームページの写真では、洒落ている分緊張しないかとっも思っていたのですが、 
               実際には緑や小物、写真など飾られていたりで、冷たい感じはなく、 
               白とオレンジの効果で清潔かつ明るく、ポジティブな気分にさせる印象でした。 
             
               何より、スタッフの皆さんの明るさときびきびした働きぶりが最も印象的でした。 
               話し方・挨拶・笑顔いずれも気持ち良く、こちらが思わず口ごもってしまう位、圧倒されました。 
             
             
            ● 待合室はトップライトがあり、小学校の緑も背景に、特に快適でした。 
               キッズコーナーの洗面台のしつらえも良かったです。 
               また、ウエルカムサロンはもう少し閉じたイメージを想像していましたが、適度に視線がさえぎられ、 
               親しみやすい雰囲気でした。 
             
               3階は、屋上に続く中庭の存在が大きいように感じました。 
               テナントビルなので、普通の外観なのに、中に入ると明るい! 
               (雰囲気・実際の明るさ共に)そのギャップが新鮮でした。 
             
             
            ● 昨日はお忙しい中、見学させて頂き、ありがとうございました。 
               当初の目的は、予防と治療を分離されている設計と、それをどのように実践されているのかを 
               見せて頂こうと思って伺いました。 
             
               しかし、1歩院内に入った所から、そんな事はどうでもよくなりました。 
               診療室での穏やかな中にも、強く確かな院長先生のポリシーを感ずる空気と、 
               その先生を信頼・尊敬し、自身と医院のよりよい向上の為に働いていらっしゃるスタッフの方々の 
               笑顔と応対に“思い知らされた”という感じでした。 
             
               ヨリタ歯科様は“人が人を呼び、またその人が人を呼ぶ”といった人の連鎖を感じ、 
               その根本には、医院のはっきりとした主義・主張があるからなのだと分かりました。 
             
             
            ● 1Fと2Fでの診療室の雰囲気がガラリと変わり、予防の患者様と治療の患者様の意識も 
               おのずと違ってくるのだと思いました。 
               あと、スタッフの方々1人1人の仕事への意欲がとても高く、皆さん自分の目標に 
               着実に近づいていかれているのにも感心しました。 
             
             
            ● 見学の私まで「ワクワク楽しい」感動が伝わってきました。 
               院長先生をはじめ、スタッフの皆様方のあふれるエネルギーにはとても驚き、大変勉強になりました。 
               とても活気あふれる歯科医院で、私達の歯科医院も近づけるよう頑張ろうと、強く思いました。 
             
             
            ● 先日は診療時間中にも関わらず見学させて頂き、本当にありがとうございました。 
               何から書き始めたら良いのか悩んでしまう程、今回の見学は目からウロコ・驚きと感動の連続でした。 
             
               ヨリタ歯科に一歩足を踏み入れると、入り口まで出迎えて下さる受付スタッフの方。 
               まるで、ここは一流ホテルのフロントではないかと思うほどの丁寧な応対。 
               待合には心の込もった手作りポスターに小冊子。 
             
               「こんにちは、衛生士の○○です」、「このピアスかわいいですね」と飛び交うフレンドリーな会話。 
               医院全体が心温まる空気に包まれ、いつの間にか私自身もすっかりヨリタワールドに魅せられていました。 
             
             
            ● ヨリタ歯科クリニックに入った瞬間、普通の歯医者とちがう!!と思いました。 
               受付には、どこかの会社に来たのでは?と思ってしまうようなキレイで大きなカウンターに、 
               笑顔でキレイな言葉遣いをしている方がいて、患者さんの写真が貼ってある所があったり、 
               患者さんから頂いたものが飾ってあったり、退屈しない受付でした。 
             
               初診の方用にカウンセリングルームがあるのにも驚きました。 
               実際、私も体験させてもらいましたが、担当の荒川さんが本当に雰囲気の良い方で、 
               もし不安な気持ちで来院しても、安心できる環境が整っているなぁと感心してしまいました。 
             
