Dr.ブログ

感染症に対する意識

こんにちは、歯科口腔外科医の喜多です。

現在、感染者数が大幅に減少してきているCOVID-19感染症に関して、
冬季を迎えるにあたり、インフルエンザとの混合感染の危険性が否めません。

発熱や咳など、一般的な上気道感染症の原因を医師は検索する必要があります。

しかし、臨床の現場においては細菌感染とウイルス感染は区別が
あいまいになりやすい
現状があります。

生体にとってはどちらも外来異物であり、免疫系が対応する事になります。

外気温が低下して空気が乾燥すると、上気道感染症(かぜなどの症状を
引き起こすウイルスが鼻粘膜から咽頭粘膜に感染し、これらの部位に
ウイルスが増殖することにより
、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、喉の痛み
などの症状があらわれること)
が増加する傾向にあり、
手洗い、うがいなど、基本的な感染症対策が必須であると思われます。

我々、医療従事者は地域住民に対し、感染対策や日頃の健康管理も指導する事が
必要
であり、それが患者様の健康の意識につながると思われます。

また、お口のトラブルが原因で発症する病気も多くあり、
それらを予防できるのも歯科医院です。

そのためには、歯科医師は歯科医学だけでなく、全身医学に対する知識も
必要であると思っております。

皆様も健康に十分留意して、良い年末年始をお迎えください。

関連記事

新しい材料ってどうなの?

予防

歯周病と認知症の関係について

新着記事

ワンタフトブラシ

[24/4/25] 新人研修⑮ -振り返り[2]-

[’24/4/25] エコキャップ

Concept