ワクワク楽しい経営日記

Vol.17 理想の歯科医師を目指してパート5  ~競争社会にもまれて~

前回お話しましたように、小室歯科は大型診療所
ドクターだけでも、20名以上います。
そして、入社するには、筆記試験と面接があります。
それ程小室歯科は、技術レベルが高く、就職希望者が多かったのです。

また、縁故や紹介などで、断りづらい場合もあるので、
あえて試験をすることで明確な基準をもうけていました。

また、小室歯科は原則新人ドクター、しかも男性しか採用しません。
そのため、志の高い野心家が多く集まる医院でした。

また、当時勤務していた先生は、今以上に開業志向が強い人の集まりでした。
出来る限り、短期間(3~4年)で技術を身につけ、開業医として成功する。
目的をはっきり持って、その目的の達成のためがむしゃらに働く
周囲はそんな人ばかり。

何をかくそう、私も学生時代から日付けを付け
開業医としての成功のプロセスを明確にしていました。
そのため学生時代、アルバイトを通じ、接客を学びました

6年生のインターン時代は、誰よりも臨床を行いました。
症例数も、作った技工物も学年でトップレベルだったと思います。
そのため、小室歯科同期入社7名の中で、入社当時、1番臨床経験が豊富でした。

また、小室歯科は何といってもが補綴がメイン。院内技工レベルも高く、
また、印象や形成などのチェックも異常なほど厳しいものでした。

また、自費中心の医院。保険点数はあまり評価されません。
というか、1日10人程度しか1人のドクターが診療しないシステムなので
保険点数は上がる訳ありません。

正当な評価を得るためには、患者様と信頼関係を築き
より高度な診療を受けて頂く必要があります。
そのため、新たに技術を学び、診療レベルを上げる努力をし続ける
必要があります。

また、診療ユニットも決められているため、
2台同時に使用することは出来ません。
したがって、アポイント通りに診療を進め、アポイント時間内に全て最終する、
スピードと正確さが要求されます。

そして、基本的には何かトラブルがあっても、自分で解決する、
アドバイスはしてくれますが、手助けしてくれることは稀です。

また、月初めの定例会では、全てのドクターの個人成績
全スタッフの前で、しかも名前入りではり出されます。
そんなものすごいプレッシャーの中で、4年間生き抜いてきました
本来、口ベタで不器用な私でも、診療レベルや、
コミュニケーション能力が磨かれないわけがありません。

ということで、次回より4年間勤務医として、学んだことについてお話します。

今日の学び
過去があるから今がある

関連記事

vol.252  2017 ワクワク楽しい経営日記パート1 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その25 ~新人研修レポート その2 新人戦力化プログラム~

vol.251  2016 ワクワク楽しい経営日記パート24 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その24 新人研修レポート その1 USJ宣言

vol.250  2016 ワクワク楽しい経営日記パート23 「笑顔とありがとうがあふれる、日本一の歯科医院作り」 その23 ~月間行動目標採点表~

新着記事

[24/4/24] 新人研修⑭ -ルールブック読み合わせ[7] -

炭酸水について

[24/4/23] 新人研修⑬ -ルールブック読み合わせ[6] -

Concept