ヨリタ歯科クリニック
無料メール相談
ワクワク楽しいホットニュース
ワクワク楽しいホットニュース
バックナンバー一覧
ワクワク楽しいホットニュース
☆2008年7月〜9月
['08/9/27] パドクター
毎月、街の情報誌 「ぱど」 に健康情報
ワクワク楽しい予防歯科ってなあに?」を、連載しています。

今回も前回に引き続き、
タイトルは
「ワクワク楽しい歯科医院で起こる、嬉しい出来ごと」 です。




前回に続き今回も
「ワクワク楽しい歯科医院で起こる嬉しい出来事」
エピソードE 
質問状その2

今回もメンバーからの質問状に答えていきましょう。

質問
「院長は患者様に対して、どんな思いで診療していますか?」

私の
答えは明確。

お口の健康のみならず、
心の健康にまで繋がる、
医療サービスを提供していきたいと、思っています。

すなわち、虫歯や歯周病のその先にあるもの。

「こんな医院に、
出会えて良かった
「こんな医院なら、
ずっと通いたい
「こんな医院を、もっと
早く知りたかった
「ここに来ると、
元気が出る
「一生が、
変わった
「夢が、
実現できた
「生きる喜びを、
与えてもらった

医療を通じ、患者様に
夢と希望、愛と感動を与えたいと、
本気で思っています。

カムカムクラブに通う、子供さんたちには、

「大人になると夢が叶うぞ、
仕事は楽しいよ
だから、今から
将来なりたい自分をしっかりと持とうね」
という、
夢メッセージを。

ウエルカムサロンに通う、人たちには

「豊かで
実りある、楽しい人生を送って下さいね。
そのため私たちは、
出来る限りサポートします。
あなたは、一人ではありませんよ。」
という、
愛メッセージを。

これからも、私たちの医院を訪れる多くの人に
心からのメッセージを、送り続けます。

自分の思いを患者様だけでなく、メンバーにもお伝えすることの大切さ。
その思いに
共感して戴くことの大切さ。
そして言葉は違えど、私だけでなく、メンバーからもその思いを伝えて頂くことの大切さ。
この質問から、
多くの学びを得ました。

ワクワク楽しい予防歯科医院では、
本音トークが言える、本音トークが伝わる人間関係が出来ています。

みんなの
夢が叶う、愛と感動の“ワクワク楽しい歯科医院”実現します。


そして更に、過去のバックナンバーを、ご覧になりたいあなたはコチラ

 <これからも感動体験をメンバーと共に  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/9/26] ライン
25日(木)26日(金)、メンバー19名が2つに分かれ、
劇団ミクル主宰のミュージック、「ライン」を見に行きました。
場所は、大阪市千日前、
ワッハ上方ワッハホールです。

ラインのパンフレットから
、ストーリーを紹介すると、


フラワーショップ「ミムラス」で働く少女、三村雅。
彼女の背後には、全身黒尽くめの男が立っていた。

その男の顔に施された笑顔のメイクが、暗闇の中に浮かぶ。
彼はピエロ。

自らを「コンダクター」を語る。
オーケストラを指揮するコンダクター。
不気味にタクトを振りかざすと、狂ったような施律は雅を追い詰める。

「怯えろ・・・そして、苦しめ・・・」

現実が・・・虚構か・・・。嘘か・・・真実か・・・。

逃げ場のなくなった雅に、光が差し込む。

雅を誘うラインの先には・・・。


今回の新作は、人間の弱さと強さ、もろさとたくましさ、陰と光、
そして
心の葛藤を描いた、感動のミュージカルでした。

いかに、
自分に素直に生きることが大切であるか
いかに、抑えられない感情を、
ため込まない残らず出し切ることが
大切であること、よく理解出来ました。

人生、楽しいことばかりではありません。
つらいことや、悲しいことも、たくさんあります。

その
経験が深い程、
そして、それを
乗り越える回数が多い程、
人は成長出来ます。
人に優しくなれます。

心からの笑顔が出るようになります。
心底人を好きになることが、出来ます。
人に寄り添うことが、出来ます。

そして、何より、共通の
涙々の感動体験を通じて出来る
強固な
チームワーク信頼関係が、心の支えになることを学びました。

たくさんのメンバーに参加して頂いたこと、
心より感謝しています。

 <今日も共通の感動体験をした  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/9/26] バグジーセミナー
28日はいよいよ、バグジーセミナー
先日、
研修で訪問させて頂いた、北九州市小倉にある美容院バグジーのオーナーである、
久保華図八さんを迎えて、セミナーを開催することになりました。

場所は、
新大阪チサンホテル
主催は、
スタディグループリアドリ
参加者は、
約70名
私たちのグループからは、20名の参加。

当日の
セミナーの理解を深め、より多くの学びを得るため、
お昼休みに院内勉強会を開催しました。
私が研修を受け、
感銘したことを約1時間かけて、熱く語ろうかと思いました。

がしかし、
バグジーの話なら、久保さんの話を聞くのが筋。
私では、役者不足。
ということで、
DOIT!によるバグジービデオ研修としました。



皆、
真剣にDVDを見ていました。
私も、一緒に見ました。
そこで、感じたこと。

確かに、
久保さんはスゴイ
しかし、現場で
最強のチームを作っているのは、その店の店長
そして、その店長のもと、
先輩が後輩の指導をする。
すなわち、
人を育てる風土があること。

それが、スゴイのです。
ビデオでのある人の、
インタビュー

「たとえ後輩であれ、
相手にあって自分にないものがある。
だから教えることで、
一緒に成長しています。」

素晴らしい、と思いました。

ふと隣にある
カウンセリングルームを覗くと、衛生士が3人がビデオを見ず、勉強会をしています。
その3人とは、
角野、星加、庄野さん

聞くと、庄野さんの
大感謝での症例発表の準備が遅れている。
それを知った
先輩衛生士の角野、星加さんが毎週金曜にそのお手伝いをすることに。
私の知らない所で、ヨリタ歯科でも、
先輩が後輩を教える風土が出来ていたのです。



安心するやら、自分のいたらぬ所を嘆くやら。
トップがしっかりしていないせいで、部下がその分成長することもあるのかも。
逆も真なり、なのでしょうか。

ということで、
感謝の気持ちを込めて、バグジー空海風花特製オリジナルエコバッグ
プレゼントすることにしました。



最後に、
久保さんの言葉
「職場に、
教育する場があることが大切。
自分が歩んで来た道だから、
人にも自然とそうするのです。」

人が育つ職場作りに、邁進します。

 <バグジーセミナーが楽しみな  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/9/26] 禁煙
来年独立する先生に、今日一つだけアドバイスをしました。
それは、「
禁煙、すなわちタバコをやめないか」ということ。
おせっかいかもしれませんが、タバコは体に良くない。
もちろん
歯の治療(歯周病、インプラントなどの外科処置)においても、
百害あって一利なし。

患者様にも、出来るだけ禁煙を勧めています。
にも関わらず、
主治医であるドクターが喫煙しているのでは、
あまりに無責任。
説得力がありません。

また、タバコの匂いは、
指先髪の毛衣服にもしみ込みます。
匂いに敏感な人なら、すぐ気付くハズ。
タバコの匂いが気になる人には、苦痛以外他の何ものでもありません。
診療中、逃げるわけには行かないからです。

何を隠そう、私も
大学時代
カッコよく見せようと、タバコを吸っていた経験があります。
しかし
歯科医師になる時、キッパリ止めました。

止めた
一番の理由は、タバコを吸った手で患者様のお口を触るのは、
失礼だと思ったから(もちろん手指消毒もしますし、手袋もしますが)。
患者様の幸せを一番に願う私が、患者様を結果的に裏切るような行為は
出来ないと感じたから。

そんな話を、
独立するドクターの前でしました。
すると、最初は暗かったドクターの表情が、
だんだん明るくなり笑顔になりました。

そして、一言。
4月までは、キッパリ止めます」と。

正直、嬉しかったです。
トップが何ごとにも、
毅然とした態度で臨むことにより、
その
真意は、伝わるもの。

決めた以上は、
やり続けて下さい。
決めた以上は、
全員の前で宣言して下さい。
決めた以上は、他の
オープニングメンバーにも徹底しましょう。
少なくとも、家を出て
勤務中、そして家に帰るまで、決してタバコは吸わないと。

決断することが、大切。
タバコを吸わないと、決めること。
それはすなわち、
最高のチームを作ると決めること。
患者様から
最高の信頼と評価を得ると、決めることと同じです。

成功する医院作りには、多くの決断があります。

 <4月といわず 今スグ止めましょう  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/9/22] 小冊子紹介 58冊目
前回に続き今回の小冊子も、2008年サマーフェスタ(カムカムフェスタ)を題材にしたもの。
前回の小冊子のサブタイトルは、
”ECO 思いで編”
そして今回は、
”感想編”





ということで、こんな出だしから始まります。


2008年
サマーフェスタのテーマは、“ECO”
そして、
“Love&Peace”

“たくさんの子供たちへ夢が叶う、
最高のフェスタにしよう”
この
この言葉を胸に、メンバー全員力を合わせて取り組みました

今回の小冊子は、この
サマーフェスタを紹介します
参加されたあなた、
あの日の感動(?)をもう一度
参加されなかったあなたは、次回参加の(?)
イメージ作りのため是非、ご覧頂けたらと思います