             
            ● やはり荒川さんはとても話しかけやすい方で、話をしていくと、ついつい色んな事を話したくなってしまう、 
               不思議な力を感じました。 
             
             
            ● 以前から念願だった、“ヨリタ歯科クリニックの見学”が実現できて、とても嬉しく思います。 
               見学して、一番感じたことは、スタッフの皆さん1人1人が生き生きと楽しそうに、 
               仕事をしているなぁという事です。 
             
               また、受付の方や診療室内のスタッフの方たちの、患者さんへの接し方がとても丁寧で、 
               なおかつ温かみがあって、見習わなければと思いました。 
             
               患者さんも、スタッフの方たちと楽しそうにお話している姿が印象的でした。 
             
             
            ● 大阪の商店街を抜け、緊張しながらヨリタ歯科を訪れると、そこは別世界。 
               受付の方が、靴箱の所まで出迎えてくれて、とても明るい笑顔であいさつしていただきました。 
             
               ここの歯科はほかの歯科とは違うなと一目で感じました。 
               私は主に3Fを中心に見学させていただいたのですが、 
               皆さん患者様との会話をとても大事にされているのだなと感じました。 
             
               また、お忙しい中、合間をぬって私の質問にも嫌な顔一つ見せず、的確に返してくれました。 
               私が1番驚いた事は、受け持つ患者様を治療後も玄関までお見送りするという行為でした。 
               患者様を最後までとても大事に扱っているという印象をうけました。 
               やはりサービス業はハートなのだと感じ、私も是非実行してみたいです。 
             
             
            ● ヨリタ歯科に行くまで、2,3日前ころから“もうじきだぁ~!!”という感じで、心待ちにしていました。 
               いざその日がやって来ると、何だか緊張してしまって、 
               “どうしよう~どうしよう~失礼なことが無いようにしなくちゃ”と心配してしまいまいした。 
             
               私が感じたのは、ヨリタ歯科のスタッフの方たちは、患者さんとすごくよくお話をするといういうことです。 
               衛生士さんも会話をしながら、皆さん楽しそうにその場を過ごしている雰囲気に、 
               “これが私のしたい事だ!!”と思いました。 
               「治療だけど治療じゃない!不安そうな患者さんの顔を私自身がもう見たくない!」そう感じました。 
             
             
            ● 受付は常に3人体勢と聞いて、とても驚きました。 
               受付の応対がとても丁寧だったし、電話の対応もそうでした。見習わないといけないなと思いました。 
             
             
            ● 寄田先生の講演を聞いたときも感じましたが、実際に見学させて頂き、 
               やはり今までの歯科のイメージとは全く違うなと思いました。 
             
               待合室にはヨリタ歯科クリニックの事やスタッフの皆様の思いがわかる手作りの資料があり、 
               イスにはかわいらしい手作りの座布団があり、その手作りという事や座布団の絵が 
               季節ごとに取り替えられる事など、アイデアが素晴らしいと思いました。 
               院内の雰囲気が明るく、患者様やスタッフの皆様の笑顔が印象的でした。 
             
             
            ● 皆さんの患者さんとのコミュニケーション、拝見させて頂いてとても明るく、素敵な笑顔で対応されてて、 
               見ていても気持ちよく感じました。診療の流れも患者さんをお待たせする事なく、 
               スタッフ同士のコミュニケーション、声掛けがうまく行われていると思いました。 
             
             
            ● 寄田先生の温かく素敵な笑顔、スタッフの皆様の素敵な笑顔、前向きな姿勢、とても感動しました。 
               衛生士の方のひたむきな姿勢、色々なことを自分の事としてとらえ、 
               行動に移せる事、素直な心の開いた方ばかりで、とても素晴らしいと心から思いました。 
             
               衛生士を育てる事の難しさは、日頃から実感しているので・・・。 
               寄田先生の人柄や医院作りの素晴らしさに感動しました。 
               また、その裏にある、医療人としての厳しさも感じ、そのバランスがスタッフが 
               いきいきと働ける場となるのだろうと感じました。 
             