今回は参加
メンバーの、感想文も載せました
ご興味のあるあなたは、最後までお読み下さいね


 <感動を形にすることで色あせない  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/9/14] 院長のアカデミー賞
NO.1デンティストクラブジャパン主催の、
第4回 院長のアカデミー賞表彰式に、参加しました。

午前は、
私のセミナー

フルコースのランチの後、午後は和田裕美さん
人づきあいのレッスン」〜職場環境が快適になる!とっておきの人間関係の作り方〜

私たちが最も大切にしているのは、
スマイル&コミュニケーション
ということで、
笑顔持久力の大切さを、改めて学びました。

その後、『
院長のアカデミー賞表彰式』がありました。
ノミネート者は、以下の7名。



それぞれ、
ある分野で成功されています。

そして、今回のアカデミー賞
受賞者は、なんと2名
朝田先生、東先生でした。




今回のように、
ザ・リッツ・カールトン大阪での華やかな表彰式は、これが最後とか。
その最後を飾るのに、
ふさわしいお二人でした。

 <思いを形にすることの大切さを知った  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/9/11] 小冊子紹介 57冊目
今回の小冊子は、2008年サマーフェスタ(カムカムフェスタ)を題材にしたもの。
フェスタは、
8月27日(水)に開催しました。
今回のフェスタのテーマは、
“ECO Love&Peace”
開催にあたり、まずはメンバー一人一人の
“ECO”について思いを書いて頂きました。

そして、フェスタ当日
パネルにして、壁に掲示しました。
その
ECOパネルを、まとめたのが今回の小冊子です。
そう、以前
8月27日のホットニュースで紹介したものです。






待合室でも、ゆっくりお読み頂けるようになりました。
この小冊子が、
“ECO”について考える機械になれば嬉しいです。

 <思いを形にすることの大切さを知った  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/9/10] 感謝の水曜日
今週、私が診療するのは、2日のみ。
しかも、普段お休みの水曜日時間が短い土曜日の診療。
もちろん、私の予約はビッシリ

私の出勤に合わせ、急遽、公休日を振り替え出てくれた角野、宮本さん
普段来ない水、土曜日に私に合わせ予約を取って下さった患者様。
本当に、有難く思っています

私が今、思うように時間が取れ、やりたいことが出来るのも、
全てのメンバーのお陰。

多くのドクター衛生士スマイルクリエーター
健康プロモーター(カウンセラー)感動クリエーター
外部サポートチーム取引先の皆様の全ての力で、
何とかここまでたどり着けたと、つくづく実感しています。
今日の午前中、診療をさせて頂き、よく分かりました。

私のやりたいように、周囲の人が気配りしてくれることに感謝。
私のスケジュールに合わせ、周囲の人が調整してくれることに感謝。
私のわがままでも、周囲の人が聞き入れてくれることに感謝。

感謝の国の住民たちと共に、これからも暮らしていきたいと思いました。

 <感謝の気持ちがあふれた水曜日  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/9/5] 「人はなぜ歯科医院に行くのか」
いつもお世話になっています、CHP研究会
その
代表諸井英徳先生の、新著書が出ました。

タイトルは、
「人はなぜ歯科医院に行くのか」(医歯薬出版株式会社)
約7年前、私が
諸井先生の考えに触れ、
そして
「スマイル アンド コミュニケーション」
医院で実践することになった、
その全てがこの本には書かれています。

それ程、分かりやすく(読みやすく)そして、
本音(本質)で語られています。
何をかくそう、普段あまり
ヘルスプロモーションに興味がなさそうな
(言い過ぎですが)
私の妻も、発売後すぐ買っていました。

それくらい、
注目されているのでしょう。
是非、
ご興味のあるあなたご購入下さい。

さらに、ご興味のあるあなたは、
9月23日(祝)東京で開催される
出版記念パーティー
、いや間違えました、
CHP研究会東京支部発足シンポジウム
にもご参加下さい。

諸井節炸裂します(たぶん)。
ついでに
私も、お話します(もちろん前座)。

ついでにもう一つ。
参加費は
無料です(いいんですかね)。

さらにもう一つ。
定員がいっぱいになっているかも(
300名先着順)。

ということで、
詳細はコチラ

 <人が行動するには、全て理由がある  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/9/3] なぜ私たちの門をたたくのか
先日若い男性の患者様が、前歯のかぶせが取れたため、当院を訪れました。
当院ではまず、
歯ぐきの検査レントゲン撮影など、お口全体を見させて頂きます。

担当医の診断は、左右の奥歯がしっかり咬めないため、
前歯に負担がかかり、かぶせが取れたと判断。

そのため、
「前歯の治療より、
奥歯の咬み合わせの治療を最優先する必要があります」
と、お話ししました。

その奥歯は、かなり
虫歯が進行
ほとんど残すことは出来ないほど。
その担当医が
下した診断は、4本歯を抜いて入れ歯を入れるというもの。

「それでは次回、さっそく奥の歯を4本抜きましょう。
 早く抜けば、早く入れ歯が入りますから」
ということに。

私は診療後の
カンファレンス(カルテチェック)で、
その説明を受けて、
口をあんぐり
まさしく、開いた口が閉じませんでした。

初診時、
私たちの医院では、カウンセラーがカウンセリングを行います。
ここに来た
真の患者様の思いを、聞くためです。

その患者様の、
カウンセラーへの第一声は、
「以前の歯科医院で、奥歯を抜いて入れ歯にしないといけないと言われた。
 絶対抜きたくないので、
ここに来た」。

この
大切なメッセージを、全く無視した治療方針を、担当医が立てたことになります。
ヨリタ歯科らしさが、全く感じられません。
これでは、
カウンセラーの行為が、全く無駄になってしまいます。

では、
ヨリタ歯科らしい診療方針とは。

「奥歯の治療も必要ですが、まず
前歯が気になるとのことなので、
 
見た目を最優先して、治療を行っていきましょう。

 しかし、せっかくきれいに前歯が入っても、
奥の咬み合わせがなければ、
 前歯は長く持たないでしょう。
 そのため、
奥歯の治療も是非させて下さい。
 レントゲンや歯ぐきの検査結果から、ご存知のように
奥歯の予後は悪いかもしれません。

 しかし、まだ20代なので、
入れ歯を作っても入れてもらえないでしょう。
 出来るだけ
歯を残す、最新の治療方針でいきましょう。
 
治療期間は長くなるかもしれませんが、一緒に頑張りましょう」

まずは、患者様のご要望に
最大限応える
持てる
力の全てを出し、出来る限りの努力をする。
その中で、
望む結果が得られない場合は、
「他には
この方法があります」と、新たな提案をする。

いつも
最終判断は、患者様が決める。
一方的な押し付けはしない。
出来ない、とは言わない。
来院する
全ての患者様に、夢と希望を与える医院であり続けたいと思っています。

私たちだから出来ること、これからもやり続けます。

 <門をたたくには理由がある  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/9/2] 阪木塾
毎週火曜日は、ドクター勉強会

今回は、
外部講師阪木先生の勉強会です。
通称、
阪木塾
月2回、開催しています。

そして今回
要望があったのは、形成(歯の削り方)勉強会
お口の中は、暗くて見えにくい。
また、ほっぺやベロ(舌)もあり、思っているほど簡単には削れません。
また、
歯の位置や角度により、直接見ることが出来ない場所もあります。

それでも私たちは、
過去の経験手の感覚
そして
テクニックを駆使し、出来る限り滑沢でなめらかに、歯の形を整えていきます。

今回は、その
勘所(ポイント)を分かりやすく、丁寧に指導してもらいました。




実際の患者様では出来ませんので、歯の模型を使用しました。
また、ただ単に削り方でなく、
タービン(ドリル)の持ち方
ライトの当て方位置取り(ポジショニング)まで、手取り足取り教えて頂きました。

ヘンなクセが付く前に、まずは
基本に忠実にあるべきです。
一日でマスター出来るものではありませんが、
少しでも
今後の参考になれば、いいと思います。

やれば出来る
出来ないのは才能ではなく、
正しいやり方教わっていないから。
 <努力に勝る才能はなし  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/30] パドクター
毎月、街の情報誌 「ぱど」 に健康情報
ワクワク楽しい予防歯科ってなあに?37」を、連載しています。

今回も前回に引き続き、
タイトルは
「ワクワク楽しい歯科医院で起こる、嬉しい出来ごと」 です。

  


前回に続き今回も
「ワクワク楽しい歯科医院で起こる嬉しい出来事」
エピソードD
質問状その1

ワクワク楽しい歯科医院では、院長とメンバー間の
信頼関係も良好。
例えば先日、以下のような質問を
メンバーから受けました。

「院長は、
働くスタッフにどうあってほしいと思っていますか」
私の答えは明確。
私の愛するメンバーへの、
7つの願い

1.まずは仕事を、
楽しんで下さい
なぜなら、仕事が楽しいから、
プライベートも楽しくなります。

2.仕事を通じ、
人間的に成長して下さい。
仕事はやはり、うまくいかないことだらけ。
しかし、
逃げないで、そこから学び続けること人は成長していきます。

3.夢は
願い続ければ、必ず叶います。
なぜなら人の可能性は、
無限大だから。
お願いだから、自分で自分の可能性を消さないでね。
私はいつまでも、
あなたのことを応援しています。

4..あなたは一人じゃない、
素晴らしい仲間がいます。
信じきれる友が、いる。
何でも話せる友が、いる。
離れていても
心は通じ合っている友が、いる。
結局人は、一人では生きていけないものなのです。

5.諦めず、チャレンジし続けて下さい。
いつも輝いているあなたには、
必ず幸運が訪れます。
いつも
目標を持っているあなたには、必ずチャンスが訪れます。
いつも
一生懸命努力しているあなたには、必ず、運命的な出会いが訪れます。
だから、
今の気持ちのままでいて下さい。

6.いつも、
奉仕の精神を持って下さい。
与えて、与えて、
与え続けられる人になって下さい。
そんな人であふれる医院には、
多くの恵みがあると思います。

7.人の幸せを心から喜べる、
清らかな心を持って下さい。
なぜなら、清らな心を持つことで、
他人の幸せが、自分の幸せになります。
他人の成長が、自分の成長になります。
部下が、どんどん
成長するリーダーになって頂きたいと思います。

ワクワク楽しい歯科医院では、
全ての願いが叶います。


そして更に、過去のバックナンバーを、ご覧になりたいあなたはコチラ

 <これからも感動体験をメンバーと共に  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/27] カムカムサマーフェスタ ECO Love&Pease D
今回のサマーフェスタも、無事終了しました。
そして多くの子供たちの笑顔に、出会えたこと本当に嬉しかったです。

以下は、参加された保護者様の感想の一部です。

  • 初めての参加でしたが、親子で楽しんでいました。
    また時間が合えば、参加させて頂きます。
  • フェスタ3回目参加させて頂きました。
    フェスタのおかげで、病院嫌いだった息子が、
    まずはヨリタさんへ伺うのが好きになり…
    なんと、小児科や耳鼻科も泣かずに行けるようになりました。
    感謝、感謝です。
  • 初めてだったので、最初泣いてけれど、すぐ楽しそうにしていました。
    野菜ジュースとポカリの砂糖の量にビックリしました。
    先生のパワーに引付けられました。
  • 最近CMで、ペットボトルのキャップでワクチンになる事を知りました。
    誰にでも簡単に出来ることなので、すごくいいなと思っていましたが、
    近くで集めている所があるのか知りません。
    これからも箱を置いてくれるのでしょうか。
    ぜひぜひ持って来たいと思います。
  • 今日は、娘と歯医者さんが苦手なお友達と来ました。
    みんなハキハキと聞き取りやすくて、エコのお話、ステキな企画だと思います。
    今日は楽しめました。

また私たちにとっても、今回ECOについて自分なりに考え、
環境に優しい生活を心がけるいい機会になりました。
そのため今後も、ペットボトルキャップを集めています。
回収ボックスを、待合室に置いています。



今年中回収ボックスが、いっぱいになればと思っています。
ヨリタ歯科クリニックに通うあなたにも、ご協力頂ければ、嬉しいです。

 <継続は力なり  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/27] カムカムサマーフェスタ ECO Love&Pease C
そして、ECOクイズ
子供たちみんなに、ワクワク楽しいECOクイズに答えて頂きました。
ECOについて、少しでも楽しみながら、興味を持ってもらうための
質問パネルは以下の10。







みんな一生懸命瞳を輝かせながら、答えてくれました。
そして最後はECO芝居
仮想国、カイワレ王国で起った、カイワレ大根をめぐるある事件をもとに、
ECOを学んで頂きました。





大いに、盛り上がりました。
メンバー全員が一団となることで、フェスタを成功させることが出来ました。





私は、今回もフェスタを通じ、
チームワークの大切さを学ぶことが出来ました。




私もカイワレ大根(?)のように、参加者やメンバーからたくさんの愛情を頂き、
スクスク成長していけたらと思いました。
参加して頂いたカムカムクラブのお友だち、本当に有難うございました。

 <フェスタで最高に盛り上がった  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/27] カムカムサマーフェスタ ECO Love&Pease B
今日のワクワク楽しい出し物は、4つ。

まずは、ECOボーリング




そして、ECO射的




さらにワクワク楽しいECOクイズ




さらに前回のフェスタの写真や、メンバーが作った
夏休みの自由作品も、たくさん飾りました。





 <最新のフェスタは最高のフェスタ  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/27] カムカムサマーフェスタ ECO Love&Pease A
ということで、今日はサマーフェスタ
診療は、一日お休み。
午前中、メンバー全員で医院全体を飾り付け
今日は、今まで一番デコラティブかも。

忙しい診療の合い間をぬって、たくさんの飾り付けを作ってくれました。







よくここまで作ったと、思うほど。
お陰であっという間に、医院全体がフェスタモードになりました。
メンバーの思いがいっぱい詰まった、サマーフェスタ。
いよいよ、開幕です。

 <結果はやる前に決まっている  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/27] カムカムサマーフェスタ ECO Love&Pease @
今回のフェスタのテーマは、”ECO”。
そして、Love&Peace

メンバー一人一人、”ECO”についての思いを綴りました。
そしてポスターにして、壁に貼りました。





皆、いっぱい書いてくれました
ご興味のあるあなたは、是非お読み下さい。

【寄田 幸司 】
歯医者さんで治療をすると、
たくさんの材料を使います。
例えば、お口の形をとるゴム。
虫歯の穴をつめる
金属プラスチック
治療の回数が増えれば、
紙コップ、紙トレー、紙エプロン
たくさんの物が必要になります。

これらは全て、皆が住んでいる
地球の限りある資源(木や土)から出来ています。
大切にしていきたいですね。

だから虫歯を作らない、治療をしない事は、全て
地球を守ること。
カムカムクラブの皆の大切な歯を守ることは
エコの始まり
さあ今日から、
エコ生活始めよう!!

【吉田 賢慈 】
小さい頃から気をつけるように親に言われていたのは、
歯みがきの時に、
水道の水を出しっぱなしにしないことです。
また最近は東京に勉強しによく行くのですが、
その時は飛行機に乗らず、新幹線で
ECO出張しています。
また
ガソリンも高いので、車を控えています。

これからは涼しくなってくるので、
冷房の温度を少し上げたいと思います。
あと、一人暮らしをしているので、弁当などを買って帰ることが多いのですが、
マイおはしを購入して、割り箸を使わないようにしたいと思います。

【森山 知子 】
今年の夏もすごく暑くて、ほとんど
1日中クーラーをつけずには
いられない毎日ですが、
私はクーラーの
設定温度を、28℃にするようにしています。
外の気温と室内の気温の差が5℃以上あると、
自律神経の調節がうまくいかず、体調も崩しやすいそうです。

もちろんエコにもなるので、一石二鳥なのですが、
昼間だと28℃設定では、やはり暑さを感じることがあるので、
そんな時はクーラーの
設定温度はそのままで、扇風機を合わせて使います。
意外とこれで十分涼しくなります。
みなさん、ぜひ試してみて下さい。

【大西 啓介 】
普段僕がしているエコなことは、買い物にはエコバッグを持っていくこと。
もう一つは、牛乳パックのリサイクルです。
スーパーでは、出来るだけ余分な袋をもらわず、
ビニール袋も使わないで、持って帰るようにしています。
ビニール袋って気にしなければ、たくさん使い捨てになるから
もったいないですよね。

あと、牛乳パックは飲み終わったら、水洗いしてから
近くのスーパーへ持って行きます。
2つとも小さなことだけど、身近なエコを大切にしたいと考えています。

【角野 幸子 】
私の実家では、10年以上前から生ゴミ処理機を活用しています。
生ゴミを肥料に変えてくれる、とっても便利な機械です。
生ゴミがたまらないから、台所も清潔に保てるし、肥料となった生ゴミは、
家庭菜園の土の中へ。
そのおかげで、野菜やお花はスクスク育っています。
私も、これから環境にいいこと、もっともっとやっていきたいです。

【星加 裕美 】
私が行っているエコは、エコバッグを持つことと、
ペットボトルを集めて、スーパーなどのリサイクルBOXへ
入れに行っていることです。
エコバックは、お店で気に入って買ったものや、
何か買った時の景品でもらったものなど、全部で5つもあります。
仕事に行くときも、いつも鞄にしのばせています。

私が行っていることは、ほんの些細なことですが、
一人ひとりの小さな積み重ねが、明るい未来へ繋がっていくと思います。
LOVE and PEACEな地球が、いつまでも続くように、私に出来るエコ、
これからも行っていきたいです。

【垣内 万智子 】
私は車が大好きで、どこへ行くのにも、車を使用しています。
自分の恋人や子供のように、どこへ行くにも一緒です。
本当は公共機関を使用した方が、環境に優しいと理解していても、
実際出かけるとなると、私の住んでいるところは、
電車に乗ろうとしたら、バスを利用しないといけないというのもあり、
ついつい車で出かけてしまっていました。
この機会に、自分の健康や地球のことを想い、
優しい活動をしたいと思います。
また、スーパーへ行く時も、エコバッグを持参してお買い物に行きます。

【ローゼンフェルド あゆみ 】
ECOと言っていいのか分かりませんが、
面倒くさいということもあり、「無洗米」を使っています。
米の研ぎ汁が水質汚染にもなるし、楽だし、一石二鳥です。
お風呂の残り湯も、洗濯に使っています。

本当は電動のポンプが欲しいのですが、今は洗面器で
ちょうど20杯の湯がうちの洗濯機の1回分の量なので、
せっせこ汲んで頑張っています。
あまり難しくて、大きなことは持続することが出来ないので、
確実に出来ることから頑張ります。
もうすぐお誕生日なので、ポンプをプレゼントにおねだりしてみます。

【岩橋 彩実 】
ECOなこと…何かあるかなぁーと考えましたが、
個人的には何もしてないかも…と思いました。

なので、これをきっかけに今、流行の「マイ箸」を購入することになりました!!
ロフトをウロウロすると、意外と売っていました。
最近は外食に行くと、割り箸ではなく、
普通の箸が出てくることが多くなりました。
なんとなく、割り箸でないと抵抗があるので、自分の「マイ箸」が
あると便利だと思いました。
ぜひ皆さんも、「マイ箸」デビューをして下さい!!