             
            ● 私が感じたのは、歯医者さんじゃないみたいな雰囲気がすごいなぁと思いました。 
               クリスマスの飾り付けや受付のスタッフの紹介表など温かい良い印象を受けました。 
               チェアー1台ずつに付いているテレビやカウンセリングルームは説明がしやすく、 
               患者さんの立場からも分かりやすいだろうなと羨ましく思います。 
             
             
            ● 私たちが入ってきた時に、皆様が笑顔で「こんにちは。よろしくお願いします」と言って下さって、 
               とても気持ちが良かったです。 
               この笑顔が患者様をリラックスさせ、気持ちよくさせているのだと思いました。 
               それは、先生方やスタッフの方の顔写真とコメントが待合室に貼ってあって、 
               どのような人たちがいるのかなど、すごく分かりやすくて良かったです。 
             
             
            ● 今回の見学で一番知りたかったこと、それはスタッフの皆さんのあの笑顔の秘訣でした。 
               朝のハイタッチから始まり、診療中も絶えないスタッフの方と患者様の笑顔や笑い声。 
               本当に楽しんで患者さんが来院されており、スタッフの方との会話がとても長く、 
               楽しく話されていて、見ているこちらも思わず笑顔になり、とても幸せな気分になりました。 
             
               後は、さりげない“ありがとう”の言葉。 
               患者様にもスタッフの方にも“ありがとう”と声掛けをする場面が多く、基本的な事だけど、 
               思っていても照れくさくてなかなか言えない言葉なのに、素直にそれを言葉にして言うということで、 
               その場の雰囲気が温かくなったり、幸せな気分になったりしていたような感じを受けました。 
             
             
            ● こちらがお願いして見学させてもらうことになったのに、 
               スタッフの皆様は自分を温かく出迎えてくれ、 
               しかも見学に来たことに対し、丁寧にお礼を言っていただいたので恐縮しました。 
             
               病院というのは張り詰めた空気の中で、緊張しながら順番を待ち、 
               治療を受けるというイメージがあるのですが、ヨリタ歯科はそんなイメージとは全く逆で、 
               明るく、リラックスできる印象を受けました。 
             
               それは、まずクリニックのいたるところに、きめ細やかな心配りがあったり、 
               たくさんの光がクリニックの中に注ぎ込んで明るくなっていることが考えられます。 
             
               しかし、やはりスタッフの皆さんの、いきいきとした働きぶりや、 
               やさしく明るい雰囲気がクリニックに来院した患者さんに安心感を与えるのではないかと思いました。 
             
               スタッフが多いことや、カウンセリングルームがあることで、 
               一人の患者さんと向き合える時間をしっかりと取れることに感心しました。 
             
             
            ● ヨリタ歯科はホームペーじで見たとおりの、アットホームなかわいらしいステキな医院でした。 
               ヨリタ先生の「患者さんに感動を与える。」の言葉通り”スリッパの日”の告知を見たとき、 
               ちょっと感動しました。 
               インパクトがあり、記憶にも残り、とても医院に対して、親しみを覚えました。 
             
             
            ● 院内の雰囲気がすごく明るく、手作りの物もたくさんあって、アットホームな感じですごく良かったです。 
             
               歯科のにおいでなく、すごく良い香りのする、オシャレなメンテナスルームはすごくいいなあと思いました。 
             
             
            ● 先日は見学させていただき、有難うございました。 
               大勢でうかがいまして、ご迷惑ではなかったでしょうか? 
             