【磯野 利恵 】
エアコンをつけるとエコの為にならないので、
川に遊びに行って、電気代の節約にしました。
一日だけだったけど、地球に優しくなれた気がしたし、
ゴミはきちんと持って帰りました。
クーラーを使わなくても、すごく涼しくて、何より楽しかったです。
エコについて、沢山考えた1日でした。

それに、流れていた缶やビニール袋など、持って帰って捨てました。
お掃除も出来て、エコにもなって、素敵な一日になりました。

【藤本 奈緒 】
私が行っている「エコ」は、プラスチックの仕分けや、
マイバックをなるべく持つようにしていることです。
あとは、なるべくマイ箸を使って、割り箸を使わないようにしてます。
これらもやり始めたきっかけは、すべて姉の影響です。
姉は昔から環境問題に興味があり、
今では海外で環境問題に取り組んでいるほどです。

姉が、マイバックを持ってる姿を見て、
いつの間にか私も使うようになりました。
普段の生活から新しいことを習慣付けるのは大変なことだけど、
私にでも出来る小さなエコを、どんどんやっていきます。

【石田 順子 】
私のECOな事は、新聞の広告を箱状に折って
御飯を作る時に出る生ゴミをその箱に捨てています。

あと、子供が絵の具を家で使う時とか牛乳パックを広げて、
パレット代わりにしたりします。
ゴミの分別もちゃんとして、環境の事も少しではありますが
考えるようになりました。

やっぱりいつまでも緑が多く空気のきれいな地球であって
ほしいものですものね。

【道野 友香 】
私は普段、マイ箸を持ち歩いています。
それは、去年の友達の結婚式でお祝いのお返しに頂いたもので、
和風なデザインですごくかわいいので、それから使用するようになりました。

以前、中島美嘉のコンサートに行った時、
「みんながマイ箸を使えば、たくさんの木を切らないですむので、
ぜひマイ箸を持って欲しい」と訴えていて、心に響いたこともあったので、
エコ活動に少しずつ興味を持つようになりました。

私は普段買い物もたくさんするので、今かわいいエコバッグを探しています。
これからも、もっと自分なりのエコ活動をしていきたいと思います。

【新谷 順子 】
宮本さんと一緒に、エコバックを作りました。
いつも買い物に行く時に、ビニール袋をもらうのが
どこか地球に良くないということは分かっていたつもりですが、
面倒だと感じてしまったり、荷物になるからと思い、つい忘れがちです。

しかし、このカムカムボーイのエコバックは、
可愛くて、自分たちで絵のスタンプを作って、
一枚一枚作った愛着のあるものなので、とても重宝しています。
これからもエコと仲良く付き合っていって、
地球に優しい楽しい生活にしたいです。

【中村 田鶴子 】
テラ・ルネッサンスの鬼丸さんの講演会に行ってきました。
戦争が起きる背景には、経済が関係していることや、
子供が兵士として戦っている実状を知り、
気付いたら目頭を何度も押さえていました。

ホームページを見て、インクジェットのカートリッジを集めて、
テラ・ルネッサンスに送ると、回収業者に引き取ってもらい、
運営資金にしているボランティアの話を知り、
私にも出来ると思い、出来ることから始めてみようと思います。


【中村 重人 】
普段、自分がしているエコは買い物をするときはエコバッグを使い、
洗剤などは詰め替え用のものを使うようにしています。
一人暮らしをすると、生活費の工面もかねて、
洗濯機の水の再利用やゴミの削減なども積極的にするようになり、
個人で出来る事の多さに気付かされました。

そんな事もあり、大人になってようやく環境の尊さが分かる様になりました。
子供の頃は、環境に対する認識が弱いのは当然だと思いますが、
フェスタを通じて一人でも多くの子供たちに、
エコが身近にあるということを知ってほしいです。

【米田 陽香 】
私はちょっとしたものを買う時、よくコンビニを利用しています。
その時すぐに封を開けて食べたり使うものには、レジ袋を断っています。

私たちが捨てているゴミのほとんどは、レジ袋だそうです。
そのレジ袋を使う量を減らすと、今騒がれている地球温暖化の進行や、
石油資源のムダ遣いを抑えることが出来るそうです。

一人では小さなことかもしれませんが、
みんなでやれば、きっと地球のためになる行動だと思います。

【森永 睦 】
最近、本当にリサイクルやエコという言葉が多く、
テレビやラジオを通じて耳にしますよね。
頭では分かっているんですけど、なかなか自分で実行するというのは
難しいものです。
でも、初めの一歩を踏み出さない限り、何も始めれないので、
この夏、私も私に出来ることを、やっと始めてみました。

それはペットボトルのリサイクル!
集めていくとなかなか楽しく、それを持って行くのがなかなか
ワクワクするものです。
このペットボトルが何に変身して、またみんなの役に立つと思うと、
すごく嬉しくなります。

【井上 朋子 】
7月の初め、我が家の車が事故に…。
不幸中の幸いで家族3人にケガはなかったのですが、車が大変なことに!!
その後一週間、車のない生活を送ることになりました。
住んでいるところが田舎で、起伏が激しく駅からも遠いので、
バスを利用したり、自転車を買って近くへ買い物へ行ったり…。

娘は車移動より徒歩の方がお散歩気分で喜ぶし、
悪いことより良いことの方が多かったのかもしれません。
地球にもお財布にもとっても優しい、エコな時間を過ごしました。

 <言うは易しやるは難し でもやれることから一歩ずつ  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/22] カムカムフェスタの準備
8月27日(水)は、カムカムフェスタ
診療の忙しい中、お昼休み返上で、メンバーがフェスタの準備をしています。
本当に、有難いこと。

今回のテーマは、エコ
台本の読み合わせに、余念がありません。



また、カウンセリングルームでは、参加して頂いた子供たちへの
プレゼントを作製中



こんなポスターが、出来ていました。



メンバーの思いがいっぱい詰まった、フェスタになれば嬉しいです。
只今、参加者募集中!!
お電話は、今スグ下記まで。

072-966-1128

君もお友だちを誘って、フェスタに参加しよう!!

 <フェスタは、子供たちと私たちの心が一つになる  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/20] 口腔内規格写真
今日は、衛生士を中心とした勉強会を開催しました。
参加者は、角野、星加、寺田、山本、大北、垣内、庄野、磯野、藤本
そして私の10名

講師は、(有)サンフォート 鈴木昇一先生
テーマは、「口腔内規格写真の撮り方
朝9時から夕方6:30分まで、びっしりでした。

今でも、初診時には必ず口腔内写真を撮っていました。
しかし、統一した規格ではなかったので、人やカメラにより、
また熟練度により、バラツキがありました。

それなりには美しく撮れていましたが、まだまだ自己満足の世界でした。
今回は精度を上げることで、患者様説明や、院内外での学術発表にも
十分使用できるレベルを目指すことになりました。
そう、一言で言うと誰が撮ったか区別出来ないレベルです。

午前の鈴木先生の講義の中で、言われていた言葉。

質の良い口腔内写真は、偶然で撮れるものではありません。
創り出すものです。」

「口腔内写真を撮ることで、診る目を高くします。
すなわち、見えないものが、見えるようになります。
その結果、仕事の質が高まります。
仕事が楽しくなります。」

ここまで言われると、もうやるしかない。
午後の実習は参加者全員、やる気モード
真剣そのものでした。






今日撮って頂いた、私の口腔内写真です。



たった一日の実習でも、ここまで美しく取れました。
早速、専用カメラを購入。
明日から、即臨床に役立てます。

決めたからには、必ず結果を出します。
そう心に誓った、今日のお昼休み。
寺田さんから

24日の日曜日カメラの練習のため医院に来てもいいですか。」
という、信じられない、しかも最高に嬉しい言葉を聞くことが出来ました。
素晴らしいことですね
これからも、一歩ずつ形にして行こうと思いました。

 <苦手意識を一日で克服した  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/18] 衛生士研修試験 そのB
今日も、新人衛生士さん3名へ、研修試験がありました。

こんな質問を、投げかけてみました。


強固なチームワーク作りに欠かせない3つのポイントは
1つ目はミーティングで、強固なチームワークを作るために、
全体が
改善の方向に進めるように、変わっていけるようにすることが
大切であると思います。

2つ目は
夢を持つことで、目標などがあることでそれに進んでいけて、
それを分かち合えて
共感が得れて、信頼関係につながると思うからです。

3つ目は、メンバー同士が
尊敬し合えるような気持ちだったり、
環境が大切だと思います。

-------------------------------------------------------------

お互いの存在を認め合い、互いに努力し、成長する。
価値観の共用
・ 相手の意見を聞き入れ、理解しようとする。
  しかし意見が入れ違う際は、丁寧な言葉を用いて、
  自分の思いを直接相手に話す。

-------------------------------------------------------------

いつも感謝の気持ちを忘れずにいること
相手を尊重すること
ワクワク楽しいスマイル&コミュニケーション


強固なチームワーク作りのために、あなたが常に
心がけていることは
ありがとう」の言葉を、たくさん言うように心がけています。
また、ミーティングなどでは、当たり前ですが人の意見をしっかり聞き、
自分からも意見を言います。