               以前に、寄田先生の講演を拝聴し、また、貴院のホームページを拝見し、 
               一度見学させていただきたいと願っていましたところ、今回実現しまして、大変うれしく思っています。 
             
               当日は、貴院へ一歩足を踏み入れた瞬間から、驚きや感動がありました。 
               受付を主に見学させて頂きましたが、受付の方の丁寧でいて、かつ親しみのある対応や 
               笑顔、受付、待合のすっきりとして、機能的な造りやオシャレなインテリアに感激しました。 
             
               当院にもすぐにでも取り入れたいと思うところがたくさんありました。 
               先生方にも声をかけていただき、お話を聞かせて頂きまして、とても楽しく見学できました。 
             
             
                    
             
             
            ● お忙しい中、貴重なお時間を割いて、寄田先生自らお話していただいて、すごく楽しく、勉強になりました。 
             
               寄田先生の患者様を一番に考える歯科医院を作る努力というか、徹底ぶりには頭が下がります。 
               カウンセリングのために、チェアーを2つとるというお話、さすがです。 
             
               掲示物を貼る位置、いいところに貼ってあるなあって思っていたのですが、 
               計算された位置に貼ってあるなんて思っても見ませんでした。 
             
               それと、スタッフ教育、家屋を思う気持ち(週に1回早く帰って、一緒にいる時間をつくること) 
               どれをとっても考えさせることばかりでした。 
             
               私も、これからもっと、家族を大切にするとともに同じ様に患者様を大切に思うよう、 
               日々の仕事頑張っていこうと改めて強く思いました。 
             
             
            ● お忙しいにもかかわらず、私たちの質問にとても丁寧に答えてくださって、有難うございました。 
             
               この時期にまだ、自分の目指す道や歯科医師像が定まらず、不安でいっぱいでした。 
               先生が大学の頃から開業することを決めて、目標を持ってアルバイトもしていたという話を聞いて、 
               驚きました。 
             
               診療室ににあるものも、何か目的を持って、あるいは理由があってそこに置いてあると聞いて驚いたし、 
               受付、カウンセラーなど担当が決まっていることにも意味があって、なるほどと思いました。 
               先生の方針や、目指すものがはっきりしていて、それに共感できるから、 
               みんながついてくるのだろうとと思います。 
             
             
            ● 寄田先生にもお話したのですが、受付の笑顔は本当に最高でした。 
               また私が強く感じたのは、スタッフの皆様がきちんとした受け答えが出来ることです。 
               正しい言葉が使えるということ、とにかくきちんとしていると思いました。 
             
               患者様に気持ちよくしていただくため、工夫がたくさん感じられ、私たちも非常に心地よく思いました。 
               出来ることから、マネることから始めて、自分たち流になっていけばと思っています。 
             
               最後に、吹田君の挨拶は、学生の頃と変わっていませんでした。 
               同期として頑張っている吹田君に負けないよう、がんばるぞ!と思っています。 
             
             
            ● スタッフの皆さんが1人1人挨拶に来られたのが印象深いです。 
               自信を持って仕事をされているんだなあと思いました。 
               いきいきとされているようにも思いました。 
               1つ1つの行事を他の患者様にも紹介していて、常に参加型にされているところが面白いなあと思いました。 
             
               私共の医院でも、先生の講演をきっかけに、行事を取り入れ、 
               去年よりは今年と変わりつつありますが、まだ徹底されてないせいか、 
               行事をするのに精一杯で、他の患者様にはお知らせできてない状況です。 
             
               これからも寄田先生の医院のような、楽しい、心地のいい歯科医院にしていきたいと考えております。 
             
             
            ● 少しの時間で、なかなかそんなところまでは?と思われるかもしれませんが、 
               私には何か伝わってくるものがありました。 
             
               1人1人が、自分に責任を持ち、医院のために盛り上げていかれる様子(イベントや役割分担) 
               指示を待っているのではなく、自分たちで動かれ、最後までみんなで協力されている様子など、 
               資料などもたくさんファイルされ、それを患者様に公開されていて、驚きました。 
             
               毎日の歯科の仕事以外にもたくさんの時間を費やされて、 
               なおかつ皆様がコミュニケーションをとっていかれる。 
               1人1人の努力が集結されているのだなあ、と感じました。 
             
             
            ● 一般的な歯科医院のイメージを想像させない、例えば、消毒液のにおいがしなかったり、 
               部屋、階段のディスプレイなどが、子供も楽しめ、大人の方にも喜んでもらえそうな視覚から得られる 
               安心感、安らぎのようなものを感じました。 
             