また、人の意見に否定的な考えを持たず、
人の
いいところを見つけようと接していくように、心がけています。

-------------------------------------------------------------

お互いの考えを理解し、受け入れようとすることです。
自分が間違っている時は素直に謝り、
自分を受け入れてもらいたい時には、きちんと相手に向き合い、
目を見て話すことです。

そうすることによって、互いに
信頼関係が生まれ、
強固なチームワークも出来ると思います。

-------------------------------------------------------------

スタッフ同士で話をする時でも、
スマイル&コミュニケーションで、
分からないことがあったら、ためこまずすぐ聞くようにする。

また、不満があっても話し合って解決する。
患者様からクレームがあったら、
全員でその問題について考えて対応する。

誰にでも
親切で丁寧な態度で接し、大きな声で挨拶
ミーティングなどで
自主的に発言し、
どうすれば医院が働きやすい環境になるか、やりにくい点は話し合う。


今日もテスト問題の最後に、
私からのメッセージを添えてみました。

基礎編2では、私たちの思い私たちの考えを是非ご確認下さい。
言葉にするのは簡単。
でも実行し続けるには、
強い信念と情熱が必要です。
この6ヶ月で、
本質を学んで下さい

               あなたにお伝えしたいことが いっぱいある  寄田 幸司

私たちが大切にしているのは、
スマイル アンド コミュニケーション

私たちの
コミュニケーションの基本は、
患者様と専門家(私たち)は
対等な関係
私たちは、
患者様のサポーター
主役は、
常に患者様

そのためには、たとえ
新人メンバーであれ、
強固なチームワーク作りが不可欠。

最高のチームで、来院者の健康をサポートしていきます。

 <強い信念と情熱を持ち続ける  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/13] 院内勉強会

お盆休みの今日
も、ヨリタ歯科クリニック衛生士チーム(名付けてプロジェクト10)は、
院内勉強会を開催しました。
今回は、
月1回定期的に開催しています、Jokanスクール
もちろん講師は、
上間京子先生パートナーシップ衛生士丸尾操先生

2人の熱い講演陣に支えられ、
入職2〜3年目若手衛生士のスキルは、格段にアップ。
そのせいか、参加者の
メンバーの目はいつになく輝いています。



セミナー開始前、上間先生から嬉しいお話が。
来年度からは、ヨリタ歯科グループの
アドバイザーとして
技術面ばかりではなく、
チームワーク作り経営などの医院運営にまで、
関ってくれるとのこと。

私たち以外でも、先生の
指導を直接受けたいと願う医院は、
本当にたくさんあると思います。
そんな多忙な中で、あえて
大阪の私たちの医院をサポートして頂けること、望外の喜びです。
身に余る、光栄です。

その期待にお答え出来るよう、その信頼にふさわしい医院であり続けるため、
これからもチームメンバーと共に、
患者様に愛され続ける歯科医院を作っていきます。

 <アドバイスして頂けることがたくさんある  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/8] 衛生士研修試験 そのA

今日は、
新人衛生士さん第2回研修試験がありました。

まずは、(株)ブロックスさんの、社員教育ビデオ『Do it!』から、
笑顔あふれる ワクワク楽しい歯科医院」を見て頂きました(約45分)。

その後、いくつかの問いに答えて頂きました。
以下は、その一部です。



メンバーのインタビューで、一番印象に残った人と、その理由
(誰が一番輝いていたか、悩みますよね)
吹田先生のインタビューや、診療風景での患者様とお話ししていたところが
一番印象に残りました。
ミーティングを、どのように進めていったら上手くいくのかなど、
ヨリタ歯科やスタッフのことを、真剣に考えているのが分かりました。

また、今のミーティングがあるのも、すぐに出来たものではなくて、
試行錯誤があって出来たものだということを知り、感謝の気持ち
いっぱいになりました。

-------------------------------------------------------------

宮本さんです!

ハロウィンフェスタのことにふれている時に、
「まず自分たちで
やりたいことを決めて、ポスターなどを作ってから
院長に、していいか聞く。
そうすると、『していいよ』と
言わざるを得ない環境になる」
という言葉に、いかに自分が行いたいことをどのように伝え、
本当にやりたいと思う
熱意を行動にとることが大切か、ということが伝わり、
印象的でした!!

インタビューを受けたメンバーが全員輝き、
プラス発言をしている理由 (普通ありえないことです)
本当にここで働いて、自分がやっていることにやりがいを感じ
誇りを持っているからこそ、こういったプラス発言が出るのだと思いました。

また、本当に
ヨリタ歯科のことが好きで、いろいろなことに対して
満足しているので、こういった意見が出ていたのだと思います。

-------------------------------------------------------------

自分の
仕事にやりがいを感じ、またスタッフ間の仲がとてもいいからこそ、
輝いて、活き活きと仕事が出来ているのだと思います。

自分たちの行っていること一つ一つに、
誇りを持っているから、
プラス発言が出てくると、思いました。

このDVDを見た感想
このDVDを見て、今まで少し何気なく見ていたことも、
本当はとても
意味のあるもので、
それが患者様にとって、
とても喜ばれていることなんだと、気付かされました。

実際に
患者様のインタビューもあり、患者様はこんなふうに感じているんだ、
喜んでいるのだと、知ることが出来てよかったです。

また、私ももっと先輩方のようになりたいと思いました。
思いやりの気持ちを常に持ち、最高の笑顔で、
個性的に頑張っていきたい、と思います。

また、私はいつも
プラス発想というのが苦手で、時々忘れがちなので、
それももっと意識して、ゆめはんなをもっともっと、
笑顔あふれる、ワクワク楽しい歯科医院にしていきたいと思いました。

-------------------------------------------------------------

一人ひとりが仕事に対し、
『思い』を持っているなと感じました。
いつもスタッフ間が
仲がよく、思いやっている
いつも
患者様の健康を第一に考え、また患者様が少しでも歯医者に
来やすく、
満足して帰って頂けるか、ということへの『思い』が、
とても
熱く伝わってきました

自分の成長、仲間の成長を温かく見守り、指摘し、応援し、
共に
喜びを分かち合える環境が、このヨリタ歯科クリニックには
あるのだと感じました。

自分の価値観が変わった」と、スマイルクリエーターの金光さんが
おっしゃっていたように、本当に
自分の考え、存在、価値が変わったり、
また、
夢を持つことが出来るなと思いました。

私も、皆さんの様に仕事もプライベートも、
両方充実することが出来る様、
常に笑顔を絶やさず積極的に頑張っていきたいと思いました。




真剣に
学んで頂き、そして一生懸命テストを受けて頂いていること、
心から、
有難いと思っています。

これは、
当たり前のことではありません。
自らここで
成長したい夢を実現したいと、本気で思っているからこそ。

私は、
テスト問題の最後に、いつもメッセージを添えています。
今回は、
このメッセージをお伝えしました。

笑顔あふれるワクワク楽しい歯科医院を作るには、ここで働くメンバー、
すなわち、あなたが笑顔あふれ、ワクワク楽しくなければなりませんね。

心からの笑顔、飾らないコミュニケーション、なにげない思いやりが大切です。

あなたの人間力の向上、楽しみにしています。

               当院を選んで頂いて、感謝の気持ちでいっぱい   寄田幸司

 <人は必ず成長する  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/7] ビジネス ランキング
私がいつも通勤で利用しているのが、近鉄奈良線
その始発駅である、難波駅構内にある本屋さんの入口近くに、
外向けに大きく、ビジネスランキング(本)が紹介されています。

その1位は、『
不機嫌な職場』(講談社現代新書)。



この本は、
2008年1月末に販売されたもの。
出版後、半年以上経っているのに、未だ売れ続けています。

そしてその本の中で、
チームワークが取れ、
社員がイキイキやりがいを持つ職場として、3つの企業が紹介されています。
何とその一つが、私たちの
ヨリタ歯科クリニックなのです。

しかも
約20ページにわたり、写真入りで詳しく紹介されていました。
私にとっては、
ビックリ仰天ニュースです。

いやいや、本が売れていることではなく、
売れている本の中で、
大々的に紹介されていることがです。

17年間、ああでもない、こうでもないと言いながら、
もっと、
医院を良くしたい
もっと、
メンバーに輝いて頂きたい
もっと、
患者様に幸せになってもらいたい
と、地道に活動してきたことが、
評価されたのでしょう。
本当に
夢のようです。

今後も
その評価に恥じぬよう、気を引き締め、
一歩ずつ進歩していきたいと、切に願っています。
ご期待下さいね。

『不機嫌な職場』にご興味のあるあなたは、コチラ

 <これからも最高のチームを作る  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/7] 小冊子完成 56冊目
2008年7月16日〜18日の3日間、韓国歯科事情を視察してきました。
ヨリタ歯科クリニックからは、
私、角野、新谷の3名が参加しました。

たった3日間でしたが、多くの学びがありました。
目指す方向性が、固まりました。

その3日間の学びが、
一つの小冊子になりました。
タイトルは、『
韓国 Ye Dental Clinic 研修旅行』 です。







待合室の
小冊子ラックで、お読み頂けます。
ご興味のあるあなたは、是非ご覧下さい。

 <学んだことを形にする  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/8/4] 夢しか実現しない
今日も、夢の続きです。
嬉しいプレゼントを、頂きました。
ズバリ、
夢ピンバッチ

8月1日(金)、
感動クリエーターの新谷さんが、
福嶋正伸さんのセミナーに参加。
その時
販売されていたピンバッジ、私のためにわざわざ購入してくれました。
最高に、嬉しいです。



そして、裏面に書かれた
夢の十ヶ条


第一条  夢は、自分がどのような状況にあっても、自由に書くことができる。

第二条  すごいことだけが夢ではない。身近な些細なことことでもすばらしい夢がたくさんある。

第三条  夢を描く時は、できるかできないかを考えないこと。

第四条  夢は、雰囲気を感じるほどまで、明確にすること。

第五条  まわりの人や社会に役立つ夢を持つ。

第六条  夢は、同時にいくつでも持つことができる。

第七条  常に、今日指している夢を、一つ以上は持っていること。

第八条  その夢を考えるとワクワクすること。

第九条  夢とは、どんな困難を乗り越えても、達成したいものであること。

第十条  行動してこそ夢。行動の伴わないものは、幻である。


昨日の、
潟fンタルネットワークジャパン主催のセミナーでも、
「数を追わない、
夢を追う」という、お話しをさせて頂きました。
幻で終わらせないため、一歩ずつ行動していきます。

 <夢は幻で終わることはない  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/26] 白磁器
この時期、来客用などでガラスの食器の使用頻度が増えてきました。
そんな時、
何気ない提案プレゼントを頂きました。

ガラス食器は、指紋や傷が付き易く
手入れが大変。
白磁器に、変更してはどうでしょう」という提案がありました。
発案者は、ヨリタ歯科ドクターの中では、
一番の気配り名人田部先生
しかもすでに、
食器まで用意して下さいました。



本当に、有難いことです。
この器を、
しげしげと眺めて思うこと。

優しい、色合い。
清楚な、たたずまい。
凛とした、風格。
さりげない、存在感。

これら全ては、
田部先生と共通すること。
気持ちの篭った、
プレゼント
真夏のように、
心が晴れわたりました

 <あなたには、白磁器がお似合いです  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/26] パドクター
毎月、街の情報誌 「ぱど」 に健康情報
ワクワク楽しい予防歯科ってなあに36?」を、連載しています。

今回も前回に引き続き、
タイトルは
「ワクワク楽しい歯科医院で起こる、嬉しい出来ごと」 です。

  


前回に続き今回も
「ワクワク楽しい歯科医院で起こる嬉しい出来事」
エピソードC メディア紹介。

ワクワク楽しい歯科医院を、チームメンバーと共に
一生懸命真剣に取り組んでいく中で、
思わぬ出来事が、次々起こるようになりました。

昨年から今年にかけて、
本やテレビなどの
取材の問い合わせが多数ありました。

例えば昨年は、
「患者が決めた!いい病院ランキング2007近畿東海版」
(オリコンエンターテイメント誌)の虫歯部門で、
なんと堂々
1位にランキング
これは
患者様20万人のアンケートの結果。
東大阪の下町(?)の、
小さな小さな歯科医院がここまで注目されるとは。

またさらに今年に入り
「不機嫌な職場」(講談社現代新書)という本の中で、
社員が
楽しく働ける職場作りに取り組んでいる企業の一つとして、
グーグルサイバーエージェントと同等に列記。

しかも20ページにわたり、
写真入りで、詳しく活動内容を紹介していました。
これまた、
小さな小さな歯科診療所には有り得ないこと。
しかも、この本は
現在ベストセラーに。

その他、
CSテレビのスカイパーフェクトTVのビジネスチャンネルで、
約1時間、ワクワク楽しい歯科医院を
徹底分析

さらに、
ワクワク楽しい歯科医院の日常を、
約45分の
一般社員教育向けムービーにした
「笑顔あふれるワクワク楽しい歯科医院」(販売潟uロックス)が発売。
これも、かなり
売れているよう。
その結果、患者様ばかりでなく、
見学者が多数訪れる医院になりました。

これらは全て、クチコミによるもの。
ビクビク怖い従来の歯科医院のイメージを、
大きく変えたことが
その原因のようです。
一見華々しく写るかもしれませんが、実はそうではありません。

地道にコツコツ、楽しく仕事をし、患者様ばかりでなく、
働くメンバーが、
生き生きと輝く医院作りをした結果。

ワクワク楽しい歯科医院では、想像すら出来なかったことが、
次々起こるようになります。



そして更に、過去のバックナンバーを、ご覧になりたいあなたはコチラ

 <これからも感動体験をメンバーと共に  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/25] TEKスキルアップ勉強会そのA
7月4日、15日の、スキルアップ勉強会第3第
今日は、いよいよ
実地練習
各自
歯科模型を使って、仮歯を作りました。

一人一人にドクターが
インストラクターとして付き、細かく指導。
参加者は皆、
真剣そのもの




実習終了後の
感想

スゴク、楽しかった。
もっと早く、やりたかった。
やっぱり、難しい。

でも
皆の瞳は、輝いていました。
笑顔が、最高でした。
お互い、
学び合う組織は、活気に満ち溢れています。

 <目指せTEKマスターへの道  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/25] 海の日フェスタ開催中
食欲がなくなる、うだるような真夏日が続いています。
そんな時でも、
もりもりパワー全開でこの夏を乗り切りたいですね。
ということで、今年も
海の日フェスタ開催しています。



ご存知”
しそわかめ”を白い御飯にかけるだけ。
夏バテしない子供たちが、私たちの周りにはいっぱいです。

期間限定、売り切れご免。
今スグ、ご賞味あれ!!

 <早くもしそわかめ入荷待ち  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/23] 院長インタビュー
歯科医院向け経営コンサルタント会社に、
No.1デンティストクラブジャパン(代表山本隆雄氏)があります。
会員数は、
全国で600名を超えています。
私も、
会員の一人です。

その会社の
新しい企画、「先輩院長に聞く」(仮題)が始まりました。
過去の
経験から得た学びを、若手経営者である後輩先生に、
分かりやすく、お伝えするというもの。

実はその
先輩院長として、私が約1時間インタビューを受けました。
インタビュアーは、
名古屋市開業高田朋太郎先生



質問内容は、主に以下のようなこと。


  • 先生のモチベーションは、どこから来ているのですか?
    一体、何がここまで先生を突き動かしているのですか?
    何か特別な体験がありましたか?
  • 一人の患者さんが初診できてから満足し、
    メンテナンスに入っていくストーリー(シナリオ)を教えて下さい
  • 目標設定はしていますか?
  • ワクワク楽しい歯科医院を実現するための核は?
  • ほどよいゴール設定、良さを引き出す、セルフイメージを変えるなど、
    言うのは簡単ですが、実際どうやっているのですか?
  • これからという先生に、お勧めする実行していく順序とかありますか?
  • ドクター、衛生士、クリエーターさんに、
    それぞれ何を強く伝えていますか?
  • 感動クリエーターのお仕事について
    どういった作業の進め方ですか?
    どういう方法で採用するのですか?
  • 通院継続率を上げるために、
    無断キャンセルがあった場合はどうしていますか?
  • どうやって評価制度をつくりましたか?
    評価制度作成をする上で、アドバイスをお願いします
  • ベストの自分でいるために何をしていますか?
    スポットライトが当たれば当たるほど、影が濃くなります
    先生の光と影について、気をつけていることは何かありますか?
  • パートナークリニックを、どうやってうまくWIN-WINの関係に
    持っていっていますか?
  • 今後の業界予測
  • あえて、10年前に戻れるならば?


私は、
クチベタ
最初は、思っていることの
半分もお伝え出来ませんでしたが、
高田先生の
気配りと優しさ
そして何より、
最高の笑顔のお陰で、気分も落ち着き、
無事、終わることが出来ました。

収録したものは、No.1デンティストクラブジャパンから
会員様へ毎月送られてくる、
資料の内の一つとして、配布されることになっています。
私の
熱い思いが少しでも伝われば、嬉しいです。
ご興味のあるあなたは、是非聞いて下さい。

 <経営者は語る  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/20] 上間スクール入学式参加
Jokanスクール2008後期入学式に、参加しました。
校長はもちろん、
上間京子先生、講師は丸尾操さん
その他、
アシスタントメンバー多数。
場所は、
ホテル日航倉敷





入学者は、
14期生〜17期生20名
その他、オブザーバーや主催の
潟潟塔Pージ藤波の藤波社長以下、
私を含め、
総勢60名を超えていました。




これ程までに、
厳粛な入学式とは思いませんでした。
Jokanスクール
2008年のテーマ
変われる自分を作る」を、実践するため、
上間先生と藤波社長の、
強い意志が伝わってきました。

ここでJokanスクールの
基本理念上間京子先生のミッションを紹介します。


Jokanスクールの基本理念(クレド)

人間愛に基づいて
口腔内の健康を回復し維持できる歯科衛生士を育成することにより、
歯科衛生士の社会的地位の確立と向上を目指し、
歯科界を活性化し、歯科医療の発展に貢献する。

< 精神 >

私達が最も大切にするものは「人の心」です。
私達の言動の源は「愛」です。
「愛」は寛容で、情け深く、偉そうにせず、人をねたまず、無作法をしないものです。
そして、「愛」には優しさと厳しさがあると信じています。

< 活動目標 >

歯科衛生士の卒後研修グループとして日本一を目指します。
一社会人として歯科医療職として、品格のある人間を育成します。
人間性・知識・技術、3つのバランスを大切にします。
歯科衛生士として患者様の口腔内の回復、維持できる人財を育てます。