               院長先生を中心に、スタッフが明るく、いきいきと仕事をされていることが、 
               患者さんに満足してもらえることに繋がることが、よく表れていました。 
             
            ● 医院の雰囲気、特に患者様とのコミュニケーションはとても素晴らしいものだと感じました。 
               また3Fのウエルカムサロンは、ゆったりとした空間で、歯科のイメージを感じさせない、 
               とても心地よいものでした。 
             
               受付の方の待遇も、患者様1人1人をとても大切にされているのを、肌で感じました。 
             
             
            ● 私は主に受付を見学させていただいたのですが、まず、3人受付のかたがいらっしゃることに驚きました。 
               皆さん、常に笑顔でしたので、患者さんは、安心するのだろうと、思いました。 
               言葉使いは見習い点がいくつもあり、圧倒されることが多かったです。 
             
               医師の方と受付の方で、コミュニケーションがうまく取れているので、 
               患者さんへの心配り、目の行き届きは素晴らしいと思います。 
             
               見学している時、来院されている患者さんとお話させていただいたのですが、 
               やはり、笑顔や雰囲気の明るさ、他の歯医者には無いものが、 
               患者さんへ伝わっていて、とてもほめていらっしゃいました。 
             
             
            ● 見学中、まず一番に感じたことは、患者さんとのコミュニケーションがとてもとれていること、 
               患者さんを第一に考えるという大事な事をスタッフ1人1人が意識し、仕事をしている事がわかりました。 
             
               患者さんに対しての言葉使い、気遣いが自然にされ、患者さんも心地よく受け入れている場面を 
               何度も見かけました。 
               今の自分には足りない部分を今回、いくつも見直すことが出来たと思います。 
             
               この機会をきっかけに、もう一度自分の仕事面での態度、行動、言動を考え、 
               改善できる点はしていきたいと思いました。 
             
             
            ● とにかく、スタッフ1人1人の意識レベルの高さ、そして、そのモチベーションを維持しつづけ、 
               更に前進させようとする院長の姿勢には驚かされました。 
             
               又、患者様の様子を見ていても、皆リラックスして、自分の疑問や要望、 
               感想を気兼ねすることなく話している姿は印象的でした。 
             
               現在の自分のおける環境の中で出来ることを、周りのスタッフへの押し付けとならないように、 
               皆で気持ちを通じ合えるようにやっていきたいと思います。 
             
             
            ● 見学中、1番心に残ったのは、 
               スタッフの方々と患者様方とのコミュニケーションの深さです。 
               まるで知人を招き入れるように応対している姿に感動を覚えました。 
             
               また、患者様の立場に立って、さまざまな心配りをされている点も、 
               大いに見習っていきたいと強く感じました。 
               多くの気付きを得ることが出来ました。 
             
             
            ● 皆様がいきいきと仕事をされている姿を拝見し、ヨリタ歯科に勤務されている方自身が、 
               ヨリタ歯科を良くしよう、そして、メンバーの方1人1人が成長しようとされている姿に感動しました。 
             
               特に、勤務中にもかかわらず、チーフの大北さん、TCの荒川さんには、直接指導をして頂きました。 
               ありがとうございました。 
             
             
            ● 私の医院ではたりないもの、できていないことが、はっきりと見えたように感じます。 
               カウンセリングの見通し、スマイルキッズクラブ、スマイルクラブの活性化などなど、 
               患者さんともっともっと密な関係になれるよう、要望を聞かせていただいたり、 
               各種イベントを通して、深めていけたら良いと思います。 
             
               ヨリタ歯科のアイデアを少しお借りして…、ピエロでも、なまはげ(わかりますか?)にでもなる 
               覚悟が出来ました。 
             
               吹田先生のように上手に改革出来るとは思いませんが、行動する勇気を持ち、 
               半歩からでも患者様のために、何年かかるかもわかりませんが進めていきたいと思います。 
             
               大阪の熱風(暑かったぁー)に後押しされ、明日の診療に臨みたいと思います。 
             
               先生並びに、スタッフの皆様のいきいした姿や、見せて頂いた、数々の資料を読むにつけ、 
               医院全体が鼓動を打っているような躍動感を感じずにはおられませんでした。 
               自分のクリニック、そして自分に足りないものがちょっと見えてきたようにも思います。 
             
               寺田様、竹岡様 
               貴重なお昼休み(たぶんこなさなければならない仕事もおありだったと思います)、 
               時間を割いていただき、本当に有難うございました。 
             
               院内改革の進む中、院内での自分の役割、準備、家庭とのバランス等に、色々悩んでの見学でした。 
             
               さまざまなお話が出来て、自己啓発を怠らないお2人に強く刺激されました! 
               これからも、家族を巻き込んで、クリニックと共にわくわく成長していきますね。 
               寺田さん、竹岡さん 
               わたしも元気が出るセルフトーク作りました 
               「文(仕事)武(家庭)両道、私がやらずに誰がやる!!」 
             
             
            ● ヨリタ歯科のたくさんの冊子、パンフレット類、その圧倒的な量こそが、 
               ヨリタ歯科の情熱であり、患者様への愛情だと感じました。 
             
               そして待合室や、トイレにまで掲げてある患者様へのひとつひとつのメッセージが…、 
               患者様とスタッフの意識を一つにする共通言語であると強く思いました。 
             
               私たちの医院の理想モデルがそこにありました。現在、試行錯誤を繰り返しながら、 
               自分、スタッフ、患者様、全ての人間が、日々楽しくきらきら過ごすことが出来るような 
               理想の医院を創ろうと毎日努力しています。 
             
               経営者としては数値的な目標の達成も両立する必要があり、苦しい面もありますが、 
               その点でもヒントがあったように思いました。 
             
             
            ● 見学に伺うのは2回目でしたが、1回目の時とは、別の感想も持ちました。 
               ”自分の視点も変わったんだ”と思い、自分自身の成長に気付くことも出来ました。 
             
               初診の方の対応が見れたら、ラッキーなんだけどなあ、と思っていたら、ちょうど見ることができ、 
               吹田先生が初診の方と接しているのを見つつ、自分ならどう対応するのだろうかと考えていました。 
               初診の合間に、吹田先生からポイントを教えてもらうこともでき、さらにラッキーでした。 
             
               ラッキーなことは続くもので、寄田先生とお話しすることは無いだろうと思っていたのに、 
               直接話せるチャンスを頂き、半年分の運を使い果たすのではないかと思ったくらいです。 
             
               その時、寄田先生がおっしゃった言葉により、今まで自分の中にあったもやもやが、スーッと消えました。 
             
             
            ● 本当に患者様にもスタッフにも、笑顔があふれ、そこには確かに信頼を感じられ、 
               素晴らしい光景に思えました。 
             
               その笑顔は、寄田院長の理想を形にするという行動力、 
               スタッフの皆様1人1人の役割、仕事への意識の高さ、 
               医院への愛情が感じられました。 
               そして、それこそが、患者様の笑顔に繋がっているのだと思いました。 
             
             
            ● ホームページを見させていただいている時から、 
               私は”ヨリタ歯科”は患者様の満足度を上げる為にがんばっておられる 
               素晴らしい医院だと感じていました。 
             
               本日、見学させていただいて、やはり勉強になることがあふれかえるほどありました。 
               私の医院でまさに一番目標にしていることそのものでした。 
               患者様の「笑顔」それが自分たちの仕事のがんばり(エネルギー)であること、 
               その笑顔であっていただく為の医院のこだわりシステムを学ばせて頂きました。 
             
               私たちの医院でも安心した笑顔、期待に満ちた笑顔、満足感のある笑顔を 
               患者の皆様から頂けるように頑張っていきたいと思います。 
               歯の治療から一歩離れ、心の健康に繋がる医院創りを目指していきたいです。 
             
               ヨリタ歯科皆様の名札に「あなたに会えてよかった」と書いてある通り、 
               本当に素晴らしい笑顔が絶えない診療室でした。私たちに医院でも、笑顔を大切にしていきます。 
             
             
             |