すべての結果は患者様の利益によって計ります。
進化し続ける組織です。
Jokanスクールは生きています。

上間京子のミッション(使命)
「歯科衛生士の社会的地位の向上」


この席で、
4人のプレゼンドクターの1人として私も、
期限と数値目標を定め、取り組むことの大切さ』について、
30分、お話させて頂きました。
また、
上間先生はセミナーの中で、
カッコイイ!衛生士の作り方」について力説していました。

すなわち、
カッコイイ(一流の)衛生士になるには、
外見、あり方まで磨く必要があると。

すなわち、
顔(あご)の位置、眼、声、髪型、メイク、全てを意識すること。
そして、
マスクの付け方、ゴーグルの使用、
予防着、グローブの使用方法などにも気を配ること。
3人のモデルを使って、分かりやすく解説して頂きました。

これは、
私たちドクターにも言えること。
服装の乱れは、の乱れ。
外見やあり方が、中身まで決定付けてしまいます。
カッコイイドクターであり続けたい、と思いました。

最後に上間先生が、
サミエル・ウルマンの「青春」を朗読してくれました。


青春

原作:サミエル・ウルマン  邦訳:岡田義夫

青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ。
優れた創造力、逞しき意思、炎ゆる情熱、怯懦(きょうだ)を却ける勇猛心、
安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ。

年を重ねただけで人は老いない。
理想を失う時に初めて老いが来る。
歳月は皮膚のしわを増やすが、情熱を失う時に精神はしぼむ。

苦悶や狐疑(こぎ)や、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も(あたかも)
長年月の如くひとを老いさせ、精気ある魂をも芥(あくた)に帰せしめてしまう。
年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。

曰く、驚異への愛慕心、空にきらめく星辰(せいしん)、
その輝きにも似たる事物や、思想に対する欽仰(きんこう)、
事に処する剛毅(ごうき)な挑戦、
小児の如く求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。

人は信念と共に若く、疑念と共に老ゆる、人は自信と共に若く、
恐怖と共に老ゆる、希望ある限り若く、失望と共に老い朽ちる。
大地より、神より、人より、美と喜悦(きえつ)、勇気と壮大、
そして偉力の霊感を受ける限り、人の若さは失われない。

これらの霊感が絶え、悲鳴の白雪が人の心の奥までも蔽い(おおい)つくし、
皮肉の厚氷がこれを堅くとざすに至れば、この時にこそ人は全く老いて、
神の憐れみを乞うる他はなくなる。


蔵版 青春の会


強い信念、揺るぎない自信、
尽きることのない希望
を持ち続ける上間先生は、青春真っ只中
輝いていました。

 <青春を謳歌し続ける  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/19] 送別会
2つのセミナーを受け、強い決断のもと、
メタボ脱出計画を立てたその足で、送別会会場へと急ぎました。

7月20日で退職する上杉先生と、
感動クリエーター福嶋さんを、祝福するため。

彼女たちは、ヨリタ歯科クリニックで、3年間勤務して頂きました。
そして、さらなるステップアップのため、新たな道を歩みだします。
その決断、本当に嬉しく思います。

今振り返ると、さまざまな思いが私の心を駆け巡ります。

上杉先生には、入職後すぐ、矯正担当医として、
矯正全般を、学んで頂きました。
また、矯正チーム「チームスマイル」の設立にも、
尽力して頂きました。

大きなプロジェクト
が目白押しで、内心は大変だったと思います。
しかし、顔に出すこともなく、
一生懸命その役目を果たしてくれました。
本当に、
感謝の気持ちでいっぱいです。

また福嶋さんは、
感動クリエーターとして
診療室に立つことはありませんでしたが、
ヨリタ歯科クリニックブランド構築には、なくてはならないメンバーでした。

具体的には、
イメージキャラクター、
カムカムボーイの生みの親であり、
小冊子の作成診察券屋外の看板グラフィックデザイン
ポスターホームページのレイアウトなど、
ヨリタ歯科ブランドに関わる、ありとあらゆることに関与して頂きました。
福嶋さんがいなければ、
今のヨリタ歯科クリニックはなかったことでしょう。

そしていよいよ、
送別会もフィナーレへ。
メンバーから、
手作りのサプライズプレゼントをお渡ししました。

福嶋さんへは、ヨリタ歯科クリニック特製 オリジナルトートバック(ローゼンさん作)。
上杉先生には、手作りカムカムボーイクッキー(これまたローゼンさん作)。

また2人とも、メンバーから
変顔写真入りメッセージ集
本当に、よく出来ていました。
私からも、
お花とお手紙をお渡ししました。







3年間の
感謝の気持ちと、これからの新たな旅立ちを祝福する、
愛情いっぱいの送別会になりました。

2人とは、仕事はいったん離れますが、
心まで離れることはありません。
いつまでもいつまでも交流は続きます。
またいつの日か、
一緒に仕事が出来ること、楽しみにしています。

本当に、本当に、ありがとう。

 <いつまでも応援し続ける  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/19] ササキ(株)デンタルショー そのA
林田先生の講演のあとは、宝田恭子先生のお話を聞かせて頂きました。



タイトルは、「
『自分なりの軸』を見つける
最近、
テレビやメディアでの露出が多い、
宝田先生のお話を是非聞きたいと思い、参加しました。

出来るだけ
一語一句聞き逃すまいと、前の席に座っていたので、
最初は気付きませんでしたが、途中振り返ると、
なんと、
参加者の9割5分が女性
男性は、
私を含め3名(?)でした。

内容は
学術的な考察を踏まえた、美の健康アンチエイジングについてでした。
分かりやすい映像や、実習もあり、あっという間の2時間でした。

何を隠そう、私は既に中年。
運動不足のせいもあり、お腹周りのぜい肉や、
笑いすぎて目じりのシワも、気になりだしました。

今日の
セミナー内容を、日常の生活にも取り入れ、
人がうらやむ(?)健康で豊かなライフスタイルを過す、
ナイスミドルを、目指すことを決断しました。

まずは、
肋骨を上方に上げる「ガッツポーズ体操」を1日3セット
また、口角を上げ、
笑顔がいっぱいのフルスマイルを身に付けるため、
口輪筋を鍛える、「ヒ・フ・ミ〜運動」を1日30回始めました。

これからは、男性も
外見が大切だとか。
多くの人から、
愛されるドクターになる為の努力を惜しみません。

 <継続は力なり  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/19] ササキ(株)デンタルショー その@
林田正光先生のセミナーを、受講しました。



林田先生は、1996年開業前から、
リッツ・カールトン大阪にて、営業統括支配人
現在は、
CSホスピタリティ・総合プロデューサーとして、
幅広い業種で感動サービス、
CSフィロソフィー作り
コンサルティング活動も展開中。
年200回ものセミナーを、開催しています。

林田先生のセミナーでの学び


ホスタピリティーを生む、8つの心

実践の心 いつも、正義感を忘れないこと
感謝の心 いつも、ありがとうの気持ちを持つこと
思いやりの心

理屈や自分の都合で考えないこと
いつも、相手の立場に立つこと
謙虚な心

いつも、お客様や従業員のお陰で自分があることを、
忘れないこと
愛の心

お客様を家族の一員として、おもてなしをすること
もう一つの我が家に、お迎えする気持ちを持つこと
忠誠心の心

たとて相手のわがままであっても、
まずは相手の希望を叶えること
使命感の心

自分に与えられた役割とは、何か
変わらないミッションを、見つけること
奉仕の心

ギブ アンド ギブの精神
見返りを、期待しないこと


この、
8つの心を持ち続けることで、
ロイヤルカスタマー(信頼される顧客)を、得ることが出来ます。

クレドカードを、自医院で作成する過程について、
最後に私が、
林田先生に質問しました。

まずは、クレドカードを作る
必要性、トップが認識すること。
さらに、
ES,CSの必要性をお話し、
それに対し、
参加者全員でディスカッションをすること(約30分)。
その後、それに対して
発表すること。

いよいよ、
クレドカードの作成へ。
その手順は、


@ スタッフへの約束

A モットー全社員の声を聞く)

B サービスの3ステップ
   予約時の対応
   お越し頂いた時の対応
   退席した時の対応
   お帰りになる時の対応
   翌日のフォローアップ
   生涯顧客になるために、やるべきこと

C 自医院の文化、風土の文章化
   参加者全員で、ディスカッションしながら決めていく。
   文化、風土は変わりません。
   その分時間をかけて、作業に集中。

D チームワークの心得 12ヶ条
   最高のチームを作るためには、気遣いや心配りが必要ですね。


このステップが大切であると、お話ししていました。

これからも変わることなく、ヨリタ歯科文化を担って頂きたいと、
心からそう思いました。


 <ホスピタリティーを生む 8つの心構えについて学びたい  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/16] まめ知識
ホームページの左のツールバー、『診療スタイル』の項目に、
新しいコンテンツ、「ワクワク楽しい歯のまめ知識」が出来ました。

虫歯って、本当は何?
歯の構造は、どうなっているの?
神経が出ているって、どういうこと?
・ お口の中は、自分では見えない。
・ 治療についても、よく分からないまま進んでいく。
・ 質問をしたくても、忙しそうだから。
・ こんなこと聞くと、笑われるかも。

そんな
素朴な疑問や興味にお答えし、
そして
不安を解消できればとの思いで、
吉田 賢慈先生が、分かりやすく「歯のまめ知識」を作ってくれました。

具体的には、

【歯のまめ知識】

  虫歯って、何だろう
 ・
歯周病って、何だろう
 ・
あなたは
虫歯タイプ歯周病タイプ
 ・
咬む力の大きさ
 ・
知覚過敏って何だろう
 ・
親知らずって何だろう
 ・
けがで歯が折れた!
 歯が抜けたら、どうなるの?
 ・
子供の歯について
 ・
妊娠中・授乳中に気をつけたいこと
 ・
顎関節症について
 ・
歯性上顎洞炎について

【治療を始める前のまめ知識】

 ・
虫歯の治療とは
 ・
根っこの治療とは
 ・ 歯に立てる
土台とは
 ・
クラウンとは
 ・
ブリッジとは
 ・ 保険で
白い歯ってできるの?
 ・
部分入れ歯とは
 ・
総入れ歯とは
 ・ インプラントとは
 ・ 原因に対する
治療と結果
 ・
マウスピース(スプリント)とは
 ・
ホワイトニングの話

【本当にそうなのまめ知識】

 ・ 歯の治療は、痛くて嫌だ
 ・ 歯の治療は、どうしてあんなに
回数がかかるのか?
 ・ ココの虫歯だけでいいといったのに
他の虫歯も治療された
 ・ 歯石を取ってくれといったのに、
歯ブラシ指導された
 ・
歯周病の治療ばかりで、なかなかかぶせ物を作ってくれない
 ・ せっかく治療しても、また悪くなるのはなぜ?
 ・ 一本の歯を抜いたら、2本も削られた
 ・
部分入れ歯を入れたら歯がどんどん悪くなった
 ・
歯がしみるのがすぐに治らない
 ・ 下の歯を治療するときに、
上の歯の治療も勧められた
 ・
咬み合わせの仕組み
  【良いかみあわせとは】【奥歯は前歯を守り、前歯は奥歯を守ります】
 ・ 日本の
歯科医療の現状
 ・ 歯科医療の
治療費
 ・ かぶせ物は、
どれくらい持つのか?
 ・ 治療の限界
 ・
予防歯科を始めましょう!
 ・ なぜ虫歯や歯周病は
薬では治らないのか?
 ・
一生自分の歯で過ごすために 〜今までこれから〜
 ・ 歯の神経って取っても大丈夫なの?

少しでも、
お口の健康について興味を持って頂ければ、嬉しいです。

 <まだまだ知らないことがいっぱいある  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/15] 海の日フェスタ開催
今年も恒例の、 『海の日フェスタ』 が、7月23日から開催されます。
山口県萩市の日本海に面した、
角野商店ご自慢の
しそわかめ」と「いりこ」を、待合室にて販売しています。



お味はもちろん、
私が保証します。
あつあつごはんにかければ、より身も心もオーシャンパラダイス(?)。
3連休、お家にいながらでも、リゾート気分になれるかも。

ご興味のあるあなたは、是非
潮の香りと共に、ご賞味下さい。
お電話での
お取り置きも、承っています。
数に、限りがあります。

今スグ、
072-966-1128まで。

 <もう夏はそこまで  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/15] TEKマスター
ドクター主催の、スキルアップ勉強会が続きます。
今回は、
TEK(仮歯)勉強会

虫歯や歯周病で歯が失われた場合、
それを補うため、
人工的かぶせや詰め物をします。
そのため、
お口の型を取ります。

しかし、そのかぶせが出来るまでの間、
削ったままではしっかり噛めない、見た目が悪いなど、
不都合が生じます。

そのため一時的に、
仮歯を作ります。
もちろん、
削ったその日にお口の中で、短時間で作ります。

それが、実は難しい。
作る人の技術力が、そのまま仮歯の形や精度に現れます。

少しでも
短時間で美しくピッタリ合った仮歯を作りたい、
そのための
知識とスキルを身につけたい、という要望が、
チーム全員から出ていました。

その声に応え(?)、
今回、
スキルアップ勉強会を開催することになりました。

講師は、
TEKマスター森山 勝行先生
彼は、
仮歯の作製にかけては名人級
ということで、
彼に指導して頂くことになりました。

そして、先日配布された
手作り資料は、以下のもの。





私も、
見てビックリ
一言、
さすがでした。
ただ単に、
先生が手先が器用なだけでなく、
知識に裏付けされたものでした(当たり前ですが)。

しかも、日々診療で忙しい中、
家に帰って作っていたのでしょう。
先日の
副院長の勉強会や、
昨夜の
ドクターミーティングでの、神田先生のインプラントセミナーなど、
ドクターが、
自主的にセミナーを開催してくれています。

自分自身だけの成長に終わることなく、
知識の共有情報の開示チーム全体への貢献まで考えて頂けること、
心より感謝しています。

人間力とは、いかに周囲の人に影響を及ぼすことが出来るか、
周囲の人が育つかで、判断できます。
豊かな人間力を持つドクターに恵まれ、また一つ私自身が成長できました。

 <仮歯一つにもこだわり続ける  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/8] モグモグ愛の劇場 第1話
今日は、副院長高木先生主催(チームビューティー4)の院内セミナー開催。
高木先生は、
大阪大学口腔外科出身
専門(?)は、
高齢者医療

セミナーの具体的内容は、

誤嚥性肺炎
・入院、オペ時の、
口腔管理の大切さ
・病棟における、
口腔ケアの有用性
術後感染症と、その防止策
・放射線治療における、
口内炎の実態

ということで、いつものように
真面目に話すのかと思っていました。
しかし、今日は
ドラマ(劇)仕立て

出演者は、

森永家主 
星子ばあさん(星加さん)
森永家長男 
啓介(大西先生)
長男の嫁 
森子(森永さん)
ヨリタ病院若手ホープ医師 
吉田(吉田先生)
森永家長女 
順子(新谷さん)
ヨリタ病院理事長 
(友情出演)





という、
豪華キャストが勢ぞろい。
観客(スタッフ)も、身を乗り出して見ていました。
スライドあり、セリフあり、音響ありの、不思議なセミナーでした。







セミナー後の私の、
素直な感想
「たかが院内セミナーで、
ここまでやるか
「何故、ここまで
こだわるの
「いったい、
いつ誰がこれを、作ったの

しかし、
この言葉は、実は私にもよく投げかけられる言葉。
ここまでやるか」(研修旅行
何故、ここまでこだわるの」(小冊子
いったい、いつ誰が作ったの」(ホームページ

やはりこれが、
文化の継承なのでしょう。
しかも、今回のセミナーは「
モグモグ愛の劇場 第1話」。
まだまだこれから、続くとのこと。

圧倒的なこだわりと、ストーリーの展開の面白さに、
セミナー終了後、次の
早期上映を望む声が湧き起りました。

人を引きつける、セミナー修得法を学びました。

 <参加者が身を乗り出すセミナーを開催したい  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/4] TEKスキルアップ勉強会
スキルアップチームによる、院内説明会を開催しました。
講師は、
大西先生
今回もいつものように、
分かりやすく笑顔いっぱいの、
実りの多い内容でした。





内容を少し、紹介しますと


TEKとは
テンポラリークラウンの略で、暫間的なかぶせもののこと。

プロビジョナルレストレーションとは
最終補綴物が入る前のかぶせもので、材料は
レジンだが
機能と形態は
最終補綴物と同じもの。

・最低限必要な機能
@
歯髄歯質の保護
A
カリエスコントロール
B
歯の移動の防止
C
咀嚼機能の回復
D
発音機能の回復
E
対合歯の挺出防止
F
動揺歯の固定

・プロビジョナルレストレーションならば
歯周組織と清掃性の評価、支台歯形成の削除量の指標
咬合採得の指標、審美性の確立、
技工士・患者さんとの
コミュニケーションツール


参加者は、
皆一生懸命
常に
向上心を持ち、学び続ける姿勢は本当に有難いです。
これからも、
知識の共有化を図っていきたいと思います。

 <日々学び、日々成長  寄田幸司>
 このページのTOPへ
['08/7/3] 七夕フェスタ
今年も恒例になりました、七夕フェスタを開催しています。
メンバーや通院する子供たちのたくさんの願いを、一本の笹に託しました。




多くの人の願いが実現する、そんな夢いっぱいの歯科医院
これからも作っていきたいと、
子供たちの笑顔を見て思いました。

小さなことでも、
継続することが大切。
小さなことでも、
やり遂げる意味を見い出すことが大切。
小さなことでも、
思い続けることが大切。

短冊に書かれた
一つ一つの願いを読んで、そう思いました。
7月7日まで、一人でも多くの願いを集めています。
是非、
あなたの願いをお書き下さい。
 <願い続ければ叶う  寄田幸司>
 このページのTOPへ
ページの先頭へ
ワクワク楽しいホットニュース バックナンバー一覧

ワクワク楽しいホットニュース ワクワク楽しいチームメンバーの声 あなた様へのメッセージfromヨリタ
アクセス&診療時間 診療方針 クリニックの7つのこだわり チームメンバー紹介
大阪府(東大阪市の歯医者)・歯科医院:ヨリタ歯科クリニックには、東大阪市、大阪市、八尾市、
大東市、生駒市、奈良市から患者様が来院されています。
大阪府東大阪市稲葉3丁目11−10ピアザ花園3F<近鉄奈良線 河内花園駅 徒歩1分> TEL : 0729-66-1128

Copyright (c) 2003-2006 YORITA Dental Clinic All Rights Reserved.
website produced by eje Inc.